銀行員がイチゴを栽培 農業振興目指し“高収益”や“脱炭素化”ノウハウ共有
チバテレ+プラス / 2025年1月31日 16時37分
千葉市内の農園で、現役の銀行員がイチゴ栽培に取り組んでいます。
農業の高収益化や脱炭素化のノウハウを共有することで、地域の農業振興につなげる狙いです。
千葉興業銀行の子会社で地域商社の「ちばくる」は1月17日、千葉市緑区に農園の「ちばくるファーム」をオープンしました。
全体で1haある敷地内には、イチゴ栽培のハウスが2棟あり、それぞれ実証実験が行われています。
1つ目のハウスでは、ヒートポンプ式のエアコンや遮光機能のある太陽光パネルを設置するなどして、1年を通した栽培・収穫を可能にし、高収量・高収益化を実現する取り組みを進めています。
別のハウスでは、大気中の二酸化炭素を集めて濃縮したガスを葉に直接吹きかける装置を導入。
化石燃料を使わずにイチゴの光合成を促す、脱炭素農法の実験にも取り組んでいます。
農園の運営には千葉興業銀行の現役行員4人が携わっていて、イチゴ栽培の実証実験で得た高収量・高収益化や、脱炭素化のノウハウを顧客に共有することで、新規参入や事業拡大を後押し、地域の農業振興につなげる狙いがあるということです。
ちばくる 目羅雅晴 社長
「実際の作業を通じてお客様の気持ちも分かるようになってきたので、それを今後、地域のため、お客様のために生かせるのではないかと思う」
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
農業課題の解決のためにさらなる技術革新へ。広沢技術振興財団の令和6年度ものづくり技術助成事業に採択。
PR TIMES / 2025年1月29日 16時45分
-
環境省の浅尾慶一郎大臣 千葉県内の脱炭素化先行事例を視察
チバテレ+プラス / 2025年1月17日 18時24分
-
AIロボット農業のAGRISTが、NXアグリグロウと共に山梨県で収量予測AIの実証実験を開始
PR TIMES / 2025年1月14日 14時15分
-
株式会社フェイガーは、令和6年度「ぐんまAgri×NETSUGEN 共創」実証事業にて採択され、群馬県や群馬県内農業法人と共に実証事業を行いました
PR TIMES / 2025年1月10日 10時45分
-
横浜市戸塚区の「the BERRY YOKOHAMA」が“空から降り注ぐ”天空のいちご狩りを1月21日からスタート!
@Press / 2025年1月8日 10時30分
ランキング
-
1長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
2日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時17分
-
3【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
4ダイタク・吉本大さんと9番街レトロ・なかむら★しゅんさんがオンラインカジノで賭博の疑い 警視庁が事情聴取
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 20時44分
-
5八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください