官民で乾燥野菜くず回収 脱炭素社会の実現へ 千葉市で事業スタート
チバテレ+プラス / 2025年1月24日 17時11分
家庭から出る乾燥野菜くずをスーパーで資源として回収し、可燃ごみを減らすことで脱炭素社会の実現を目指す取り組みが千葉市でスタートします。
この事業は、イトーヨーカドー幕張店に専用ボックスを設置し、家庭の生ごみ処理機で乾燥させた野菜くずを回収して肥料にリサイクルする取り組みです。
千葉市役所で行われた締結式には、千葉市の神谷市長のほかセブン&アイ・ホールディングスと廃棄物処理業のみどり産業、トムラ・ジャパンの幹部らが出席し、連携協定を結びました。
事業は1月27日にスタートし、乾燥野菜くずを持ち込んだ人には電子マネー「nanaco」と交換できるリサイクルポイントが付与されます。
千葉市では、生ごみ処理機の購入に補助を行っていて、神谷市長は、「多くの市民が参加できるよう広報していく」と述べ、セブン&アイ・ホールディングスの藤乗オフィサーは、「店舗でのリサイクルに1人でも多くの人が持ち込んでくれれば」と話しました。
市によりますと、乾燥野菜くずの回収量は年間約1.9トンと見込んでいるため、2トン近い可燃ごみを削減できるということです。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
机の引き出し980円で 家庭から出たプラスチックごみを再利用し商品化 全国初
RKB毎日放送 / 2025年1月30日 12時11分
-
学用品『プラリーボックス』 2025年2月1日販売開始
PR TIMES / 2025年1月30日 11時15分
-
生ごみを堆肥にリサイクル! 鹿児島県日置市のふるさと納税寄附金の使い道とは?
マイナビニュース / 2025年1月26日 8時0分
-
廃食用油を活用したSAF導入推進に向けたサプライチェーン構築事業が開始
マイナビニュース / 2025年1月21日 8時15分
-
最近「家庭ごみ有料化」のニュースをよく見かけます。今も可燃ごみ袋を「10枚300円」で買っていますが、有料化するともっと高くなるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月19日 4時20分
ランキング
-
1下水道管調査にドローン 水流れていても安全に 道路陥没事故で注目
毎日新聞 / 2025年2月3日 16時0分
-
2岸和田市長の妻も当選「不信任案が同じ内容のものなら反対」 “不信任派”の市議が過半数…市長失職の公算大 岸和田市議選
MBSニュース / 2025年2月3日 17時40分
-
3ドラッグストアで大量万引き続発、訪日客が容疑者の被害額は1件8万8531円…警察庁が指針策定
読売新聞 / 2025年2月3日 19時13分
-
4「本屋大賞」ノミネート10作品を発表 宮島未奈さんが2年連続
毎日新聞 / 2025年2月3日 14時21分
-
5【速報】気象庁と国土交通省が緊急会見 「この冬一番の寒気」で大雪が数日続く見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月3日 14時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください