1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

目の前の命を救うべきか…混乱に揺れる一家描く『ぼくの家族と祖国の戦争』8月公開

cinemacafe.net / 2024年6月26日 18時30分

デンマークのアカデミー賞(ロバート賞)5部門ノミネートの注目作『ぼくの家族と祖国の戦争』(英題:BEFORE IT ENDS)が8月16日(金)より全国公開されることが決定。ビジュアルと予告編が解禁された。


1945年デンマーク。市民大学の学長ヤコブは、ドイツによる占領末期に500人以上のドイツ人難民を受け入れるよう命じられ、妻のリスとともに耐え難いジレンマに直面する。もし一家が難民を助ければ裏切り者の烙印を押され、何もかも失う危険がある。しかしヤコブとリスが助けなければ、多くの難民が死に至る。


そんな中、12歳の息子もドイツ難民の女の子と交流を持ちつつあったが、彼女は感染病にかかってしまう。友達を救うべきか、祖国に従うべきか、家族は決断を迫られる。


終戦1か月前、混乱に陥ったデンマークに敗色濃厚となったドイツを脱出した20万人以上もの難民が押し寄せて来た。当時のデンマークはナチス・ドイツの占領下に置かれており、受け入れを拒否する選択肢はなかった。


現代を生きる私たちにとって、大戦末期の知られざる歴史の1ページであるこの事実にインスパイアされ、『バーバラと心の巨人』のアンダース・ウォルター監督が感動の物語を完成させた。


本作は公開に先駆け7月13日(土)から開催される本年度SKIPシティ国際Dシネマ映画祭国際コンペティション部門に選出されている。


この度解禁されたビジュアルは、デンマークの国旗の色である赤と白を基調に、本作で見事なデビューを飾った息子役のラッセ・ピーター・ラーセンの強い眼差しと「友達を守りたい、敵であってもー」という少年のメッセージが、見るものの心に強く訴える印象的なデザインとなっている。


さらに本予告編は、列車から多くの難民がやってきたシーンからはじまり、第二次世界大戦が終了する1か月前、混乱最中のデンマークの様子と主人公の家族たちがドイツからの難民にどう対応すればいいのか、葛藤する姿が映し出される。「目の前の命を救うべきか、見殺しにするのか?」12歳の少年の「友達を救いたい!」という叫びと眼差しが、究極の問いを観客に突きつける。


激動の時代を生き抜こうとする家族は自らの正義を貫けるのか。いまに通じるメッセージと、北欧映画ならではの美しい映像と緊迫感のコントラストが印象的な予告編となっている。


『ぼくの家族と祖国の戦争』は8月16日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館、YEBISU GARDEN CINEMAほか全国にて公開。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください