テスラ「モデルS」納車開始!注目の最新電気自動車はこの4台
clicccar / 2014年9月20日 16時33分
電気自動車(EV)の中でも他を凌駕するスペックを誇るアメリカ・テスラ社の高級EV「モデルS」。話題が先行していましたが、ついに「モデルS」が納車をスタートさせています。
今後の自動車業界は、EVと燃料電池車の次世代自動車が激しく火花を散らしそうですが、現状ではEVの方が一歩リードしていますね。政府は、高速道路を長距離乗った場合、利用料金の一部補助を検討しています。目的はEVの普及です。電気スタンドも徐々に普及しており、今後、EVを選択する人が増えそうな予感がします。
そこで、今、おすすめのEV車をピックアップしました。
●日産「リーフ」
電気自動車のパイオニア的存在の日産「リーフ」。もちろん、100%電気で走ります。満タン充電は1回300円とガソリン車と比較すると超リーズナブル。現在、日産「リーフ」の無料試乗キャンペーンを行っていますので、電気自動車に興味のある方はぜひ日産のディーラーへ足をお運びください。ちなみに、国の補助金を利用するば、約226万円で購入できますよ。
●三菱「i-MiEV」
発売当初の車両本体価格は税込で約460万円。現在は約250万円。かなり購入しやすい金額になりました。近所に24時間対応の急速充電施設がある方であればストレスなく乗れるのではないでしょうか。また、自宅に200Vコンセントを付ければ急速充電は必要ありません。帰って充電コンセントを挿しておけば朝には満タンになっています。乗り心地は、軽自動車の中でトップクラスと太鼓判を押すユーザーもいます。疑ったあなた、一度試乗してみてはどうでしょうか。
●日産「e-NV200 」
NV200バネットをベースに、EVならではの加速性と静粛性を兼ね備えた「e-NV200」。働く車として認知されている「NV200」ですが、最近は仕事でなく、プライベートで乗るという人が増えています。セレナやノアなどのミニバン購入を考えている人、さらに話題のEVに興味がある人などから熱視線が注がれています。補助金は最大で85万出ます。ますます普及も進みそうですし、購入するには今がチャンスかも!今、申し込んでも納期は10月以降となるそうです。
●スマート「フォーツーエレクトリックドライブ」
スマートは、設立当時からEV化を意識してクルマを設計していたそうです。そうして完成したのが、この「フォーツーエレクトリックドライブ」です。全長2.74m×全幅1.56m×全高 1.54m。スマート特有のコンパクトなボディサイズが特長。アクセントパーツも盛りだくさん。もちろん、安全性能は小型車でありながらメルセデスと同水準。安全かつスタイリッシュEVに乗ってみてはどうでしょうか。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
見た目を裏切らない! テスラ「モデル3」の走りが新鮮だった
マイナビニュース / 2019年12月9日 11時30分
-
「急速充電使い放題」を廃止 日産、EV向けサポートプログラムを改定、ユーザーから「改悪だ」との声も
ねとらぼ / 2019年12月3日 19時7分
-
日産自動車の「NISSAN e-シェアモビ」ステーションが九州電力の福岡支社内にオープン! EVの普及拡大を目指して両社がコラボ
MotorFan / 2019年12月1日 5時0分
-
EVで「電欠」したらどうなるの? 日産「リーフ」はこうなる
ねとらぼ / 2019年11月22日 11時54分
-
安東弘樹のクルマ向上委員会! 第26回 この電気自動車、普及する? 安東弘樹、テスラ「モデル3」に乗る!
マイナビニュース / 2019年11月19日 11時30分
ランキング
-
1たった300円で新幹線に乗車できる区間がある? 実際に乗ってみた
日刊SPA! / 2019年12月12日 15時51分
-
2『いきなりステーキ』と『ステーキガスト』どちらがお得? 安価な2品で比較
しらべぇ / 2019年12月11日 19時40分
-
3世界初の月面四足歩行ロボット「アサグモ」 国際ワークショップで公開
sorae.jp / 2019年12月5日 17時20分
-
4ロッテリアが「500円クリぼっチキンパック」をクリスマス期間に発売 通常価格590円がクーポンでお得に
ねとらぼ / 2019年12月12日 17時58分
-
5山形県酒田市で赤痢の集団発生
産経ニュース / 2019年12月12日 22時22分