GWはウエサク祭(五月満月祭)へ!特別な満月に願い事を【恋占ニュース】
ココロニプロロ / 2015年4月30日 10時15分
5月の満月は特別?ウエサク祭(五月満月祭)で願い事を
暦文化研究家・景山えりかが、月の満ち欠けをもとにした「旧暦」の取り入れ方をご紹介します。あなたも月の満ち欠けとともに一緒に暦をたしなんでみませんか?
ほぼ一定のサイクルで満ち欠けを繰り返す月は、不老不死の象徴です。水に映して飲み干せば月のパワーを体の中に取り込むことができ、いつまでも若く長生きできると、先人たちは考えたのでしょう。昔から日本には、盃などに月を映して飲むという風習があります。
京都の鞍馬寺(鞍馬山)では「ウエサク祭(五月満月祭)」といって、5月の満月の夜に、清水に満月を映し、すべてのものの「目ざめと平和」を願う儀式が古くから続けられてきました。
1年間でおよそ12回めぐってくる満月のうち、5月の満月は特別なのだとか。なんでも、天界と地上の間に通路が開け、強いエネルギーが降り注がれると信じられてきたそうです。
ウエサク祭は、月が東の空に現れる頃に始まります。昇ってくる月に水を捧げ、満月の光を受けた明水をいただいたり、大地に腰を下ろして月に向かって瞑想をしたり、ろうそくに灯をともしたり。夜通し続く、それは静かで神秘的な祭典です。私もこの祭典に参列したことがあるのですが、満月の光をたっぷりと浴びた、ひんやりとした神聖な水を飲んだときの体にしみわたる感覚は、今でも忘れられません。月好きの人には、ぜひ一度体験していただきたい!
それでは、今年の5月の満月がいつなのか、確認してみましょうか。お手元に、月相図(月の満ち欠けのマーク)が記されているカレンダーや手帳などがあれば、5月を見てください。5月4日(月)に満月のマークがついていますよね。けれど、同日の夕方、東の空に昇ってくる月は、満月がすぎた欠けている月になります。というのも、満月を迎える瞬間は4日の12時42分。厳密にいうと、その時刻を過ぎれば、月は少しずつ欠けていくわけです。そのあたりを考慮しているのか、今年のウエサク祭は3日(日)19時から始まります。現地へ足を運ぶ場合はご注意くださいね。
ウエサク祭に参列できなくても、がっかりすることはありません。5月3日の月の出から4日未明の月の入りまでの時間は、天と地がつながり、月のエネルギーが誰に対しても平等に降り注ぐのですから。そのパワーを受けとる手っ取り早い方法はお月見ですが、「月を飲む」のもオススメです。
【月を飲むときのポイント】Point1・口が広い器を用意します。
Point2・好きな飲み物をなみなみと注ぎます。
Point3・器の角度を調整して、水面に月を映します。
Point4・うまく映らないときは、器をテーブルなどに置いて水面の揺れを防ぎます。
Point5・水面に映る月から目を離さないようにしながら、そっと口に持っていきます。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
11月17日の月が教えてくれるヒント 人の考えを理解する
CREA WEB / 2024年11月17日 0時0分
-
11月の満月「ビーバームーン」が秋の夜空に昇る
ウェザーニュース / 2024年11月16日 19時50分
-
11月16日の月が教えてくれるヒント 【今日は満月】花屋でバラを買う
CREA WEB / 2024年11月16日 0時0分
-
2024年11月16日は藤原道長の詠んだ『望月の歌』とほぼ同じ月
sorae.jp / 2024年11月10日 20時57分
-
★2024年11月の天体イベント★ 月と惑星の接近に注目!流星群の出現も
ウェザーニュース / 2024年11月3日 9時0分
ランキング
-
1とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
2余命1年で入院「病院食」のレベルの高さに驚いた 限られた予算で豊富なメニューをそろえる創意工夫
東洋経済オンライン / 2024年11月23日 9時40分
-
3「洗濯離婚」や「エアコン離婚」が起きる納得の理由 熟年離婚の引き金となるのは「ささいなこと」
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 16時0分
-
4ファミマの「発熱・保温インナー」はヒートテックより優秀? コンビニマニアが比較してみた
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月21日 19時55分
-
5小泉孝太郎がやっている「納豆の最高においしい食べ方」 タレ半分、“あるもの”をたっぷり
Sirabee / 2024年11月22日 16時15分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください