過酷な荒行を修めた僧侶たち… 市川市の中山法華経寺で大荒行の成満会
チバテレ+プラス / 2025年2月10日 15時45分
千葉県市川市の中山法華経寺で2月10日、日蓮宗で最も過酷といわれる荒行を修めた僧侶たちが100日ぶりに姿を見せました。
日がまだ昇らない午前6時ごろ、全国から集まり共に厳しい修行を成し遂げた117人の僧侶が姿を見せました。
僧侶たちはお題目を唱えながら境内を2時間かけてゆっくり練り歩き、成満会が行われるお堂の中へ。
最後は声を枯らしてお経を読み上げ、100日間の荒行を無事に修めたことを報告しました。
中山法華経寺の大荒行は、厳しい寒さのなか午前3時から午後11時まで読経や写経に励み、1日7回冷水を浴びて身を清め、位の高い僧侶を目指すものです。
その過酷さから天台宗やインド仏教の修行と並び、世界三大荒行に数えられています。
髪や髭がすっかり伸びた僧侶たちは、家族や信徒からねぎらいの言葉をかけられると、達成感に満ちた表情で手を合わせて応えていました。
荒行を終えた僧侶はー
「100日の修行を終え、辛い思いをして相談に来た信者の気持ちを少しでも聞けるようになったかなと。これからは少しでも信者の助けになるような僧侶になりたい」
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
100日間の「大荒行」を終えた修行僧による帰山式 1日7回の水行、食事はおかゆのみ 岡山市
KSB瀬戸内海放送 / 2025年2月11日 16時6分
-
ここにも増税の波…「首都直下地震で帰宅困難452万人」受け入れ整備する施設に"冷や水"かける自治体の言い分
プレジデントオンライン / 2025年2月7日 10時15分
-
「この男は私のもの」韓国・僧侶にストーカー・脅迫…元恋人の女性信徒に罰金刑
KOREA WAVE / 2025年2月3日 20時0分
-
『室町無頼』長尾謙杜の超人技、誕生の裏側 厳しい京都撮影所のスタッフ全員が拍手
シネマトゥデイ 映画情報 / 2025年1月24日 8時15分
-
父親の“献金総額”は1億円。「自分の家は貧しい」と思っていた宗教2世の人生…地元にいると「なぜ献金しないんだ」と迫られる
日刊SPA! / 2025年1月17日 15時52分
ランキング
-
1下水道管内に安否不明男性の勤務先車両、捜索開始は3か月後の見通し…男性は車両内の可能性
読売新聞 / 2025年2月12日 0時20分
-
2埼玉・八潮の陥没 運転席近くを掘削へ 救助に向け、完了まで3カ月
毎日新聞 / 2025年2月11日 20時0分
-
3福島市土湯温泉の雪崩、客や旅館従業員ら62人がまだ孤立…あす以降ヘリでの救出検討
読売新聞 / 2025年2月11日 20時0分
-
4明日の関東は沿岸部で南風が強まる 強風エリア広がれば春一番も
ウェザーニュース / 2025年2月11日 17時30分
-
5石破・トランプ会談「成功」評価に欠ける重要視点 目先の問題は回避されたが100点満点ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 7時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)