【BMW X6新車情報】 よりスタイリッシュなスタイルへと小変更【ニュース・トピックス:BMW】
CORISM / 2012年6月8日 8時8分
エンジンなどの変更は無し。外観の小変更でリフレッシュ
BMWは、クーペのようなボディラインをもつSUV、新型「BMW X6」の発売を開始した。
BMW X6は、エレガントなクーペのようなルーフ・ラインをもつ個性的なスタイリングを備えたモデル。さらに、SUVらしいインテリジェント4輪駆動システムxDrive(エックスドライブ)の採用。BMWならではの高いオンロード性能と4輪駆動モデル特有のオフロード性能を兼ね備えている。
2008年にデビューしたX6は、今年で5年目に入るモデル。そのため、今回の改良では主にルックスを一部変更。精悍さをアップすると同時に、装備内容も変更されている。
BMW X6のエクステリア・デザインの変更は、左右エア・インテークの上部に新たにマット・フィニッシュのフレームを採用し、フレーム内の最両端にフロント・フォグ・ランプを配置。また、新デザインのキドニー・グリルは、ヘッドライト下端の高さに合わせてグリル・バーの傾斜を変えることにより、ヘッドライトから繋がる水平方向のキャラクター・ラインを創出し、精悍なフロント・ビューを演出している。
さらに、オプション装備として新たに設定されるLEDヘッドライトは、スモール・ライト・リング、ハイビーム、ロービームに、太陽光に近いクリアな白い光を放つLEDテクノロジー採用。少ないエネルギー消費量を実現すると同時に、夜間でもひと目でX6と分かる個性的な表情を創り出している。LEDヘッドライトでは、新デザインのスモール・ライト・リング、ヘッドライト上部に配される眉のようなデザインが印象的なアクセント・ラインにより、さらに個性的かつダイナミックなフロント・ビューを演出する。
リヤ・デザインにおいては、BMW伝統のL字型リヤ・コンビネーション・ライトに、より幅広のLEDライト・バーを採用し、夜間における存在感をさらに強調するデザインとなった。
装備内容では、X6 xDrive50iにドライバー支援システムの1つであるBMWヘッドアップ・ディスプレイと、ダイナミックかつパワフルなスタイリングが印象的な新デザインの20インチYスポーク・スタイリング336アロイ・ホイールを新たに標準装備した。
BMWヘッドアップ・ディスプレイは、車速、ナビゲーション・システムによるルート案内の矢印表示など、さまざまな走行情報をドライバーの視界内のフロント・ウィンドスクリーンに直接表示し、ドライビングの安全性と快適性を高めるドライバー支援システム。
X6 xDrive35iおよびX6 xDrive50iの両モデルには、ポータブル・オーディオ・プレーヤーなどを接続できるUSBオーディオ・インターフェイスを標準装備になった。
X6 xDrive50iは、装備向上により価格も上昇。BMW X6 xDrive35iは、その他一部の標準装備を見直すことで価格は据え置きとなっている。
BMW X6は、高級SUVということもあり販売台数そのものも少ない。そのため、リセールバリューも高めになっているので、短い期間での乗り換えでもメリットがある車種。ただ、今回の改良では一部デザインの変更が行われた程度で、それほど代わり映えもしていない。また、BMW最新の低燃費テクノロジーを投入したエンジンへの変更はされていないので、積極的にオススメできるほどではない。BMW X5に搭載されたクリーンディーゼルエンジンなどへの期待も高まる。
<BMW X6価格>
・BMW X6 xDrive35i 3.0L直列6気筒DOHC 8速AT ¥ 8,560,000
・BMW X6 xDrive50i 4.4LV型8気筒DOHC 8速AT ¥ 11,320,000
【関連記事】
- 【BMW X6 xDrive50i試乗記】強力新兵器「X6」登場!頼もしいV8エンジンと贅沢を極める大ボディ
- 【レクサス RX450h 試乗記】待望のハイブリッド仕様RX450hが追加! 滑らかで力強い走りと優れた燃費を両立させた
- 【VW 新型 トゥアレグ ハイブリッド 新車試乗記】ブランドよりも本当の価値重視! 今、最もクールなエコカー
- 【アウディ Q7 試乗記】少食の巨大恐竜に進化! ちょっぴり環境に優しく進化したアウディQ7!
- 【BMW6シリーズ グランクーペ新車情報】 スポーツカー並の動力性能の美しさをもった4ドアクーペ
- 全長5m全幅2m車重2トン超の巨大なFF車なのに、超低燃費なエコブーストってなんだ?【フォード エクスプローラー試乗記】
- 【マツダCX-5(ディーゼル車)試乗記】クセになる大トルク420Nm
- BMW 試乗記一覧
この記事に関連するニュース
-
シュッと出てきてキラッと点灯! カッコ良かった「リトラクタブルヘッドライト」が廃れた理由とは
くるまのニュース / 2022年5月19日 7時10分
-
カッコいいお勧めSUV中古車5選!
CORISM / 2022年5月14日 11時40分
-
プジョー3008GT HYBRID4試乗記・評価 初PHEV(4WD)とネコ足のおいしいマリアージュ
CORISM / 2022年5月6日 19時19分
-
レクサスLX600動画・評価 最強、最上質なオフローダー
CORISM / 2022年5月3日 12時10分
-
SUVの機能美とクーペのエレガントさが融合したルノー 新型アルカナの内外装を写真でチェック
MōTA / 2022年5月1日 15時0分
ランキング
-
1コジマの太陽マーク消滅直前 残り1店、コジマ×ビックカメラにはない
J-CASTトレンド / 2022年5月28日 18時0分
-
2モトローラ初「FeliCa」機能搭載 「おサイフケータイ」対応5Gスマホ
J-CASTトレンド / 2022年5月28日 16時0分
-
3「袋のまま食べられる」冷凍チャーハンが話題! 奇抜な商品のアイデアを生んだ“身近な行動”とは
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月28日 8時0分
-
4政界も巻き込んだ、日本の鉄道「線路の幅」大論争 「狭軌」か「広軌」か、新幹線実現に至る道のり
東洋経済オンライン / 2022年5月28日 6時30分
-
560代で「貯蓄ゼロ」の割合はなぜこんなに多いのか【厚生年金・国民年金】平均額はいくら?
LIMO / 2022年5月26日 19時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
