鳥インフル体制強化を 千葉県が国に緊急要望 派遣職員の増員など
チバテレ+プラス / 2025年1月30日 15時21分
千葉県内で鳥インフルエンザが相次いで発生し、ニワトリの処分など感染拡大を防ぐ作業で県職員の負担が大きくなっているとして、県は1月30日、国に対し、派遣職員の数を増やすことなどを求めました。
県内では1月12日以降、鳥インフルエンザが12件発生し、県は延べ1万人以上の職員を動員して300万羽を超えるニワトリなどの処分を進めています。
こうした状況を受け、熊谷知事は30日朝、笹川博義農林水産副大臣とオンラインで会談し、国への要望を伝えました。
この中で熊谷知事は、県職員がニワトリの処分など感染拡大を防ぐ作業に追われ、通常の業務に支障が出ているとし、「これだけ大規模な発生に対し、県庁職員が基本的に作業をするのは限界がある」と訴えました。
そして、処分にあたる獣医師の資格を持つ国家公務員の派遣を増やすことや、養鶏農家が主体的に感染防止対策をとった場合の財政支援などを強く求めました。
これに対し、笹川副大臣は、「危機的状況と認識している」とし、「県との連携を強化し、対応していかなければならない。最大限の人的派遣ができるよう努める」と述べました。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
千葉県内の鳥インフル感染拡大防止に熊谷知事「全力で取り組む」
チバテレ+プラス / 2025年1月29日 14時57分
-
相次ぐ鳥インフル 新たに千葉県旭市で感染“疑い”事例が発生
チバテレ+プラス / 2025年1月28日 19時22分
-
銚子でまた…鳥インフル発生 約39万羽殺処分へ 千葉県内で今季9例目
チバテレ+プラス / 2025年1月24日 17時30分
-
熊谷知事と農水省副大臣が会談 鳥インフル拡大受け防疫作業などで課題共有
チバテレ+プラス / 2025年1月20日 17時27分
-
銚子市で鳥インフル 41万羽を殺処分へ 今季2例目
チバテレ+プラス / 2025年1月12日 19時13分
ランキング
-
1ドラッグストアで大量万引き続発、訪日客が容疑者の被害額は1件8万8531円…警察庁が指針策定
読売新聞 / 2025年2月3日 19時13分
-
2岸和田市長の妻も当選「不信任案が同じ内容のものなら反対」 “不信任派”の市議が過半数…市長失職の公算大 岸和田市議選
MBSニュース / 2025年2月3日 17時40分
-
3【気象解説】“居座り最強寒波”大雪のおそれ 気象庁「不要不急の外出控えて」
日テレNEWS NNN / 2025年2月3日 19時12分
-
4下水道管調査にドローン 水流れていても安全に 道路陥没事故で注目
毎日新聞 / 2025年2月3日 16時0分
-
5「乾燥機に巻き込まれている」寝具のクリーニング工場で作業員の男性が死亡する労災事故 ベルトコンベアーから転落か
RKB毎日放送 / 2025年1月9日 22時41分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください