長続きする彼氏の見分け方!付き合う前のデートでここをチェックして
ココロニプロロ / 2020年3月24日 18時55分
長続きする彼氏の見分け方!付き合う前のデートでここをチェックして
【元ホステスが語る男ゴコロの裏事情500】
せっかく憧れの人と付き合ったのに「2人の恋愛観が合わず、上手くいかない」ということもあるでしょう。特に、知り合ってから交際までの期間が短かった場合は、恋人同士になってからお互いの恋愛観を知るのでズレが生じやすいかと。正直“好き”だけでは長続きしないですよね。
■そろそろ短命恋愛を卒業したいなら
「付き合っても長く続かない」「数ヶ月で別れてしまう」と短命な交際の連続でうんざりしているなら、恋愛スタイルを変えたほうがいいと思います。
もし、出会ってから付き合うまでの期間がいつも短いのであれば、交際まで少し時間をかけるとか。付き合う前に他の人ともデートをしてみて、最終的に自分と合いそうな人に絞って交際したほうがいいですよ。
デートを重ねると、徐々に相手の素の部分が見えてきたりするじゃないですか?初デートでは素敵に思えても、何度か会ううちに「彼、私とは価値観がずいぶん違うなぁ」とか「何回デートしても、ずっと初デートみたいでリラックスできない」とか、違和感を覚えることもあるはず。
こういう、交際前の違和感は無視しないほうがいいですよ。付き合っても結局、別れるときは、交際前のその違和感が根源ということもありますし。なので、無理に交際に進めないことをおすすめします。
■交際前のデートで恋愛観をチェック
「交際前は合いそうだと思ったけど、付き合ってみたら全然合わない」という場合もあります。人って自分とはタイプの違う相手に惹かれたりするし、初期の「この人いいな」と思っている時期に、合わない部分を“合う”と勘違いしたりもしがち。
間違って“合う”と判断しないためにも、付き合う前のデートで、恋愛に対する考え方というか、理想の恋愛、心地いい付き合い方などを質問して、自分と照らし合わせるといいでしょう。
例えば、あなたは付き合ったら毎日LINEで連絡を取りたいけど、彼はLINEが苦手で週に1~2回でいい、というタイプだったら、交際後、上手くいかないorどちらかに不満がたまりやすいのはイメージできますよね?
連絡の取り方や会う頻度、好きなデート(今までの恋愛ではどういうデートが多かったか?)、されたら嫌なこと、絶対に譲れないこと、などを彼に聞いて自分のそれと比較・検討しましょう。そのあたりが似ていないと、付き合ってもなかなか長くは続きません。
「彼と離れて、また一から彼氏探しをするのはイヤ。きっとそのうち合うはず」と意固地になって無理やり付き合っても、ストレスがたまったり、つらくなったりするだけなので。
人の考え方や価値観はそう変わりませんから。交際前の数週間や数ヶ月で「合わない」と感じるなら、その後付き合っても、「合う」と思えるようになる確率は低いでしょう。
■相手の恋愛観をしっかり探って
残念ですが、「好き」って感情だけでは関係は続きません。「別れてもやっぱり彼のことが好き!」と復縁したものの、上手くいかない……というのがそのいい例。
もちろん「好き」な気持ちも大事ですが、恋愛観がある程度、一致していなければ交際は上手くいかないんです。次こそ長続きしたいと思うなら、付き合う前に、相手の恋愛観をしっかり探ってくださいね。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
38歳“理想の彼氏”の正体が衝撃的すぎた…29歳女性が直面した悪夢
日刊SPA! / 2024年11月25日 15時52分
-
恋愛は「タイパが悪いもの」? 男女×価値観で読み解く、令和の若者たちの「恋愛・結婚」に対する考え方の違い
オトナンサー / 2024年11月24日 9時10分
-
彼氏が食事デートで「ソファー席に座らせてくれない」理由が斜め上すぎてドン引き/恋愛人気記事BEST
女子SPA! / 2024年11月22日 15時45分
-
“バツイチ”と言っていた彼氏が既婚者だった…2年付き合った41歳女性の後悔「急に奥さんから連絡がきて…」
日刊SPA! / 2024年11月20日 15時51分
-
もう無理…!横浜流星似の彼氏の“夜のセリフ”が気持ち悪すぎる。指摘すると…
女子SPA! / 2024年11月3日 15時47分
ランキング
-
112月から移行される「マイナ保険証」5つのメリットと4つの注意点をFPが解説
MONEYPLUS / 2024年11月29日 7時30分
-
2「一人暮らしの老後」を充実させるコツ3つ
オールアバウト / 2024年11月28日 21時40分
-
3ホコリが積もると火事に…コンセント周辺の掃除をサボると危険! 確認すべき5つのポイント
オトナンサー / 2024年11月28日 20時10分
-
4急な「めまい」発作の"引き金"となる6つの要因 とくに急激な「気圧の変化」には注意が必要
東洋経済オンライン / 2024年11月28日 20時0分
-
5和田秀樹「ウォーキングよりもずっと効果的」…シュッとした中高年は知っている「ヨボヨボ老後」を防ぐ方法
プレジデントオンライン / 2024年11月29日 9時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください