BMW、SUVの低燃費化を急加速中! その上、実質値下げな戦略的価格【BMW X3 xDrive20i新車情報】【ニュース・トピックス:BMW】
CORISM / 2012年3月30日 11時11分
最新の低燃費エンジンを搭載しながら、57万円安になったBMW X3 xDrive20iは買いか?
BMWは、2011年3月に第二世代へとフルモデル・チェンジしたSAV(スポーツ・アクティビティ・ビークル)BMW X3に、パワーと低燃費を両立することを狙った新開発エンジン2.0L直列4気筒BMWツインパワー・ターボ・エンジンを搭載。BMW X3 xDrive20iをラインアップに追加し、販売を開始した。
BMWは低燃費とパワーの両立を目指した、ダウンサイジングエンジン+ターボ+8速ATの組み合わせを急速に進めている。1シリーズを皮切りに、3&5シリーズに加えスポーツカーのZ4などにも矢継ぎ早に搭載。今回は、車重1800kgを超える重量級ボディをもつX3にも採用した。
この新世代エンジンは、高圧の燃料を燃焼室内に直接噴射する高精度ダイレクト・インジェクション・システム、インテーク・バルブのリフト量を無段階に可変制御するバルブトロニック、吸気と排気のバルブ・タイミングを最適に調整するダブルVANOS(バリアブル・カムシャフト・コントロール)、そして排出ガスを効率よくエネルギーに変換するツインスクロール・ターボチャージャーといった技術を組み合わせている。最高出力135kW(184ps)/5,000rpmおよび最大トルク270Nm/1,250-4,500rpmを発生し、低回転から広い回転域で最大トルクを発生させる事が可能にした。さらに、アイドリングストップ機能エンジン・オート・スタート/ストップを搭載。都市部での無駄な燃料消費を抑えている。また、8速ATとすることで常に燃料消費の効率のよい部分を積極的に使い低燃費化。高速道路などでは、ハイギヤ化し低燃費に貢献する。
このエンジンとミッションの組みあせは、低回転でトルクを出したエンジンを使い8速ATの幅広いギヤ比を効率的に使い、低いエンジンの回転数でもスピードを上げ維持することができる。その結果、ガソリンの消費量を少なくするのが狙い。基本的な考え方は、VWのTSIなど他のダウンサイジングエンジンと同様だ。
その結果、BMW X3はJC08モード燃料消費率: 13.2km/Lという低燃費を実現。この燃費は、国産問わずSUVではトップクラスの実力となった。3Lの直6エンジンを搭載した28iは、20iに比べると258馬力&310Nmとひとクラス上のパワーとトルクを発揮。しかし、JC08モード燃費は10km/L。20iは多少トルクが少ないものの30%以上の低燃費を実現している。また、「平成22年度燃費基準+25%」および「平成17年排出ガス基準75%低減レベル(★★★★低排出ガス車)」を達成、エコカー減税対象モデルの認定を受け、自動車取得税および重量税が75%減税されるエコカー減税対象モデルであり、エコカー補助金対象モデルである。また、平成27年度燃費基準も+10%達成している。
BMW X3 xDrive20iは、低燃費グレードというだけでなくエントリーグレードとしての価値が高いモデル。装備が28iに比べホイールが17インチになっているくらいで、価格は57万円安い541万円というプライスになっている。すでに長く使われている直6Lエンジン車に対し、直4エンジンとはいえ最新のテクノロジーにターボ、アイドリングストップ機能などなどが投入されているのに57万円安という価格は、カッコ良くいえば戦略的価格、実質値引きといえるだろう。
試乗していないので、断言はできないがアイドリングストップ機能が装着されているので、都市部に使用することの多いユーザーなどにとっては、28iに比べカタログ数値以上の燃費差がでると考えられる。そういう意味では、直6独特のスムースなフィーリングやパワーが必要なく、燃費や初期投資というイニシャル&ランニングコストを優先するなら20iがピッタリなグレードになるだろう。
<BMW X3 xDrive20i主要標準装備>
BMW X3 xDrive28iならびにBMW X3 xDrive35i同様、HDDナビゲーション・システム、トップ・ビュー機能付きリヤ・ビュー・カメラ、コンフォート・アクセス等、数々の先進技術を標準装備している。
バイ・キセノン・ヘッドライト(LEDスモール・ライト・リング付き)
アダプティブ・ヘッドライト
リヤ・ビュー・カメラ(トップ・ビュー機能付き)
パーク・ディスタンス・コントロール(フロント&リヤ)
コンフォート・アクセス
8速オートマチック・トランスミッション
サーボトロニック
ランフラット・タイヤ
エンジン・オート・スタート/ストップ機能
Yスポーク・スタイリング305アロイ・ホイール
7.5J x 17ホイール+ 225/60R17ランフラット・タイヤ
サテン・アルミ仕上げのルーフ・レール
左右独立温度調節機能付きオート・エアコンディショナー
後席エア・アウトレット(温度調節機能付き)
40:20:40分割可倒式リヤ・シート
HDDナビゲーション・システム(VICS 3メディア対応)
8.8インチ ワイド・コントロール・ディスプレイ
TVチューナー(地上デジタル放送対応、ワンセグ/12セグ自動切替)
ETC車載器システム(ルーム・ミラー内蔵タイプ)
オーディオ&ビジュアル・システム(DVDプレーヤー、Musicコレクション機能付)
<BMW X3 xDrive20i価格>
・5,410,000円
【関連記事】
- デカイのに軽快! まずは、ガソリン車を試す【マツダCX-5試乗記】
- 「BMW X3」が7年ぶりにフルモデルチェンジして日本発売
- 【メルセデス・ベンツ GLK 試乗記】SUVらしいボクシーなフォルム
- 【アウディ Q5 試乗記】ライバルひしめくプレミアムSUV市場に殴り込み! 低燃費とダイナミックな走りを両立した
- 全長5m全幅2m車重2トン超の巨大なFF車なのに、超低燃費なエコブーストってなんだ?【フォード エクスプローラー試乗記】
- わずかプラス10万円でハイブリッドに! BMWのハイブリッド戦略車【BMW ActiveHybrid 5新車情報】
- スタイル一新! 今春マイナーチェンジ車を公開【レクサスRX450h新車情報】ジュネーブショー出展車
- 【まずは、自動車取得税と重量税の撤廃が先だ! 歪んだマーケットを生み出すエコカー補助金&減税の矛盾】渡辺 陽一郎コラム
- 危険な左ハンドル車! 8つの危険が潜む 危険な理由、その1~4
この記事に関連するニュース
-
マツダのSUV全車種解説! おすすめグレードや長所・短所もレポート
CORISM / 2022年6月27日 12時19分
-
ルノー アルカナ動画・評価 F1譲りの新低燃費技術E-TECHハイブリッド搭載
CORISM / 2022年6月26日 19時3分
-
マツダCX-60新車情報・購入ガイド 危険な香りもするが、素晴らしき挑戦
CORISM / 2022年6月25日 19時14分
-
日産新型SUV「パスファインダー」9速ATの性能は? 5m級デカボディに中東初搭載
くるまのニュース / 2022年6月17日 7時40分
-
アルピナD5S 試乗記・評価 欠点が見つからない・・・
CORISM / 2022年6月2日 20時6分
ランキング
-
1「いつまでも足手まとい」エネオスのガソリンスタンド屋上で店舗“責任者”が自殺していた
文春オンライン / 2022年6月29日 16時0分
-
2アパグループ創業者が長男に託した経営のバトン 元谷外志雄氏が会長、長男の一志氏はCEOに
東洋経済オンライン / 2022年6月29日 11時30分
-
3気づいたら借金が200万円に…「いいね」欲しさにリボ払いを重ねた"20代女性インスタグラマー"の末路
プレジデントオンライン / 2022年6月29日 10時15分
-
4「これやる意味あるの?」会議でなぜか自己主張を始める"そもそもオジサン"を黙らせる必殺のひとこと
プレジデントオンライン / 2022年6月29日 11時15分
-
5値上げでも客が離れない主要企業の動向総ざらい 外食、食品、電力、住宅、日用品等の状況を確認
東洋経済オンライン / 2022年6月29日 8時40分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
