1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

お粥には10のメリットが!七草粥で春のパワーを取り込み恋を引き寄せて

ココロニプロロ / 2018年1月7日 8時15分

写真

お粥には10のメリットが!七草粥で春のパワーを取り込み恋を引き寄せて

1月7日は「人日の節句」。七草粥を食し、お正月のごちそう続きで疲れた胃腸を休める日です。

今年は日曜日ということもあって、お正月気分が抜けきらない人も多いかもしれませんね。でも、このゆったりとした冬の朝こそ七草粥をいただいて、気持ちをパリッと切り替えてはいかがでしょうか?

■七草粥、食べるなら朝食がベスト

さて、七草粥とはご存知の通り春の七草(セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ)を入れたお粥のこと。1月7日の朝食にこの七草粥をいただき、松飾りを片付けるのが習わしです。

お粥かぁ……と、イマイチ食指が伸びない人もいるでしょうか。確かに、お粥は病気のときの食べ物というイメージが強いですよね。
ダイエットにはお粥がいいとも言うけれど、普段の食事ではあまり「そうだ、お粥を食べよう!」とはならないかもしれません。

しかし、禅の教本『摩訶僧祇律』には「粥有十利(しゅうゆうじり)」という言葉があり、お粥を食する10のメリットが並べられています。

1.「色」肌つや顔色をよくし
2.「力」気力をつけ
3.「寿」寿命を延ばす
4.「楽」食べ過ぎず体が楽になる
5.「詞清辯」頭の働きが良くなり、言葉も清く爽やかに
6.「宿食除」消化がよく、前に食べたものが残らず胸にもたれない
7.「風除」風邪をひかない
8.「飢消」空腹を癒し栄養となる
9.「渇消」喉を潤す
10.「大小便調適」お腹の調子を整える

あら、いいことずくめじゃないですか!
本来ならば禅寺のように、毎朝お粥を食べるのが理想的なのでしょうが、それもなかなか難しいところ。七草の日をきっかけに週に一度は朝食にお粥、なんて日を作るのもいいかもしれませんね。

■七草の花言葉って知ってる?

さて、今はスーパーに行けば春の七草セットなんかも販売されているので、わざわざ野原に摘みに行かなくてもお手軽に楽しめてしまいます。
この七草の効能と、花言葉をご紹介しましょう。

・セリ…デトックス(花言葉:高潔・清廉)
・ナズナ…風邪予防(花言葉:すべてを捧げます)
・ゴギョウ…消炎作用、気管支や喉の痛みに(花言葉:永遠の想い)
・ハコベラ…解毒・消炎・利尿便通(花言葉:愛らしい・密会)
・ホトケノザ…健胃・整腸(花言葉:小さな幸せ・調和)
・スズナ…消化促進・便秘(花言葉:晴れ晴れと)
・スズシロ…消化促進、ガスやゲップに(花言葉:潔白)

疲れた胃腸を休める、というコンセプトにぴったりの効果効能がずらり。さらに、この季節につきものの風邪まで予防する、とのこと。
胃腸をいたわり解毒や消炎作用がある、ってことは、もちろん美肌や気分の安定にもつながりますから、異性を惹きつける魅力のベース作りにぜひ取り入れたいものです。

■七草粥で恋に力を!

そして、花言葉を見ると、どれも古風な日本人女性の凛としたイメージ……少々控えめながらも清楚で力強い恋愛像が浮かんできます。早春の七草パワーで小さな恋の幸せをつかまえて、夏に向けて大きく育てていけるといいですね!

ライタープロフィール

石村佐和子
エディター・Webディレクターを経て、結婚、出産後、フリーライターに。微妙に偏った恋愛経験を持つ、アラフォー二児の母。好きなことはモノ作り、工場見学、カフェ巡り。将来は陶芸などしながら優雅に暮らしたいと目論んでいます。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください