1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

トレッキーによるコスプレ披露も!「スター・トレック:ディスカバリー」フィナーレ記念イベント、ファン熱狂の一夜に

シネマトゥデイ 映画情報 / 2024年6月17日 11時56分

 東京・原宿の東急プラザ原宿「ハラカド」の7階屋外スペースで6月16日、「スター・トレック:ディスカバリー (シーズン5)」フィナーレ記念のトークショーとレセプションパーティーが開催され、シリーズの大ファンであるという丸屋九兵衛(万物評論家)、☆Taku Takahashi(m-flo / block.fm)、佐藤大(シナリオライター)が登壇。パーティーでは、TakuによるDJパフォーマンスの中、コスプレ姿などで集まった200名の「スター・トレック」ファンが、作品にちなんだフードなどをつまみながら、ファン同士の交流を楽しんだ。

 「スター・トレック:ディスカバリー」は「スタートレック」の生みの親、ジーン・ロッデンベリーの息子であるロッド・ロッデンベリーが脚本・製作チームに参加した「スター・トレック」実写ドラマシリーズ。100年の沈黙を破って動き出し、連邦との戦争が勃発したクリンゴン帝国の宇宙艦隊の士官が、反逆の汚名を背負って戦いの渦中へ向かう様を描く。会場には、登壇した3人の私物の「スター・トレック」の雑誌やおもちゃなどのお宝も展示された。

 Takuは冒頭、「(映画は)何が好きなのってよく聞かれたんですけど自分はずっとトレッキー(スター・トレックファン)だったので、『スター・ウォーズ』がめちゃくちゃ流行っていた時は後ろめたさを感じちゃうようなところがありました……」と照れ笑いで自己紹介。「『スター・トレック』の話をしたくてもなかなかする機会がない。だから今日『スター・トレック』がどれだけ素晴らしいかということをみなさんと話ができたら」と感慨深げな表情で話す。

 父親が同シリーズのファンだったそうで、「小さい頃からずっと見ていると、体に染み付いていくというか……」と幼少期を回顧。「『スター・トレック』ってシーズン1がだいたい面白くない」とハマるまでに障壁があったこともユーモアを交えつつ明かし、「最初は『うーん』ってなったんだけど、一年見ていたら、だんだん『深いなぁ』って。さらに『スーパーチャンネル』(現スーパー!ドラマTV)で一日、2話ずつくらい放送されているのを見出すと、そこからどんどんはまって行ってしまって……」とファンになった経緯を振り返っていた。

 14日~16日の期間限定で開催された「Paramount+ Weekend」は、3日間の累計来場者数が約15,000人を記録。そんな大盛況のイベントのトリとしてDJパフォーマンスを行ったTakuは「スター・トレック:ディスカバリー」をイメージした選曲でDJをスタート。会場ではロミュランエール、クリンゴン・ブラッドワイン、ウォーフのプルーンジュースなど、作品にちなんだドリンクや、ハンボーガー、士官風味にマリネした紫キャベツなど、やはり作品をモチーフとしたフードが用意された。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください