1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

熱湯を振りかけ無病息災を願う 葛飾八幡宮「初卯祭」

チバテレ+プラス / 2025年2月3日 16時40分

熱湯を振りかけ無病息災を願う 葛飾八幡宮「初卯祭」

 千葉県市川市の葛飾八幡宮で2月3日、参拝者に熱湯を振りかけ無病息災を願う「初卯祭」が行われました。

 葛飾八幡宮の「初卯祭」は毎年、立春後初めての卯の日に八幡様の誕生日を祝って行われていて、平安時代中期ごろから始まったとされる歴史ある祭礼です。

 祭りでは、四隅に竹を立ててしめ縄を張った中で湯花神事が行われます。

 宮司が白い湯気が立つ鉄釜に熊笹を入れ、参拝客らに熱湯を振りかけて無病息災を祈願します。

 境内には多くの人たちが集まり、歓声を上げながら湯を浴びて、2025年一年の健康を願っていました。

 その後、参拝者には笹が配られ、それぞれ鉄釜の湯につけて持ち帰りました。

参拝客は―
「家族全員が健康でことし一年過ごせますようにということを思いながら参加しました」
「(お湯も浴びて)楽しかったです」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください