BMW 320dブルーパフォーマンス新車情報 ガソリン車との価格差は、わずか20万円! BMWのクリーンディーゼル戦略始まる!【ニュース・トピックス:BMW】
CORISM / 2012年8月25日 20時5分
ガソリンエンジン車との価格差は、わずか20万円。迷わず320dブルーパフォーマンスを買え!?
BMWは主力モデルであるBMW 3シリーズ セダンに、直列4気筒クリーン・ディーゼル・エンジンを搭載した「BMW 320d BluePerformance(ブルーパフォーマンス」を追加し、受注を開始した。納車は、2012年9月からを予定している。
BMW3シリーズは、2012年1月に上級グレード328iを発表。その後、量販グレードの320iを4月に投入。7月にはハイブリッドシステムを搭載したアクティブハイブリッド3、そして8月には320iに4WDのxDriveを用意し、着々とラインアップを増やし商品力を強化している。 そして、フルモデルチェンジからわずか7ヶ月目で、クリーンディーゼルエンジンを搭載した320dブルーパフォーマンスが登場した。
国内の高級セダンマーケットは、もはや輸入車の独壇場。国産車では、トヨタ クラウンが孤軍奮闘しているのみ。そこへ、BMW3シーリーズは、ガソリン&ハイブリッド、そしてディーゼルと3タイプのパワーユニットを用意。クラウンでさえ、パワーユニットはガソリンとハイブリッドのみなので、国産車を上回る選択肢を用意し、さらなる販売台数増を狙っている。
今回発表されたBMW 320dブルーパフォーマンスは、NOx(窒素酸化物)吸蔵還元触媒などメンテナンス・フリーの最先端排出ガス処理技術「BMWブルーパフォーマンステクノロジー」を採用。ディーゼル車に対する世界最高水準の排出ガス基準である日本のポスト新長期規制に適合した。
搭載される2L直列4気筒BMWツインパワー・ターボ・ディーゼル・エンジンの最高出力は、135kW(184ps)/4,000rpm、最大トルク自然吸気の4Lガソリンエンジン車相当の380Nm(38.7kgm)/1,750-2,750rpmを発揮する。
このクリーンディーゼルエンジンには、さらに、アイドリングストップ機能機能も装備。JC08モードは、クリーン・ディーゼル・モデルとして国内ナンバー1となる19.4km/Lという低燃費を実現した。マツダCX-5のディーゼルエンジンが、2.2Lで18.6km/Lなので、排気量が少ない分、当然低燃費ということになる。マツダは、この秋に登場する新型アテンザは、2.2Lながら20km/L超の低燃費だという。これは、やはりBMW320dブルーパフォーマンスの車両重量1,550kgと重いことが要因と思われる。CX-5はSUVという車重が重いジャンルのクルマながら、1,510kgとBMWより軽量だったりするからだ。
また、ガソリンエンジンの320iとの車重の差は50kgほど、320dブルーパフォーマンスが重い。ただし、トルク差はディーゼルの380Nmに対して、ガソリンは270Nmと110Nmもの差があるので、ディーゼル車がより余裕ある走りができる。
この新型BMW320idブルーパフォーマンスは、超円高を背景にかなり戦略的な価格を付けてきた。ガソリンエンジン搭載モデルであるBMW320iと比べ、わずか20万円の価格アップに抑え470万円からとした。マツダCX-5のFFガソリン車とディーゼル車の価格差が約38万円なので、BMWはその半分の価格差でクリーンディーゼル車が手に入る。
20万円という価格差は、そこそこ距離を走る人には圧倒的にディーゼル車がオススメとなる。ガソリン車は、ハイオク仕様。そのため、軽油との価格差は約30円/L以上という状態。燃費もディーゼルが圧倒的に上回るので、20万円なら十分に燃料費で回収できるだろう。それでいて、4Lガソリン車並の大トルクで320iを圧倒するので、高速道路などを多用するならディーゼル車がベストだ。
この戦略的価格は、ガソリンエンジン車やアクティブハイブリッド3が割高な印象にしてしまった。ここは、超円高のメリットを生かして、全体のバランスを取るためにもディーゼル車以外の車種の値下げにも期待したいところだ。そうなると、よりBMWが身近になり、BMWセダンの国内シェアはさらに伸びる可能性もより高くなるだろう。
<BMW 320dブルーパフォーマンス主な標準装備品>
電子油圧制御式8速オートマチック・トランスミッション(ステップトロニック付)
ブレーキ・エネルギー回生システム
エンジン・オート・スタート/ストップ機能
ドラインビング・パフォーマンス・コントロール(ECO PROモード付)
バイ・キセノン・ヘッドライト(LEDスモールライト・リング、LEDアクセント・ライン付)
コンフォート・アクセス(トランク・リッド・スマート・オープナー機能付)
リヤ・ビュー・カメラ(予測進路表示機能付)
PDC/パーク・ディスタンス・コントロール(リヤ)
オートマチック・エアコンディショナー
電動フロント・シート(運転席&助手席、運転席メモリー機能付)
スルーローディング・システム(40:20:40分割可倒式リヤ・シート)
8.8インチ・ワイド・コントロール・ディスプレイ
HDDナビゲーション・システム(VICS3メディア対応)
iDriveコントローラー
インテグレイテッド・オーナーズ・ハンドブック
スピーチ・コントロール(音声入力システム)
ハンズフリー・テレフォン・システム
USBオーディオ・インターフェース
ETC 車載器システム(ルーム・ミラー内蔵タイプ)
<BMW 320dブルーパフォーマンス価格>
BMW 320d BluePerformance ¥4,700,000
BMW 320d BluePerformance Sport ¥4,900,000
BMW 320d BluePerformance Modern ¥4,900,000
BMW 320d BluePerformance Luxury ¥4,900,000
BMW 320d BluePerformance M Sport ¥5,140,000
【関連記事】
- ライバル不在といえるほどの完成度! 足かせは軽々500万オーバーの価格か?【BMW328i試乗記】
- BMW 320i xDrive新車情報 3シリーズ初となるAWD車の追加は、降雪地帯のセダン需要も取りに来たBMWの本気の証!?
- BMW ActiveHybrid 3(アクティブハイブリッド3)新車情報 BMWの攻勢第2弾は、瞬発力あるハイブリッド!
- スポーツだけがBMWじゃない! 走る楽しさと低燃費を両立。主力3シリーズの真打ち登場!【BMW320i新車情報】
- BMW車試乗記一覧
- 長所はあっても欠点はない?【メルセデス・ベンツCクラス試乗記】
- さらに燃費効率を高めたアウディの基幹車種【アウディA4/S4新車情報】
- アテンザワゴンチラ見せも! ついに、新型マツダ アテンザ公開! 減速エネルギー回生システムi-ELOOP(アイ・イーループ)で、ディーゼル車は20km/Lオーバー? 次期アテンザを意識?
この記事に関連するニュース
-
ホンダ シビックe:HEV新車情報・購入ガイド 目指したのはスポーツハイブリッドセダン
CORISM / 2022年7月5日 20時2分
-
「ついにBMWを凌駕するか」マツダの新型SUV「CX-60」の技術、燃費、装備がすごすぎる
プレジデントオンライン / 2022年7月3日 11時15分
-
マツダのSUV全車種解説! おすすめグレードや長所・短所もレポート
CORISM / 2022年6月27日 12時19分
-
マツダCX-60新車情報・購入ガイド 危険な香りもするが、素晴らしき挑戦
CORISM / 2022年6月25日 19時14分
-
マツダ新型SUV「CX-60」日本投入! なぜ異なるエンジンを用意? 市場縮小なるディーゼルに注力する理由とは
くるまのニュース / 2022年6月22日 6時40分
ランキング
-
1「マイナポイント」実は現金化できる 受取先によってこんな「裏技」が
J-CASTトレンド / 2022年7月5日 20時10分
-
2KDDI障害、3日夕に作業終了したが4日午後まで通信量を制限…5日午後に「完全復旧」
読売新聞 / 2022年7月5日 21時8分
-
3KDDI完全復旧でも「端末によって不具合が残る」 吉村専務「電源のオン/オフを」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年7月5日 20時0分
-
4KDDI、全面復旧と発表 通信障害86時間、過去最大
共同通信 / 2022年7月5日 20時25分
-
5USB紛失事件 尼崎市「再委託を知らなかった」はウソ 業者側から反論証言
文春オンライン / 2022年7月5日 18時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
