1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

彼氏ができない本当の原因…「自己評価〇〇女」になってない?【恋占ニュース】

ココロニプロロ / 2016年2月1日 11時40分

・「『彼氏ができない』って年中言っている友人は、ハーフ顔で頭も良く、話していても飽きないタイプ。ただ、言動がすごくガサツなんですよね。自覚があるのかないのか、悪気なく人を傷つけるようなことを言うし、そもそも男性の目を意識した行動がないんですよ。『あんまり女っぽくするの、恥ずかしいし』とか言うけど、正直『これじゃ彼氏とか無理だろ』と思うこともしばしば。どんなにかわいくても面白くても、いきなり素のままの自分で勝負できるわけない、ってことがわからないんだな、と思います」(25歳 女性)

・「元カノがまさにそれ。小林麻耶似のかわいい系でしたが、そこを意識しているのかぶりっ子キャラでした。最初はかわいいと思ってたけど、付き合ってるうちにだんだんウザくなってきて…最後には浮気されたのをきっかけに別れました。陰では『今の彼氏と私じゃ学歴も収入も釣り合わない』って言ってたらしいですが、じゃあお前はどんだけいい女なんだよ、と苦笑しましたね」(31歳 男性)

ああ…いるいるこういう女、と思った人もいるのでは?
確かにセルフイメージと周りの評価との間に大きな隔たりがあると、恋愛を始めとした人間関係って、いろいろうまくいかなくなるみたいです。

特に、知らぬ間に自分を買いかぶっていたりすると、「私は大切にされて当然」みたいに思い込んで、相手の対応に過剰な期待をしがち。
「いい男性が寄ってこない」という言葉の裏に「自分に釣り合う」という一言が知らない間についてしまうのも、その一つなのかもしれません。

◆大事なのは「等身大の自分」を受け入れること

筆者の知り合いの男性(40代)は、
「自分のことを客観視できてる女はいいよね。ファッションも言動もよく見合ってるし、言動に無理がないから一緒にいて楽。その逆はダメね、なんでも人のせいにするから」と言っていました。

何気なく放たれたその一言に、筆者はなるほど…と妙に納得したものです。
自分と人を比べて卑屈になるのもどうかと思うのですが、大人の女性ならもう少し自分を一歩引いた視点で見てみたいもの。

大人だからこそ、何でも自分基準で考えたりせず、素直な気持ちで等身大の自分を受け入れて、そこにフィットするような言動を心がけることもまた、幸せな恋を引き寄せる技術と言えるのかもしれません。

(文=石村佐和子)

今、周囲が隠しているあなたへの本音【無料占い】

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください