【新車】シエンタが初のマイナーチェンジ。荷物の置き忘れを警告する機能を初装備。5人乗り仕様も追加
clicccar / 2018年9月11日 13時30分
2018年9月11日、2代目となる現行トヨタ・シエンタが初のマイナーチェンジを受けました。最大のトピックスは、2列シート仕様の追加で、ほかにもフェイスリフトや安全装備の強化、ハイブリッドモデルの燃費向上などが盛り込まれています。
好評を得ているという外観は、フロントバンパー、グリル、ヘッドランプ、ホイールキャップのデザインを変更することで、質感向上が図られています。
とくに、台形グリルの意匠変更が印象的で、改良前は、大きな横バーがグリル中央に配されていたのに対し、細かな(小さな)横バーが数多く配置されたデザインになっています。また、ボディカラーは、全6色を新設定し、モノトーンは新規設定色のベージュなどを含む全10色を用意。
安全装備では、ペダル踏み間違え時などに障害物を検知して自動ブレーキを作動させる「インテリジェントクリアランスソナー」を新設定。さらに、昼間の歩行者検知機能を追加した最新の「Toyota Safety Sense」を用意。
オプションで俯瞰映像を含むパノラミックビューモニターを設定しています。
ハイブリッドの燃費向上は、アクアと同じように、ハイブリッドシステムの効率向上により、27.2km/Lから28.8km/L(JC08モード燃費)に引き上げられています。
そのほか使い勝手も向上。パワースライドドアに予約ロック機能が新設定され、クローズ中に施錠操作を行うことで、クローズ後の施錠ができます(予約できます)。
また、日本初のリヤシートリマインダーの採用もニュース。後席に置いた荷物の置き忘れを通知する機能で、走行後にイグニッションをオフにすると、マルチインフォメーションディスプレイに荷物置き忘れ防止の通知メッセージが表示されます。
シエンタの価格帯(2列シート車、3列シート車を含む)は、177万6600円〜253万2600円です。
(塚田勝弘)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
Kカーの絶対王者「N-BOX」に、専用パーツをまとう「コーディネートスタイル」が新登場
IGNITE / 2021年1月8日 21時0分
-
王者アルファードにどこまで迫れるか! 豪華さと実用性が魅力の国産Lサイズミニバン3選
MōTA / 2021年1月8日 6時0分
-
王者ホンダ「N-BOX」がマイチェンで魅力アップ!日産「ルークス」との違いはどこに?
くるまのニュース / 2020年12月28日 14時10分
-
バカ売れ軽自動車「N-BOX」がマイナーチェンジしてさらにパワーアップ【みんなの声を聞いてみた】
MōTA / 2020年12月26日 17時0分
-
ホンダ新型「N-BOX」が高級感アップ! 軽王者マイチェンでライバルを引き離す!?
くるまのニュース / 2020年12月24日 11時30分
ランキング
-
1ニコン、巨額赤字で浮上するカメラ事業の不安 オリンパスはデジカメ撤退、「次はニコン」の声
東洋経済オンライン / 2021年1月18日 8時0分
-
2“DX”導入で大損した会社を救った「コストゼロ」の解決法とは?
文春オンライン / 2021年1月18日 6時0分
-
3ホンダ新型ヴェゼル、今春発売 ファンは「ついにきたかー」「広報専用アカウントを作るホンダの力の入れよう!笑」と笑顔
iza(イザ!) / 2021年1月18日 17時56分
-
4三菱重と日立、一体どこで明暗が分かれたのか 幻の「統合」破談から10年、時価総額に今や大差
東洋経済オンライン / 2021年1月18日 7時30分
-
5今の株式市場は「少しカオしてる」かもしれない 「天井形成時の乱高下」を表す言葉を作ってみた
東洋経済オンライン / 2021年1月18日 13時0分