「愛してたって、秘密はある」状態を許せる?恋人間のプライバシーの心理学
ココロニプロロ / 2017年7月22日 13時15分
福士蒼汰さん主演のドラマ『愛してたって、秘密はある。』(日テレ系)がスタートしましたね。
主人公の黎(れい)は司法修習生。交際中の爽(さわ)からプロポーズされ結婚を決意します。
実は黎には、誰にも言えない秘密がありました。それは11年前、父の暴力から母を救うために父を撲殺した過去。
結婚の準備を進める黎の元に、差出人不明のメールが届きます。そこには、誰も知らないはずの11年前の事件のことが書かれていて…。
◆「秘密」は意図せず生まれる好きな人が秘密を持っていたら、悲しいと感じる女性は多いでしょう。
一方で、「朝食に何を食べたか」レベルまでオープンにする必要はない、という人がほとんどかと思います。
また、当人は「取り立てて言う必要はない」と思っていたけれど、後で相手の耳に入ったときに
「言わないでいたのは、後ろ暗い気持ちがあるからなのでは?」
との疑いを持たれてしまうような事態って起こりがち。
つまり「言わないこと」は、本人の意図と反して「秘密」に成長するケースがあるのです。
どうしたら、このように様々な要素が絡んでくるプライバシーを上手に取り扱えるのでしょうか。
◆尊重できる自分になるそもそも、人はなぜ、秘密を持たれると悲しくなるのでしょうか。
それは、胸中を打ち明けてもらえない=信頼されていない、と感じるからです。
しかし秘密は、必ずしも後ろ暗い気持ちがあるから生まれるわけではありません。
恥ずかしいとか、その必要がないとかで、結果的に「言わない」という選択をすることもあるんですね。
二人の関係にとって「影響の大きい出来事」ならば、きちんと共有する必要があるでしょう。
でも、どこまでを見せて、どこから自分だけのものとするか。
それは当人が決めるべきであり、恋人といえども干渉してよいことにはなりません。
そのため、ある程度プライバシーの尊重は必要で、それは人として大事な礼儀といえるでしょう。
とはいえ、隠れて何をしてもよいということにはなりません。
自分だけの時間・都合・人間関係を持つにしても、相手への裏切り行為やDV行為にならないことが大前提。
その上で必要なのは
・自分や相手が傷つくような隠し事をしないように、お互いを深く知り合う
・お互いの価値を理解し合う
この2点です。
どこまでをオープンにするか、二人だけのルールを定めること。
同時に、価値を相互承認することで「何が起きても私たちは大丈夫」と思えるような信頼関係を築く。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
令和のBLのスゴさを目の当たりに…「もはや暗喩としてのキスではないか」ドラマ『未成年』に見る“恐るべきアップデート”とは《本日最終回》
CREA WEB / 2025年1月6日 18時0分
-
優しくして「舐められる人」「慕われる人」の境界線 「自分を犠牲にする優しさ」をふるまわなくていい
東洋経済オンライン / 2025年1月5日 11時0分
-
禅が教える「居場所」と「孤独」のほどよいバランス 「つながるべき」か「つながらないべき」かの基準
東洋経済オンライン / 2024年12月27日 10時50分
-
【今週の運勢】魚座 12/23~12/29
HALMEK up / 2024年12月23日 7時0分
-
女性から「愛されるマジメな男性/好かれないマジメな男性」の決定的な違い
日刊SPA! / 2024年12月20日 15時54分
ランキング
-
1「ゲーセン」大激変で中年ゲーマーが排除される訳 中年ゲーマーは嫌?「IPとクレーンゲームの店」に
東洋経済オンライン / 2025年1月13日 8時40分
-
2オフィスの窓から飛び降りて、障がいを負った33歳女性が語った「壮絶半生」と「今、伝えたいこと」
日刊SPA! / 2025年1月13日 8時53分
-
3寝るときの暖房は何℃が正解? オフタイマーは何時間で設定すべき? 【家電のプロが解説】
オールアバウト / 2025年1月12日 21時25分
-
4豆腐を洗おうとした女性、彼氏に阻止されムカッ 「なぜ洗おうと思った?」「私は洗う」ネットは意見が真っ二つ
まいどなニュース / 2025年1月13日 11時30分
-
5若くても「冬の風呂場」で絶命することがある…飲酒後の入浴や高血圧だけではない"身近なリスク要因"
プレジデントオンライン / 2025年1月13日 10時15分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください