【スズキ ソリオ バンディット新車情報】 より、精悍になった若者向けソリオ【ニュース・トピックス:スズキ】
CORISM / 2012年6月21日 8時8分
背の高い個性派スペース系コンパクトカー
スズキは、小型乗用車「ソリオ」に、斬新で存在感あふれるデザインの「ソリオ バンディット」を追加設定し、6月28日より発売する。また、ソリオ全機種の仕様を一部変更し発売を開始した。
2011年1月にフルモデルチェンジしたスズキ ソリオは、現在のモデルで2代目となる。コンパクトなボディに、広い室内空間や使い勝手の良い両側スライドドアを装備したスペース系のコンパクトカーだ。
スペース系コンパクトカーというと、どうしてもファミリー層をターゲットとしたモデルに見られがちである。そのため、今回新たに追加されたソリオ バンディットは、若者をターゲットにしたグレード。軽自動車では物足りないという若者をターゲットに、斬新で圧倒的な存在感を持つ専用のデザインを採用している。
そのスタイルは、LEDポジションランプを内蔵したヘッドランプに加え、フロントのアッパー及びロアグリルにピアノブラック塗装を施すことで存在感のあるフロントマスクを表現。さらに、立体感あふれる造形のフロント及びリヤバンパーや専用デザインの15インチアルミホイールなどを採用し、精悍で力強い印象のエクステリアとした。
インテリアは、ストライプ柄の専用シート表皮を採用したほか、インパネやドアトリムをブラック基調にまとめるなど、引き締まった印象とした。
通常のソリオも上級グレードには、スポーティなエアロパーツを装備するなどしていたが、ソリオ バンディットは、より精悍さをアピールし単一グレードとすることで、より若者を向けのイメージに仕上げている。スズキのラインアップでは、ワゴンRとワゴンRスティングレーのような関係に近い。
また、ソリオ バンディットの設定にあわせ、ソリオ全機種に、乗降グリップ(後席両側)や防眩式ルームミラーなどを新たに採用して使い勝手を高めたほか、アイドリングストップシステム搭載車(2WD車)の燃費を21.8km/l(+0.6km/L)に向上させるなど、一部仕様変更を実施した。さらに、「G」グレードに4WD車の新機種「G4」を新設定している。
このスズキ ソリオ バンディットの価格は、1,683,150円からと特別安いクルマではない。スライドドアという視点で見ると、多少高いがミニバン的使い方ができるホンダ フリードが169.8万円から存在するし、背が高くなければフィット シャトルが161万円からで荷室は広い。1765mmという圧倒的に高い車高がソリオ バンディットのメリットといえる。実際のライフスタイルで、どう使うかというのが選ぶポイントとなるだろう。
<ソリオ バンディットの価格>
バンディット 2WD 1,683,150円
4WD 1,806,000円
アイドリングストップ 2WD 1,777,650円
<ソリオ バンディットの主な特長>
■精悍で力強い印象のエクステリア
・鋭い眼光をイメージさせる、LEDポジションランプを内蔵した専用デザインのディスチャージヘッドランプを採用した。
・ピアノブラック塗装とメッキを組み合わせた専用フロントアッパーグリルに加え、フロントロアグリルにもピアノブラック塗装を施し、存在感あふれるフロントマスクとした。
・立体感あふれる力強い造形のフロント及びリヤバンパーを採用した。
・ピアノブラック塗装とメッキを施した専用バックドアガーニッシュを採用した。
・リフレクターにメッキを施した、質感の高いリヤコンビネーションランプを採用した。
・バックドアに専用の「BANDIT」エンブレムを貼付した。
・足元を引き締める専用デザインの15インチアルミホイールを採用した。
・リクエストスイッチ及び携帯リモコンキーで施錠すると、自動でドアミラーを格納する、リモート格納ミラーを装備した。
■車体色
・濃灰色「ルナグレーパールメタリック」、紫色「ミステリアスバイオレットパール」、青色「パールメタリックカシミールブルー」を新たに設定し、専用デザインにふさわしい全7色とした。
■ブラック基調の引き締まった印象のインテリア
・インパネ及びドアトリムをブラック基調でまとめ、引き締まった印象とした。
・本革巻ステアリングホイール及びシフトノブ[一部ピアノブラック調]を採用した。
・織物の上質感を追求し、新たに設定した3つの車体色(濃灰色、紫色、青色)を織り交ぜたストライプ柄の専用ファブリックシート表皮を採用した。
■ソリオ全機種共通の仕様変更点
・アルミホイール及びタイヤを14インチから15インチへ変更した。(X、Sグレード)
・後席両側に、乗降時につかまりやすいグリップを新たに装備した。
・防眩式ルームミラーを新たに採用した。
・時間調整付フロント間欠ワイパーを新たに採用した。
・車体色に、濃灰色「ルナグレーパールメタリック」を設定した。(特別仕様車BLACK&WHITEを除く)
・アイドリングストップシステム搭載車の燃費向上
「ソリオ」のアイドリングストップシステム搭載車(2WD車)に、低粘度のCVTオイルを採用して、CVT内のフリクション(摩擦抵抗)を低減し燃料消費を減らしたことで、燃費を21.2km/L※1から21.8km/L※1に向上させた。
※1 燃料消費率JC08モード走行(国土交通省審査値)
・4WD車の新機種を設定
「G」グレードに、4WD車の新機種「G4」を設定した。
15インチのアルミホイール及びタイヤを採用した。
【関連記事】
- 【スズキ 新型 ソリオ 試乗記】スズキが造った新型白ナンバーワゴンの実力
- 【スズキ 新型スイフト 試乗記】走りを磨き抜いた新型スイフトを試乗!
- 【スズキ 新型 ソリオ 新車情報】ナリは小さくても、ソリオの実力はミニバンレベル
- アイドリングストップ機能とモノトーンで統一した特別仕様車【三菱デリカD:2新車情報】
- プリウスαはライバルにあらず! 便利で安いデフレ時代の救世主か?【ホンダ フィットシャトル試乗記】
- 【ホンダ 新型 フリード スパイク 試乗記】徹底的に遊ぶ&使い倒す!
- 日産セレナ/トヨタ ノア・ヴォクシー/ホンダ ステップワゴン 【松下 宏の5ナンバーミニバンは、コレを買え! 新車比較評価】日産セレナがイチオシ!
- ホンダ フィットがモデル末期でもナンバー1!? 「今、買いのコンパクトカーNO1とは?」【コンパクトカー比較評価/新車購入術】
- 迷ったらコレを買え! 自動車評論家 松下 宏が選ぶ「今、買いの軽自動車」【軽自動車新車購入術】
この記事に関連するニュース
-
ハスラー、ムーヴキャンバスにワゴンRスマイル! 運転しやすく見た目も可愛い軽自動車3選
MōTA / 2022年5月15日 12時0分
-
ターボ搭載のトヨタ「新SUV」発表! 5m級巨体の3列SUV 新「ハイランダー」米に投入 注目浴びる3車種とは?
くるまのニュース / 2022年5月15日 6時10分
-
ホンダ新型「オデッセイスポーツ」5月下旬に発売! 黒グリルで精悍さMAX 米に投入へ
くるまのニュース / 2022年5月13日 14時50分
-
黒フェイスがスポーティ! ホンダ新「オデッセイ」米で登場! 初設定のグレードとは?
くるまのニュース / 2022年5月11日 16時35分
-
トヨタ新「アルファード」は内外装ギラつく高級ミニバン!? 爆裂存在感を放つ注目車3モデルとは?
くるまのニュース / 2022年4月30日 7時30分
ランキング
-
1小田急百貨店新宿店本館の営業終了惜しむ声続々 再開発に伴う工事で「また新宿駅迷路になるのか」との心配も
iza(イザ!) / 2022年5月21日 15時0分
-
2「Netflix」と「Amazonプライム・ビデオ」の違い 認知度・利用率が高いのは?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月21日 7時5分
-
3「世界中のトウモロコシが中国豚に食べ尽くされる」未曾有の"豚肉危機"を前に神奈川の養豚家がやっていること
プレジデントオンライン / 2022年5月21日 9時15分
-
4ネコを広報課長に起用 大阪の老舗・中小企業が編み出したSNS発信戦略
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月21日 8時30分
-
5ロシア発言中、日米抗議で退席 APEC貿易相会合が開幕
共同通信 / 2022年5月21日 16時33分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
