1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

彼の行動から嘘を見破る方法!足先をパタパタする、アレをなめる…

ココロニプロロ / 2020年6月6日 11時55分

彼の行動から嘘を見破る方法!足先をパタパタする、アレをなめる…

彼の行動から嘘を見破る方法!足先をパタパタする、アレをなめる…

現在、放送中の注目のドラマ『サイレント・ヴォイス』(テレ東系)をご存知ですか?

主人公は刑事であり、嘘を見破るプロの楯岡絵麻(栗山千明さん)。嘘をつく一瞬前に大脳辺縁系の反射が肉体に現れる、わずか0.2秒の「マイクロジェスチャー」を読み解いて事件の核心に迫る、行動心理捜査官です。

■心は行動に現れる
嘘を100パーセント見破ることはできるのでしょうか。行動心理学を応用すると、100パーセントとまではいかずとも、かなりの確率で把握できるようになるのは確かです。例えば、ドラマの第1話『Yesか脳か』で、楯岡は3段階に分けて相手の行動を読み解いています。

【第1段階】ノンバーバルコミュニケーション


言葉以外の情報をもとに相手の心情を読み取るのが、ノンバーバルコミュニケーション。仮に体に痛いところがあると、人は無意識にそこを手で押さえたり、たたいたりしますよね。これは「手当て療法」と呼ばれるもので、違和感がある場所に触れて癒そうとしているのです。

相手が腰に手を当てていたり、トントンしていたりしたら「痛いのかな?」と察することができます。つまり、人は無意識にこのノンバーバルコミュニケーションを行っていて、気をつけて観察すれば、その心理をある程度読み解けるのです。

【第2段階】マイクロジェスチャー


こちらは、ほんの一瞬だけ現れる身体のしぐさで「微表現」とも言われています。思考をつかさどる「大脳新皮質」によって嘘をついても、感情をつかさどる「大脳辺縁系」が正直な反応をしてしまうのです。

ドラマには、崎田博史(佐伯大地さん)が質問に対して首を横に振って否定するけれど、一瞬だけわずかにうなずくシーンがありました。「大脳辺縁系」によって無意識に正直な反応をしたのです。楯岡はそれを逃さず、嘘を言っていると見破ります。

【第3段階】なだめ行動


人は嘘をつく緊張感や不安を紛らわそうとして、自分の気持ちを「なだめる行為」を無意識に行います。崎田の場合は「唇をなめる」でした。

このような「なだめ行動」は無意識がゆえに、自然とパターン化されます。ですが、それがたまたま発生したものなのか、特定の心理関係なく発生する個人のクセなのか、見極めが必要です。

マイクロジェスチャーは、専門の教育を受けた人でないと、とても見極められません。けれど、ノンバーバルコミュニケーションの知識があれば、素人でもある程度相手の心理状態に迫ることはできます。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください