本当に彼と結婚しても大丈夫?幸せになれる相手の見分け方を伝授!
ココロニプロロ / 2017年10月17日 11時45分
本当に彼と結婚しても大丈夫?幸せになれる相手の見分け方を伝授!
【オレ様リーマンの非ジョーシキ恋愛入門165】
約半年間、爆速でフッたりフラれたりを繰り返した必死すぎる婚活経験を生かして、なぜか上から目線で本音の恋愛論を語ります。ちなみに普段は、どこにでもいそうなただのアラサーリーマン。
結婚は人生の一大事である。
何もなければ普通は死ぬ直前、あるいは死ぬまで、最も多くの時間を共に過ごす人を選ぼうというのだ。
相手の選択は慎重に行うべきである。
ということで結婚して数年、「オレより幸せな結婚生活を送ってる人は全人口の0.1%未満」と感覚的に思っているオレが、結婚相手の選び方を教えよう。
■これだけですべては解決する基準はたった一つ。
「話し合えるかどうか?」
結婚生活の悩みはネット上にあふれている。
例えば、「旦那が家事を手伝ってくれない」「姑がうるさい」「自分の時間がない」などなど。
正直、思う。
「ネットになんか書いてないで、旦那に直接言えよ!」と。
家事を手伝ってくれないなら、「手伝ってほしい」と言えばいいではないか?
姑にいろいろ言われて本気でイヤなら、旦那から言ってもらえばいいではないか?
自分の時間がほしいなら、「たまには一人で過ごしたい」と言って遊びに行けばいいではないか?
そう思わない?
■そもそもの話という話をすると、こういう答えが返ってくるだろう。
「言ったってムダ」
「嫌われちゃう」
だから「そんなこと言えるわけない」。
そうそう、そうだよね。
けど、オレが言いたいのは、そこじゃない。
真面目に話してるのに何もしてくれないし、そもそも聞く気がない。
それどころか「うるさいなぁ!」と怒り出す。
そんなコミュ障の男と結婚するんじゃねー!
って話なんだよ。
じゃあ、そのためにはどうするか?
■結婚する前から、話し合う付き合ってるときから、言いたいことを言うようにすればいい。
いつもと違うデートがしたいとか、会う回数を増やしたいとか、LINEの返事がそっけないとか、思うところはいろいろあるじゃん?
そういうのを真面目に話して、ちゃんと聞いてくれるか、真剣に考えてくれるか、結果として行動を変えてくれるかを観察する。
(ワガママを全部言えって話ではないので、そこは勘違いしないでほしい。)
これで見分けられるよね。
結婚してからも、話し合える男かどうかね。
でも「言いたいことなんて言ったら、嫌われちゃう…」って思っちゃう人、いるよね?
いいんだよ、嫌われたほうが。
冗談で言ってるんじゃなくて。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
「婚活で地獄を見た」恋愛経験ゼロ女性が、人生初の彼氏と“爆速で結婚”した理由。出会った場所も意外すぎた
女子SPA! / 2025年1月11日 15時47分
-
「31歳エリート」の彼が5年婚活でも大苦戦のワケ 伝説のアドバイザーの指導でどこまで変わる?
東洋経済オンライン / 2024年12月29日 9時50分
-
「褒める」「相槌を打つ」は、実は婚活ではNG? コミュ力が確実にあがる、会話で“パンツ”を脱ぐ3つの方法
集英社オンライン / 2024年12月21日 11時0分
-
「似合わなすぎる」マッチングアプリ婚活に失敗したアラフォー男性を一蹴…バツイチ同級生の「核心を突いた言葉」
Finasee / 2024年12月19日 18時0分
-
「年収700万円の普通の男性でいいのに出会えない」貯金ゼロ・実家住みの女性の勘違い/婚活人気記事BEST
女子SPA! / 2024年12月19日 15時45分
ランキング
-
1「フジテレビの疑惑」は氷山の一角である…女子アナがいまだに「大物芸能人の接待」に利用される本当の理由
プレジデントオンライン / 2025年1月17日 20時45分
-
2「やめて…逆走自転車」 何でもアリじゃないのに…無法地帯状態!? 取り締まり強化も違反行為跡を絶たず! 道交法での扱いは?
くるまのニュース / 2025年1月17日 16時40分
-
3インフルエンザ猛威、要因はコロナ禍で流行しなかったことによる免疫力低下か…子どもの脳症に注意
読売新聞 / 2025年1月17日 14時32分
-
4がんや虫歯を“検知”する歯ブラシ開発「歯医者の必要ある時に知らせてくれる」と開発者 日本でも意識高まる
よろず~ニュース / 2025年1月17日 21時50分
-
5炊飯器でごはんが炊けたあと、「すぐほぐす」「待って蒸らす」どちらが正解? 【家電のプロが解説】
オールアバウト / 2025年1月17日 21時10分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください