君津市の小学生が自然に触れ合い環境を守る大切さ学ぶ
チバテレ+プラス / 2024年10月31日 15時14分
豊かな自然に触れ合いながら、子どもたちに環境を守る大切さを学んでもらおうという特別授業が10月31日、千葉県君津市で開かれました。
ゲストティーチャーは魚類学者のあの人が務めました。
この特別授業は、君津市教育委員会がSⅮGsの学習プログラムの一環で実施したもので、君津市立清和小学校の児童約40人が参加しました。
児童たちはまず、君津市内を流れる小糸川の源流で生き物を調査。
網でサワガニを捕まえたり、ウグイなどの小魚を釣ったりして、身近な自然に暮らす生き物との触れ合いを楽しみました。
そして、この授業にゲストティーチャーとして登場したのが、魚類学者の「さかなクン」です。
さかなクンは、子どもたちが捕まえた生き物の生態などを詳しく解説したほか、海洋ごみを減らすためには街や川をきれいに保つ必要があることを力説していました。
児童たちは、貴重な話に耳を傾け、地域の自然を守る重要性について理解を深めていました。
東京海洋大学名誉博士 さかなクン
「きょうは美しい小糸川源流の自然を見て、これが自分たちの地元の美しい自然だと肌で感じて感動を得られたと思う。ごみを減らさなきゃいけない、ごみを自然に出してはいけないという心にきっとなれたのかなと思う」
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
うんこ先生も登場!講義と調査で総合学習 うんこドリル拾い箱も活用「海洋ごみ出前授業」を開催しました!
PR TIMES / 2024年10月31日 16時45分
-
海なし県の海ごみ学習「藤前干潟海ごみ学習体験ツアー」を開催しました!
PR TIMES / 2024年10月22日 14時45分
-
永野芽郁と魚類学者のさかなクンが海を守るために何ができるのかを考えていく「PRADA OCEAN PODCAST」
NeoL / 2024年10月21日 20時0分
-
小学生が琵琶湖の砂浜から378個のマイクロプラスチックを発見 琵琶湖のごみ問題の実態は?「プラごみ調査隊」結果を報告
PR TIMES / 2024年10月21日 13時45分
-
アワビなどの海洋生物を守るために自分たちにできることを学んだあきたアワビ調査隊の小学生が描いた絵がバスの車体に!にかほ市コミュニティバスと海と日本プロジェクトがコラボレーション
PR TIMES / 2024年10月17日 12時45分
ランキング
-
1「ビブレ」「サティ」はどこへ消えた?“愚策”だった「マイカルタウン」の新規出店攻勢
日刊SPA! / 2024年11月2日 8時53分
-
2知人の高校生を包丁で切り付け、殺人未遂容疑で16歳少年を緊急逮捕…「殺すつもりだった」
読売新聞 / 2024年11月2日 19時27分
-
33連休初日、西・東日本に大雨 1人不明、新幹線見合わせ
共同通信 / 2024年11月2日 19時44分
-
4242人いた乗客が241人に…フェリーから海に転落か 小樽発新潟行の新日本海フェリー
BSN新潟放送 / 2024年11月2日 18時24分
-
5逮捕された女ら6人 約4時間の間に集団で暴行か…北海道江別市 大学生暴行死事件
HTB北海道ニュース / 2024年11月2日 12時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください