1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

好きな人に近づきたいけど怖い…『君の膵臓をたべたい』に見る相手に心を開くコツ

ココロニプロロ / 2017年8月19日 11時45分

続いて相手のリアクションを思い出し、書き出した内容と照らし合わせてみましょう。
双方が噛み合っていない場合は、どこかに誤解が生まれていたということです。

このように、その時々の自分の思考の在り方を振り返って観察することを心理学用語で「セルフモニタリング」といいます。
不完全感の強い人は、相手が自分をどう思っているのか、マイナスな心象を抱いていないかを恐れるあまり、場に集中できず、噛み合っていない会話をしてしまう傾向があるんです。

相手のリアクションをそのまま受け止め、きちんと場に集中するよう心がけることで、自分が思っているほど相手にはネガティブな感情がないことを知るでしょう。
そうした認知を積み重ねていけば、いずれ思い込みを払拭することができます。

思い込みがなくなれば苦手意識も低下し、自分を出すことに恐れを感じなくなるのです。

■まとめ

好きな人に心を開くコツ、ご理解いただけましたでしょうか。

人は誰でも嫌われることを恐れるもの。でも、心を開かないと実のある人間関係は築けません。

親密になりたい人がいるなら、なおさら、自己否定をしてしまう自分と正面から向き合う勇気を持ちましょう。
壁を作っているのは相手ではなく、あなた自身なのですから。

ライタープロフィール

黒木蜜
一般企業に勤めながら執筆した作品が日本文学館のオムニバス本に掲載され作家デビュー。古事記への造詣が深く、全国300ヶ所以上の神社紹介記事を執筆。現在、古事記の観点から紹介する神社コラム/恋愛コラムなども手がけている。
黒木 蜜~中今の詩~

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください