VWザ・ビートル試乗記 かわいいクルマなら、会話も弾んで楽しいドライブに! 女子高校生レポーターが助手席チェック!【レビュー:VW】
CORISM / 2012年7月21日 11時11分
カワイイ男子的? 大きくなったVWザ・ビートル
こんにちは! 海野良子です。今回はVWザ・ビートルに乗って来ました。
良子は、ビートルというと先代のモデルをイメージします。ですが、説明を聞いてビックリ! VWビートルは、1938年から2003年の生産終了まで66年間にわたり世界中で2,150万台以上が販売されていたそうです! なんと、1938年生まれなんですねぇ。スゴイです。良子が生まれる前どころか、お父さんより古く、おじいちゃん並の歴史を積んできたモデルなんですね。良子は1996年式なので、1999年に登場したニュー・ビートルより、ちょっとお姉さんです。
良子の年齢的には、やはりビートルというと一つ前のニュー・ビートルです。カラフルで可愛いらしく、女の子のクルマって感じがします。でも、新しくなったザ・ビートルは、可愛いらしさの中にもカッコよさがありました。ちょっと、カワイイ系の男子って感じでしょうか。そう見えたのは、やはり大きくなったボディサイズのせいでした。ザ・ビートルは、全長4,270mm、全幅1,815mmで、全長で140mm、全幅で80mmも大きくなっていました。
パッチリ、オメメのヘッドライトがカワイイ!!
良子が一番気に入った所は、ヘッドライトです! バイキセノンヘッドライトという明るいライトの周りを、LEDのポジションライトが三日月みたいに設置されています。キラキラしたパッチリ目になっていて可愛いなぁ~って思ったました。
また、トランクの開け方にもビックリしました。トランクを開けてって言われたのですが、いくら探しても開ける所が見当たりませんでした・・・。すると、編集長がフォルクスワーゲンのエンブレムを押し、上にあげると・・・、なんと! トランクが開きました!! これには、ビックリ&新鮮な感じがしました(^-^)。
なんだか安心できて、会話が弾みそうな楽しいクルマ
ボディカラーは、キャンディーホワイトにトルネードレッド、サターンイエロー、デニムブルーがあり可愛い名前だなぁ~と思います。また、ディープブラックパールエフェクトとリフレックスシルバーメタリックという色の名前はカッコイイですね。ボディカラーの名前も結構こだわっているんですね。良子が一番好きな色は、キャンディーホワイトです!!
インテリアはシンプルで、パネルなどにはボディと同じ色が使われカラーコーディネートされていました。グローブボックスは、上に開くようになっているなど個性的です。ザ・ビートルは、4人乗りなので、後席は全席と同じような個別に作られていて、体がスッポリと入って快適でした。
エンジンは、これが1.2Lなの? というくらい元気よく走りました(助手席で感じたイメージです)。TSIと言われるダウンサイジングエンジンで燃費も良いそうです。JC08モードで17.6km/Lです。
試乗する前は、普通のクルマと変わらないだろうーと思っていましたが、実際に乗ってみるとスムーズで速く感じました!! 乗り心地もよく、視界も広く快適でした。試乗していた時は、残念ながら雨が降ってきたりとイマイチでしたが、お天気が良ければ時間を忘れてドライブをしているような気がします!!
VWザ・ビートルって、これだけカワイイスタイルなのに、隅々まで計算されているというのかキッチリしている印象があります。編集長によると、安全装備も高いレベルにあり、装備を考えると250万円の価値は十分にあるそうです。安全装備が良いのなら、女の子同士で出かけるのも安心できて会話も弾み、楽しく過ごせそうなクルマですね(^0^)
代表グレード | VWザ・ビートル デザイン |
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) | 4,270×1,815×1,495mm |
車両重量[kg] | 1,280kg |
総排気量[cc] | 1,197cc |
エンジン最高出力[ps(kw)/rpm] | 105ps(77kw)/5000rpm |
エンジン最大トルク[kg-m(N・m)/rpm] | 17.8kg-m(175N・m)/1500-4100rpm |
ミッション | 7速DSG |
JC08モード燃費[km/l] | 17.2km/l |
定員[人] | 4人 |
税込価格[万円] | 250万円 |
発売日 | 2012年6月1日 |
レポート | 海野良子 |
写真 | 編集部 |
【関連記事】
- 【VWザ・ビートル試乗記】 より大きく実用的になった低燃費なカブト虫
- カワイイから、スポーティで環境重視へ! 試乗記追加【新型VWザ・ビートル新車情報】
- VW車試乗記一覧
- MTに乗る男子(オジサンも)はカッコいい!【トヨタ86試乗記】若者のクルマ離れは、私が止める!?女子高生、海野良子が助手席でチェック!
- 海野良子レポート一覧
- 【MINI(ミニ) クーパーS "ミニ"試乗記】ミニのデザインがさらに進化、プレミアム感が大幅にUP
- 【シトロエン DS3 試乗記】ライバルは"MINI"! 個性派プレミアムハッチバックがフランスからやってきた
- 色々混ぜてみた超個性派スタイル【シトロエンDS4試乗記】
- 【プジョー 新型 RCZ 試乗記】斬新で個性的なフォルムのスポーツクーペの走りを試す
この記事に関連するニュース
-
アルピーヌの新型「A110」に試乗! 上級グレード「GT」と「S」の違いは?
マイナビニュース / 2022年6月28日 11時30分
-
ルノー アルカナ動画・評価 F1譲りの新低燃費技術E-TECHハイブリッド搭載
CORISM / 2022年6月26日 19時3分
-
マツダCX-60新車情報・購入ガイド 危険な香りもするが、素晴らしき挑戦
CORISM / 2022年6月25日 19時14分
-
今や1,500万円の希少車! 「スバル360 コマーシャル」ってどんなクルマ?
マイナビニュース / 2022年6月15日 7時30分
-
新型308 PHEVはプジョー随一の走りと快適性を両立! 存在感バツグンの個性的なフランス車が490万円6000円で手に入る
MōTA / 2022年6月13日 12時0分
ランキング
-
1節電要請の夏、実はこの冬が怖い 電力需給は過去10年で最悪の見込み
J-CASTトレンド / 2022年7月4日 20時10分
-
2あの「Clubhouse」は、いま 「オワコン」扱いに負けず利用中の有名人
J-CASTトレンド / 2022年7月4日 12時0分
-
3前週より1割減った「110番」…公衆電話からは「auショップ店員と客が口論」と通報も
読売新聞 / 2022年7月5日 7時20分
-
4「ゆめぴりか」「雪若丸」「富富富」…ブランド米おにぎり、ローソンが全国販売へ
読売新聞 / 2022年7月4日 20時48分
-
5吉野家がコメを「100%国産」に切り替え 背景に輸入米価格の高騰も
NEWSポストセブン / 2022年7月4日 19時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
