1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

市町村てくてく散歩#116 ~ハシヤスメ・アツコが浦安市へ~【前編】

チバテレ+プラス / 2024年6月19日 17時55分

市町村てくてく散歩#116 ~ハシヤスメ・アツコが浦安市へ~【前編】

 チバテレで毎週金曜22時に放送している番組「市町村てくてく散歩」。
 魅力あふれる千葉県の各市町村を、ゲストの方がほのぼの散歩していきます♪
 第116回は、ハシヤスメ・アツコさんが浦安市をお散歩しました!

 東京湾に面し、旧江戸川を隔て東京と隣接する浦安市。
 都心へのアクセスの良さと整理された住環境の良さから、ファミリー層からも人気の街なんです!
 そんな浦安市は、面積の4分の3が埋立地。かつては小さな漁師町だったのだとか。

♦ 8年ぶりの例大祭「浦安三社祭」を開催♪

 浦安で6月14日から3日間にわたり開催された「浦安三社祭り」は、清瀧神社、豊受神、そして稲荷神社が合同で行う4年に1度の例大祭!

 大小合わせ100基を超える神輿や山車が、勇壮な掛け声とともに街を練り歩く光景は、迫力満点です!

 市民以外でも気軽に神輿に参加でき、その歴史を肌で感じることができるそう。
 前回はコロナ禍で開催中止となったため、2024年は8年ぶりの開催となりました!

 地面にすり合わせるようにお神輿をかつぐ「地すり」は、浦安三社祭りの名物。
 ぜひ「浦安三社祭り」では「地すり」に注目してみてくださいね♪

♦ 創業1913年の佃煮店で伝統の味をいただきます♪

 境川沿いを歩き、やってきたのは老舗の佃煮店「西金」。
 創業は1913年で、季節の新鮮な材料とこだわりの調味料を使った江戸前佃煮は、地元のみならず多くの方に愛され続けています♪

 アッちゃんも西金の伝統の味をいただきます!
 まずは「定番の角切り昆布」、お味は…?

 続いていただくのは、こちらも西金のこだわりが詰まった「海老の佃煮」。

~ 後編につづく ~

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください