アウディRS Q3は「大きすぎず、すこぶる速い!」という希有なSUV
clicccar / 2015年7月2日 6時3分
こちらで概要をお届けしましたが、2.5Lの直列5気筒直噴ターボを横置きする新型アウディRS Q3。駆動方式は「クワトロGmbH」が手がける「RS」ですからフルタイム4WD。
改良前よりも30ps、30Nm増強された最高出力340ps/5300-6800rpm、450Nm/1600-5300rpmというアウトプットは予想どおり、いや想像を超える速さを体感できます。
「アウディドライブセレクト」を「コンフォート」にしても出だしからトルクフルで、1.4L TFSIエンジン搭載車で感じられる、低速域の若干の線の細さとはひと味違います。
「コンフォート」モードでも箱根の山を流すには十分ですが、「ダイナミック」に切り替えると背もたれに身体を押しつけられるような圧倒的な加速力を味わえます。ま
とても日本の公道ではアクセル全開にできるようなシーンはなく、コーナーにハイペースで突っ込んでも何事もなかったように旋回してしまいますから、本当に「速すぎる!」し、SUVでこれだけのハイレスポンスな走りが必要なのかも疑問に思えるほど。
RS Q3の足まわりは、アルミニウム製ウィッシュボーンを採用したマクファーソンストラット式サスペンションで、リヤは4リンク式。形式はQ3と同じですが、コイルスプリングとダンパーを別々に配置することで、アジリティ(俊敏性)と安定性を得るために横方向への剛性が高められているそうで、さらにスプリングとダンパーの特性曲線も専用となっています。
もちろんロールはしますが、ロール量はSUVとしては少なめで、コーナーで姿勢は安定したままハイペースを保てるのも圧倒的なパワーフィールとともに大きな魅力。
乗り味は硬質で、最も穏やかな乗り心地を提供してくれるはずの「効率」、「コンフォート」にしても大きな差は感じられず、「ダイナミック」にすると短い周期で突き上げをくらいますが、ボディ剛性感の圧倒的な高さに助けられ、だらしなく上屋が揺れ続けることはありません。
それでもドライバー以外の乗員がいる場合は「コンフォート」にしていても十分に引き締まった乗り味ですから、長時間の「ダイナミック」モードは辛いですし、その必要性も感じさせません。
いずれにしても全天候型のSUVで、あまり大きすぎず、すこぶる速い。そんなSUVはあまりありませんから、パワーアップした新型RS Q3は希有な存在といえます。
■アウディ「RS Q3」画像ギャラリー ─ 340ps/450Nmに増強された超速コンパクトSUV
http://clicccar.com/2015/06/28/314050/
(文/塚田勝弘 写真/小林和久)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
モータースポーツ由来の技術やノウハウが男心をくすぐる、新型「メガーヌR.S/R.S.トロフィー」
IGNITE / 2021年2月24日 15時0分
-
最速SUV「ベンテイガ・スピード」より速い! ABT「RS Q8-R」に蒼い稲妻ブルー登場
くるまのニュース / 2021年2月15日 13時10分
-
話題の電気自動車 プジョー「e-208」で長距離ドライブはどう? 走ってみた
くるまのニュース / 2021年2月9日 11時50分
-
アウディ新型「Q5」がマイルドハイブリッド化! シャープな顔立ちになった
くるまのニュース / 2021年2月9日 8時10分
-
日本上陸したBMW新型「M3/M4」の特徴は? そしてライバルとの関係とは?
くるまのニュース / 2021年2月5日 19時10分
ランキング
-
1ユニクロ「セルフレジ」で見覚えない商品を買いかけた... 体験談が拡散、広報に対策を聞いた
J-CASTニュース / 2021年2月25日 21時2分
-
2「100円ショップ」好調 売上高が過去最高を更新
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年2月25日 20時55分
-
3「過去最大の赤字よりマズい」電通が五輪中止より恐れている"最悪のシナリオ"
プレジデントオンライン / 2021年2月25日 18時15分
-
4ドコモ、代理店に「頭金0円強要」で独禁法違反か 独自調査で判明、人気スマホが値下がりの背景
東洋経済オンライン / 2021年2月26日 8時0分
-
5NHK、契約逃れに割増金=放送法改正案を閣議決定
時事通信 / 2021年2月26日 10時50分