1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

8月12日の夜はペルセウス座流星群の天体ショー!たくさんの流星を見るコツは?【恋占ニュース】

ココロニプロロ / 2015年8月12日 10時15分

写真

8/12からペルセウス座流星群!流星を見るコツとは

夏フェス、花火大会、海水浴……楽しいイベントが盛りだくさんの夏ですが、今週はこの夏一番の天体ショーがあります! それは「ペルセウス座流星群」です。

ペルセウス座流星群は、毎年8月12日~13日頃に活動のピークを迎える流星群。1月の「しぶんぎ座流星群」、12月の「ふたご座流星群」と共に「三大流星群」と呼ばれ、たくさんの流星が出現することで知られています。夏休みやお盆休みと重なる時期なので、毎年帰省先や旅先でこの流星群を楽しんでいる人も少なくないかもしれませんね。

今年の見ごろは2夜連続!

さて、今年のペルセウス座流星群は、8月13日(木)15時30分頃に活動がもっとも活発になると予想されています。この時間帯は日中ですから、もちろん青空に流星を見ることはできません。でも、ガッカリしないでくださいね。その前後の夜が見頃になりますよ。つまり、流星に出合うチャンスは2夜連続ということ! 具体的には次の通りです。

1夜目:12日夜半から13日未明にかけて
2夜目:13日夜半から14日未明にかけて

「夜半まで待たなくても、日が暮れて夜になったら見られるのでは?」と思ったあなた。確かに、流星が見られる可能性はゼロではありません。ですが宵のうちだと、ペルセウス座がまだ地平線の下にいるのです。

たくさんの流星を見るコツは?

流星群は、空のある一点から流星が四方八方に飛び出してくるように見える現象のこと。流星が飛び出してくるように見える中心点のことを「放射点」といいます。ペルセウス座流星群という名称は、この放射点がペルセウス座の方向にあることを示していますから、ペルセウス座が空高く昇っているときのほうが放射点の高度も高くなっているので、流星の出現数が多くなるというわけです。

ペルセウス座は夜半から未明にかけて北東の空高く昇ってきますが、流星を探すときに北東の空だけを見つめるのはNG。というのも、流星は夜空のあちこちに現れるからです。たくさんの流星と出合うコツは、空全体を見渡すように眺めること。夜空を見上げた途端に流星が現れるとは限りませんから、あせらずに15分くらいは空を眺めてみてくださいね。安全な場所に椅子を出して座ったり、レジャーシートを敷いて寝っ転がったりして、楽な姿勢で眺めるのがオススメです。

真夜中でも冷え込みが少ない今の時期は、流星ウォッチングに最適。さらに14日が新月なので月明かりの影響がないのもラッキー。街灯などの人工の灯りが少ない場所だと、1時間に数十個の流星が見られるかも! これは夜更かしをするかいがありそうですね。

昔から、流れ星に向かって願い事をとなえると叶うといわれています。流星群がやってくる夜は、願いを叶える絶好のチャンス! 一説によると、流れ星とは天上界にすんでいる神様が地上の様子をのぞこうとして、天のフタをそっと開けたときにひと筋もれ出てしまった光なのだそう。だから空を見上げ、ひとつでも多くの流星を見つけることこそが、自分の願いを神様に直接届けることになるでしょう。

いよいよやってくる星降る夜。あなたの頭上に広がる空が晴れ渡り、1つでも多くの流星が見られますように。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください