【BMW6シリーズ グランクーペ新車情報】 スポーツカー並の動力性能の美しさをもった4ドアクーペ【ニュース・トピックス:BMW】
CORISM / 2012年6月6日 18時18分
0-100km/h加速、4.6秒という俊足を得ながらも環境にも配慮したV8エンジン
BMWは、BMW初のラグジュアリー4ドア・クーペ「新型BMW6シリーズ グランクーペ」の発売を開始した。新型BMW640iグランクーペについては2012年6月中旬から、BMW650iグランクーペについては2012年10月からを予定している。
1976年に発表された初代BMW6シリーズは、エレガントな装いのデザインによりプレミアム・ラグジュアリー・クーペとして時代を築き上げたモデル。クーペにカブリオレといったスタイリッシュなボディに、走りを極めたMモデルまで用意されていた。
そこに、今回登場した新型BMW6シリーズグランクーペは、流麗なボディデザインはそのままに4ドア・モデルとしての高い快適性と機能性を与えている。この4ドアクーペと言われるモデル、メルセデス・ベンツではCLS、アウディはA5スポーツバックなども、そんなジャンルになる。クーペのようなスタイリッシュなクルマが欲しいが、多少後席が狭くなってもセダンとしての実用性も欲しいという、よく言えばセダンとクーペのクロスオーバー車。セダン派やクーペ派から見れば、なんとも微妙なジャンルともいえる。
そのため、後席の存在をよりパーソナル空間として使い、価値を高めようというアプローチが施されている。メルセデス・ベンツCLSやアウディA5スポーツバックは、4人乗りという割り切った空間になっているのはそのためだ。この6シリーズグランクーペも、リヤシートを見る限りほとんど4人乗りといった感じにまとめられているのだが、車検証上は5人乗りになっている。後席は全席3点式シートベルトが装備されるものの、中央席にはヘッドレストが残念ながら装備されていない。
搭載されるエンジンは、BMWツインパワー・ターボ・エンジンと8速ATの組み合わせ。640iが3L直列6気筒で、235kW〔320ps〕/5,800rpmの最高出力、最大トルク450Nm〔45.9kgm〕を発生。650iには、新開発の4.4LのV8を搭載。ツイン・ターボチャージャー、高精度ダイレクト・インジェクション・システムに加え、新たにバルブトロニックを採用したこの新しいV8エンジンは、最高出力330kW〔450ps〕/5,500rpm、最大トルク650Nm〔66.3kgm〕/2,000-4,500rpmの圧倒的なパワーを発揮する。650iのヨーロッパ仕様値では、0-100km/h加速がわずか4.6秒という圧倒的な瞬発力を誇る。このパワーは、従来型のV8エンジンに対して、最高出力を10%、最大トルクを8%向上させている。
当然のことながら、この低燃費時代に速さだけでは生き残れない。650iは従来型V8に対して、パワーをアップしながらも、燃料消費量を約16%削減している。これは、主にブレーキ・エネルギー回生システムとエンジン・オート・スタート/ストップ機能などによるものだ。
640iはの燃費は12.4km/L(JC08モード)となっていて、「平成27年度燃費基準+10%」および「平成17年排ガス基準75%低減レベル(★★★★低排出ガス車)」を達成し、エコカー減税により自動車取得税および重量税75%減税、自動車グリーン税制により登録翌年度の自動車税50%減税、かつエコカー補助金の対象モデルとなった。650iのJC08モード燃費は未定。
高い走りの質もBMWらしさの魅力だ。前後重量配分約50:50の理想的な前後重量配分を達成。アルミニウム合金製のダブル・ウィッシュボーン・フロント・アクスルとインテグラル・アーム式リヤ・アクスルの組み合わで、BMWらしい軽快なフットワークを実現。
さらに、前輪の切れ角を車速に応じて可変制御するアクティブ・ステアリングに、後輪のステアリング機能も組み合わせたインテグレイテッド・アクティブ・ステアリング(前後輪統合制御ステアリング・システム)を装備し、中低速域時における俊敏性および取り回しの良さと、高速域での走行安定性を向上させている。
また、スイッチ操作一つで、エンジン・レスポンス、オートマチック・トランスミッションのシフト・タイミング、パワー・ステアリングのアシスト量、DSC(ダイナミック・スタビリティ・コントロール)の設定が連動して調整されるドライビング・パフォーマンス・コントロール(ECO PROモード付き)により、ドライビング・スタイルに合わせて走行モードを個別に設定することが可能。650iに標準装備される電子制御式サスペンション・システムのダイナミック・ダンピング・コントロールは、サスペンションのダンピング特性も連動して調整され、ダイナミックな走行性能と長距離走行時に求められる快適性を両立した。
<新型BMW6シリーズ グランクーペ価格>
★BMW640iグランクーペ ¥ 9,860,000
★BMW650iグランクーペ ¥ 12,570,000
<BMW 6シリーズ グラン クーペの主な標準装備>
・8速スポーツ・オートマチック・トランスミッション(ステップトロニック、シフト・パドル付)
・インテグレイテッド・アクティブ・ステアリング(前後輪統合制御ステアリング・システム)
・ドライビング・パフォーマンス・コントロール(ECO PROモード付)
・ダイナミック・ダンピング・コントロール*
・バイ・キセノン・ヘッドライト(光軸自動調節機構/ LEDスモール・ライト・リング付)
・アダプティブ・ヘッドライト(バリアブル・ライト・コントロール機能付)
・LEDフロント・フォグ・ランプ/リヤ・フォグ・ランプ
・PDC/パーク・ディスタンス・コントロール(フロント&リヤ、ビジュアル表示機能付)
・リヤ・ビュー・カメラ(予測進路表示機能付)
・コンフォート・アクセス
・ブラック・パネル・テクノロジー採用メーター・パネル(ブレーキ・エネルギー回生システム・インジケータ付)
・可倒式リヤ・シート(60:40に分割可能)
・スルー・ローディング・システム
・ダコタ・レザー・シート
・グレー・ポプラ・ウッド・インテリア・トリム
・リヤ・ウインドー・ローラー・ブラインド(電動)
・BMW ヘッドアップ・ディスプレイ*
・HDDナビゲーション・システム(VICS 3メディア対応)
・10.2インチ・ワイド・コントロール・ディスプレイ
・オーディオ&ビジュアル・システム(DVDプレーヤー、Musicコレクション機能、AUX IN[外部入力端子]、USB端子)
・地上デジタルTVチューナー(ワンセグ/12セグ自動切替)
・ハンズフリー・テレフォン・システム
・USBオーディオ・インターフェース
*: BMW 650iグラン クーペに標準装備、BMW 640iグラン クーペにオプション装備。
【関連記事】
- 高級なのにエコって本当なのか?【メルセデス・ベンツCLS、CLS 63 AMG試乗記】
- 【アウディ 新型 A5スポーツバック 試乗記】スタイリッシュなデザインが魅力のクーペ風4ドアモデル
- 美しさと安心を同時に手にする優越感【アウディA7スポーツバック試乗記】
- 【フォルクスワーゲン パサートCC 試乗記】スタイリッシュだけど実用性も文句なし
- スーパースポーツカーなのに、低燃費で快適? Mのフラッグシップモデルついにフルモデルチェンジ!【BMW M6クーペ/カブリオレ新車情報】
- わずかプラス10万円でハイブリッドに! BMWのハイブリッド戦略車【BMW ActiveHybrid 5新車情報】
- ライバル不在といえるほどの完成度! 足かせは軽々500万オーバーの価格か?【BMW328i試乗記】
- FRの走りにこだわる新時代のエコBMWの第一弾【BMW 1シリーズ試乗記】
この記事に関連するニュース
-
新型Vantage Roadster 真のドライバーのために設計されたスリルを兼ね備えたオープンエアデザイン
PR TIMES / 2025年1月15日 11時0分
-
【VW ティグアン 新型試乗】3代目はVWの再起を担う一台かもしれない…南陽一浩
レスポンス / 2025年1月14日 21時0分
-
ホンダ新型「プレリュード」2025年に発売へ! シビックベース&充実装備で500万円前後か!? 24年ぶり復活の「流麗2ドアクーペ」どんなモデル?
くるまのニュース / 2025年1月14日 14時10分
-
日産ノートオーラ 「AUTECH SPORTS SPEC」新車情報・購入ガイド 「プレミアムスポーティ」なカスタマイズ車を新投入!
CORISM / 2025年1月9日 12時12分
-
トヨタ最高級「クラウン」がスゴイ! 大排気量「V8エンジン」搭載の超“豪華仕様”! 美しすぎる「マジェスタ」とは?
くるまのニュース / 2024年12月28日 6時10分
ランキング
-
1フィアット『デュカト』、17年連続で「最も人気のあるキャンピングカーベース車両」に選出…独誌読者投票
レスポンス / 2025年1月26日 8時0分
-
2大手銀行3行 普通預金金利 0.1%→0.2%へ 3月から 日銀の追加利上げ決定を受け
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月25日 20時27分
-
3〈新冷戦〉は第2ステージに…「米金利」「為替」「地政学」2025年、エミン・ユルマズが最も警戒するもの
プレジデントオンライン / 2025年1月26日 10時15分
-
4Disney+好調の舞台裏 日本人初エミー賞受賞に導いた『SHOGUN 将軍』成功の意義
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月26日 13時47分
-
5「グリーンランドを売ってくれ!」トランプ大統領のトンデモ発言 実は日本のビッグチャンスかも!?
乗りものニュース / 2025年1月26日 9時42分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください