1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

山田孝之×仲野太賀×白石和彌監督、60年越しの幻のプロットを映画化!『十一人の賊軍』11月1日公開決定

シネマトゥデイ 映画情報 / 2024年5月27日 8時0分

 「日本侠客伝」シリーズや「仁義なき戦い」シリーズを手掛け、東映黄金期の礎を築いた脚本家・笠原和夫が執筆した幻のプロットが、60年を経て、山田孝之&仲野太賀のダブル主演、監督・白石和彌で映画化され、11月1日に公開されることが決定した。

 映画『十一人の賊軍』は、江戸幕府から明治政府へと政権が移り変わる激動の時代を舞台に、戊辰戦争の最中、新発田藩(現在の新潟県新発田市)で繰り広げられた歴史的事件である奥羽越列藩同盟軍(=旧幕府軍)への裏切りのエピソードをもとに、捕らえられていた11人の罪人たちが「決死隊」として、憎き藩のために命をかけて砦を守る任に就く姿を描いた集団抗争時代劇。一歩間違えると死に直結、一瞬たりとも気が抜けない裏切りと葛藤の物語がつづられる。

 当時、東映京都撮影所所長・岡田茂が、笠原が手掛けた物語の結末を気に入らずボツにしたことで、笠原が350 枚ものシナリオを破り捨ててしまい、日の目を見ることのないままとなってしまっていた同作。今まさに日本が抱えている社会問題とシンクロすると確信した現代の東映が企画・映画化を進め、紀伊宗之プロデューサー、白石監督、脚本・池上純哉という映画『孤狼の血』(2018)チームによって、一大プロジェクトが実現した。

 映画『50回目のファーストキス』(2018)以来の共演となった山田と仲野。山田は、「太賀とは共演経験もあり、彼の芝居に対する本気度は肌で感じていましたが、他者からの高い評価も日々聞いていましたので、改めて共に作品を作れる事がとても楽しみでした。そしてとても刺激的で、やり甲斐のある現場となりました」と撮影を振り返り、仲野も「山田孝之さんには精神的にも体力的にもいろんな面で引っ張って支えていただきました」と感謝のコメントを寄せた。(高橋理久)

キャスト・スタッフのコメント全文は以下の通り。

山田孝之

スタッフ、キャストの皆さんが何とか乗り越えようとしていたのが伝わってきて、大変だったけど楽しい撮影でした。
先にクランクアップした他のキャストの皆さんが炊き出しに来ていただいたり、こんな素敵な現場は本当にないと思いますし、ここまで大変だったからこそ、何としてでもいい作品を作ろうと一丸となって撮影に挑んでいました。
白石監督とは『凶悪』以来でしたが、変わらぬパワフルさについていくのに必至でした。ですがなにより、再度お声がけ頂けたことがとても嬉しく思いました。
太賀とは共演経験もあり、彼の芝居に対する本気度は肌で感じていましたが、他者からの高い評価も日々聞いていましたので、改めて共に作品を作れる事がとても楽しみでした。そしてとても刺激的で、やり甲斐のある現場となりました。
映画で描かれる賊どもの生き様が、観た人たちの心に届いて勇気づけることができるといいなと思っています。
この映画を最後まで突っ走ろうと思います。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください