国際結婚のリアルレポート!いつまでもラブラブ?文化の違いは超えられる?
ココロニプロロ / 2018年10月23日 11時55分
自分たちのコミュニケーションが深まるのはもちろん、相手の家族との会話が必要だったり、いつか相手の国で暮らす可能性を考えたりしたときに、パートナーの言語は学んでおきたいと思いました。
■ロマンチックな関係でいられる?
結婚して時間が経っても、子どもができても、パパ・ママではなく男性と女性でい続けられるのって素敵ですよね。
「夫はイタリア人なので、それこそ日常的にアモーレとか言われると思っていたのに、まさかのシャイな性格。結局、個人の違いなのかなーと諦めました」(28歳・営業)
「アメリカ人の夫とは、子どもを預けて夫婦水入らずでよくデートをします。あえて子ども連れではとても入れない場所を選んで、いつもと違う時間を過ごすと、恋人時代が蘇って新鮮な気持ちに。夫も私を女性として大切にしてくれます」(32歳・通訳)
ロマンチックな関係……、うらやましいです。韓国の男性はロマンチックな演出が好きだとよく聞きますが、どうも夫はそういうタイプではなかったようです。
子どもが生まれてからも二人の時間をつくるのは本当に重要!もともとは二人から始まった関係なのですから、そこはお互いにずっと大切にできたらいいですよね。
■ “違う”ことから自分を知る
自分とはまったく違う環境で生まれ育ってきた相手と生活をともにするのは簡単ではないでしょう。それでも“違う”ということをポジティブに捉えると、きっとパートナーとの生活を楽しめるようになるはず。
あなた自身のアイデンティティも、より明確になっていきます。将来の選択肢に“国際結婚”も加えてみてはいかがでしょうか。
-
- 1
- 2
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
-
浮気夫に振り回されず「自分の人生をちゃんとしないと」。妻を目覚めさせた夫の言葉とは(後編)
OTONA SALONE / 2025年1月25日 20時31分
-
“稼がない”のに働く妻が気に食わない夫は言った「しょせんパート」「どうせ戦力にならない」
オールアバウト / 2025年1月18日 22時5分
-
39歳女性の婚活を阻む「この人でいいの?」の"壁" 相談所にもいる「結婚を躊躇してしまう」人たち
東洋経済オンライン / 2025年1月16日 9時40分
-
夫「俺の方が稼いでるのに」→働きながら“すべての家事”は妊娠5カ月の妻 助産師の言葉に「ハッ」と涙…とった行動は?
まいどなニュース / 2025年1月16日 7時35分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
ねとらぼ / 2025年2月5日 19時31分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください