1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

六本木は非モテ!?  11/6「アパート記念日」不動産のプロに聞くモテる街・モテない街【恋占ニュース】

ココロニプロロ / 2015年11月6日 10時15分

オタクの聖地が、近いうちにモテる街の本命に!? 引越しを考えている人は、今のうちに中野に住み替えるのもいいかもしれません。

◆2人で暮らしやすい街は?

同棲を機に引越しを考えるという人も少なくないでしょう。
そんなときにおすすめなのは“下高井戸”“笹塚”、そして“戸越銀座”。いずれもお惣菜を安く買えるお店が多いので、若いカップルが暮らしやすいそう。

なお、結婚に向いている街は、公園や病院、学校などに不自由しない街。この条件を念頭に置きつつ、暮らしやすい街として挙げられるのは“小石川”“茗荷谷”“三宿”とのことです。

◆モテる部屋はどんな部屋?

モテる街やカップルにおすすめの街がわかったところで、「男性にモテる部屋」についても聞いてみました。

Tさん流、手軽に異性をオトせる部屋はこんな感じ。

◎夜景がきれい…ホームパーティーなどをしたとき、誰でも感動してくれる

◎ペット可…犬や猫がいると家に誘いやすいし、話が途切れても間を持たせられる

◎水回りが充実…トイレがきれいなレストランにはまた行きたくなるのと同じで、水回りが充実した部屋はイメージが良い

◎清潔感がある…部屋自体がごちゃごちゃしていなくて清潔だと「住んでいるあなたもステキ」と思える

ここまではまあ、そうだろうな、という感じでしたが、もう一つこんなポイントも。

◎ガラス張りのシャワールーム

ユニットバスではなく、ガラス張りのシャワールームがあるお部屋だと、男性は「かっこいい」「こんな部屋に住んでみたい」と惹かれるそうです。海外のホテルみたいなイメージですね。特にレインシャワーがついていると喜ばれるとか。

男性ウケを意識して…というだけでなく、ユニットバスには飽き飽きと思ったら、シャワールームありのお部屋を探してみるのもいいかも?

以上、不動産のプロに聞いた「モテる街」&「モテる部屋」でした。
引越しを考えるときはもちろんですが、ちょっとした話のネタとしても使っていただければ幸いです。

◆マンションとアパートの違いは?

ところで、冒頭に「1都3県在住の一人暮らしの独身男女の約90%は賃貸暮らし」と書きましたが、そのうちマンション住まいは約50%で、アパート住まいは約40%。

では、マンションとアパートの違いって何なの?というと、法律的には実は両者の区別は特にないのだそうです。

一般的にマンションは鉄筋コンクリート造でアパートは木造というイメージはありますが、実際は見た目や名づけ方次第なんですね。

ちなみに、今日の「アパート記念日」は、1910年に東京・上野の日本初の5階建てのアパート「上野倶楽部」が完成したことにちなんで制定されたもの。つまり、当時は上野が一番オシャレな街だったってこと?

それにしても中野が…ね。これからの中野の動きに要注目ですね!

Tさんが経営するカルチャースクール
TFXカルチャースクール

(文=Kawauso)

インテリアで診断!あなたの結婚力【無料占い】

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください