〇デニールは男ウケ最悪?流行のカラータイツ…モテ・非モテの境界線【恋占ニュース】
ココロニプロロ / 2015年11月25日 10時15分
流行のカラータイツ…モテ・非モテの境界線
この冬は、カラータイツや網タイツが流行の兆しを見せていますね。
流行とはまた別に、寒がり&冷え性の女性には欠かせないアイテムでもあるタイツ。ただし、男性ウケはイマイチという噂も。
そこで今回は、30代の男性たちに女性誌やカタログを見せながらお話を聞いてみました。彼らのコメントをもとに、モテるタイツの選び方をご紹介します!
◆カラータイツはグレーがギリ今年の流行色、ボルドーやカーキのタイツが注目されていますが、男性はどう見ているのでしょうか?
・「カラータイツって微妙。特にこのワイン色みたいの…ボルドーって言うんですか?オバサン臭いですね」(33歳・IT関連)
・「分厚くて色気がない。小学生みたい。カーキとか本人はオシャレと思ってるかもしれないけど、ちょっと…」(36歳・マスコミ)
・「全体のコーディネイトにもよるけど、チャコールグレーのタイツはいいと思う。黒じゃ重くなるときに使うとセンスよく見えます」(32歳・アパレル)
男性の多くはカラータイツを好まないようですね。キーカラーのボルドーやカーキもダメみたい…。グレーは許容範囲という人もいるので、上手に取り入れるといいかもしれません。
◆黒タイツのデニール問題タイツを履くなら黒がベター。とはいえ、黒でも種類はいろいろ。最近は200デニール以上など分厚いものもあり、もはやスパッツなのかタイツなのか境界線が不明、なんてことも。防寒対策には良いけれど、男性目線は?
・「膝と膝上が透けないタイツはイヤです。真っ黒だと色っぽくないし、メリハリがなくて脚が太く見える」(36歳・マスコミ)
・「厚いタイツに毛玉を発見してしまい、見てはいけないものを見た気分になった」(32歳・アパレル)
・「ロングブーツとスカートの間から見える脚は肌色であってほしい。あのスキマが真っ黒だと損した気分になる」(33歳・IT関連)
とりあえず脚が透けないタイツはNGなんですね。では、どのくらいのデニールがいいのでしょう?
デニールというのは、糸の太さ(重さ)を表す単位。20~30デニールはストッキングレベルの薄さなのですが、最近は「シアータイツ」と呼ばれていたりするようです。
脚が透ける・透けないの境界線は、だいたい40デニール。ギリギリ60デニールも多少の透け感は残っているので、寒い日にはこちらでもOK。
防寒よりもモテを意識したい女性は、40デニールを基準に選んでみてはいかがでしょうか?脚から風邪をひきそう…というときは、塗るカイロ(温感クリーム)がおすすめ。足先に塗っておくとポカポカするうえ、乾燥も防げて一石二鳥です。
◆網タイツ問題を考える-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
瀬戸朝香、黒タイツで美脚透ける ミニスカ姿に「スタイル良すぎ」「レア」と反響
モデルプレス / 2025年1月19日 13時9分
-
「ミニスカ+黒タイツ」がなんだか古い…ラメ入りを選べば軽やかで今っぽくキマります♡
美人百花デジタル / 2025年1月14日 20時30分
-
やってはいけない1月のNGコーデ! 大人が「太見え」「老け見え」しないための着こなしポイント3つ
オールアバウト / 2025年1月3日 20時15分
-
谷まりあ、白T×網タイツで美脚披露「セクシー過ぎ」「仕事で疲れたとこでまりあちゃんに癒やされた」
ORICON NEWS / 2024年12月28日 22時44分
-
カーキカラーの「ダウンジャケット」おすすめ3選 高機能アウトドアブランドのアイテムで寒さ対策もばっちり【2024年12月版】
Fav-Log by ITmedia / 2024年12月25日 18時15分
ランキング
-
1いつもと違う「オナラの臭い」がしたら要注意…お酒好きの人が意識するべき"腸が求めている意外な栄養素"
プレジデントオンライン / 2025年1月22日 17時15分
-
2認知症リスクは3倍、寿命は10年縮まる…「悪口を言う人」に最低最悪の人生が待っている科学的理由
プレジデントオンライン / 2025年1月22日 16時15分
-
3「エンジンブレーキは迷惑行為!」で物議を呼んだ「エンブレ問題」って何!? そもそもなぜ「エンジンブレーキ」は存在し、どう使うべきなのか?
くるまのニュース / 2025年1月22日 16時40分
-
4優先席に荷物を置いて大騒ぎする“中国人観光客”。注意した高校生に5人がかりで罵声を浴びせ…助けに入った“意外な人物”
日刊SPA! / 2025年1月22日 8時51分
-
520代の現役ママが明かす「スナックで“リアルに”嫌がられること」7選
日刊SPA! / 2025年1月22日 15時53分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください