1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

カップルの危険なマンネリの兆候とは?マンネリ化する理由って?

ココロニプロロ / 2021年3月8日 20時50分

写真

カップルがマンネリ化する理由とは?マンネリの危険な兆候を考察

ある程度、関係が長く続いたカップルって、どこかの時点でマンネリを感じるようになりますよね。その結果、別れに至ることもあれば、惰性でずるずる付き合うこともあるでしょう。

そういう事態はできれば避けたいところですが、これも意外と難しいんです。マンネリ化したカップルにおける危険な兆候とは?そして、どうすればマンネリ化を防げるのか。こちらについて考えていきましょう。

■そもそも、マンネリ化する理由とは?
まずは、恋人との関係がマンネリ化するそもそもの理由について書きますね。これはもう単純に2人の時間が長く続いたことで刺激を感じられなくなり、関係性の鮮度がなくなるから。

◎徐々にモチベーションが下がる


いくら相手が好きでも「出会った頃と同じ熱量でデートをするのがしんどくなったなぁ」と感じる瞬間はいずれ訪れます。長い時間、一緒に歩んでいく場合、彼氏もあなたもどんどん若さを失い、物事へのモチベーションも下がっていくのは当然です。

あれこれやろうにも気持ちがついてこない状況が増えていき、最低限の愛情表現で手いっぱいになっちゃうんですよね。

◎時間と共に愛情表現がルーティン化


実は僕も、彼女ができると最低3年は付き合うタイプです。そのせいでやっぱり時間と共に愛情表現がルーティン化してしまい、刺激が乏しくなります。「これじゃダメだな」と思っても、身体は若くないから改善も難しいというか、その気力が湧かないことも増えてきました。

今の彼女とは今年で5年目になるのですが、なんと昨年は1回しかエッチしませんでした(遠距離恋愛だからというのもあるけど)。大切に思う気持ちは失っていないものの、刺激も熱量も年々下火になっているのは確かです。

■マンネリ化したカップルの危険な兆候
では、具体的にどういう傾向が見られると、カップルは危険水域になってしまうのか。これについて説明していきましょう。

◎「好き」と言う頻度が減ってくる


僕のこれまでの恋愛を振り返ると、やっぱりお互いに「好き」と言い合う頻度が減ってくると、いよいよかな?という気がします。恋愛はとにかく、付き合いたてが一番鮮度が高く、時間が経つうちに馴れてマンネリカップルになっていきます。

愛情も気持ちも有限。無尽蔵に湧き出るわけではありません。いずれは鬱陶しくなるものです。こう書くと元も子もないのですが、正直なところ、恋心だけでは長続きしないですよね。

◎愛情表現をあまりしなくなる


相手を大切に思う心は失っていなくても、どうしても恋人を前と同じ熱量で愛することは難しくなります。一緒にいても、別にキスやハグをしなくてもいいかなと思うようになったり。少なくとも、僕や僕の男友達の多くはそうです。

「そんなことはない!俺は今の彼女にずっと愛情表現をし続ける」と主張する男性もいるにはいます。が、そういう奴って大抵、僕より早く別れていますね。すぐに恋人を変える男性には、5年も6年も1人の彼女と付き合う僕が体感してきたマンネリは理解できないでしょう。

手つなぎデートをして、イチャイチャして、なんてことを何年も同じ相手と繰り返せる人は一握り。マンネリ化は、ほぼ全ての恋人たちに訪れる最後通牒です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください