1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

彼の行動から嘘を見破る方法!言い訳を考えるときに現れる動きとは?

ココロニプロロ / 2020年6月13日 18時55分

■足を組む
足を組むなんて、日常的によくある行動ですよね。でもここにも、相手の心理を表すメッセージが潜んでいます。

前回、「足先をパタパタさせる」というのが嘘をついているときの特徴的な行動、と説明しました。うまいこと、この場をごまかそうと焦る人は、このようなパタパタの不自然さに気づいて、足を組むことでカモフラージュしようとする傾向があります。結果、足をさかんに組み替えるようになるのです。

またこのときの、つま先の向きも重要になります。あなたに向いていたら、多少なりともあなたに対して心を開こうとしている意思があるのですが、よそを向いているなら、この場から逃げたい気持ちが強いのです。

これは正面から向き合いたくない気持ちによって、体が斜に構えてしまうため。悪い意味で、気持ちに余裕をなくしているのがわかります。

■まとめ
核心をつかれたときに人が取る行動について、ご理解いただけましたか?

ただ、世の中には息を吸うように自然体で嘘がつける人間もいます。舞台で役者が演技をするように、その場限りで嘘を真実と信じ込むことができる上に、相手の目を真っすぐ見て嘘がつけるのでタチが悪いのです。

このようなタイプには、近づかないのが一番。気をつけてくださいね。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください