1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

日産TeRRA (テラ)新車情報 コスト6分の1の燃料電池! さらに、インホイールモーター採用の4WD。パリショー出展車【ニュース・トピックス:日産】

CORISM / 2012年9月14日 19時30分

日産TeRRA (テラ)

6分の1にコストダウンした燃料電池システムと、後輪にインホイールモーターを採用した4WD

 日産は、2012年パリモーターショーでSUVのコンセプトカー「TeRRA(テラ)」を発表した。この日産テラは、SUVのスタイルをもつ燃料電池車だ。

 日産は、近年のモーターショーで多くの電気自動車(EV)を多く公開していた。日産にとって、EVは近い未来に、日産の根幹を支えるジャンルという位置付けであり、日産初の量産EVであるリーフの価値をアップさせたい狙いもある。

 日産テラに搭載される水素燃料電池は、フラットでコンパクトな設計。世界トップレベルの出力密度2.5kW/Lの燃料電池を搭載。1996年以降に日産が開発した燃料電池の中で最新のモデルとなっている。2005年の前型モデルと比べると、必要な貴金属の量が4分の1に減ったためコストは6分の1となっているという。そのため、日産TeRRA(テラ)は純粋なコンセプトカーだが、燃料である水素が広く普及すれば、すぐにでも燃料電池自動車を量産する準備が整っているという日産のアピールだ。

 さて、この日産テラのコンセプトは、SUVとEVが強い日産の2つの優れたジャンルを組み合わせたコンセプトモデル。オフロード走行と、都市部での静かで滑らかな走りを両立させるクルマで、革新的な4x4の燃料電池パワートレインと、一クラス上の風格を感じさせる堂々とした外観をもつ、ゼロ・エミッションSUVという新たな提案だ。

 日産テラのデザインは、大きなタイヤと高いベルトライン、太いピラーと細いサイドウィンドウというSUVの要素だけでなく、ホイールアーチ上に張り出したフェンダーに囲まれたスレンダーなウエスト部分と、彫刻的なフードにより、外観から分かる逞しさを作り上げている。シャープなボディの四隅、短いオーバーハング、彫刻的なランプが、すっきりとしていながら堂々とした印象を受ける。

 インテリアは、木製のドアパネルと、色付きのアクリルは見事に融合させている。室内を肩の高さで取り囲むメタルフレームは、乗員に安心感を与えます。ウッドとメタルのコントラストは、ダッシュボードまで続いており、ブナ材とアクリルの組み合わせが柔らかな暖かさを醸し出してる。

 北欧をイメージしたというデザインは、ウッドの暖かみとメタルのフレーム、そしてインテリジェントキーの役割も果たす電子タブレットなど、自然と金属、そして先進ITを上手くアレンジしている。電子タブレットは、クルマのキーの代わりを担っている。さらに、この電子タブレットは、画面に速度や主要な性能を表示するようになっている他、エンターテインメント、通信、ナビゲーションなど、タブレットを使用して他の画面に簡単に切り替えることが出来る。クルマに乗っていない時には、タブレット端末として求められる全ての機能を提供する。運転しているときもそれ以外も、シームレスな情報とコミュニケーションを提供している。

 4WD機能も先進的だ。前輪を駆動するのは、電気自動車の日産リーフに採用されているシステム。後輪には、既に発表しているコンセプトカー「PIVO」シリーズに使っているインホイールモーター(IWM)を搭載。後輪を駆動するのにドライブシャフトを必要としないため、室内やアンダーボディに突起がなく、フラットな室内を実現している。

 リーフを含めたEVの充電環境は、未だ満足がいくものではない状態。そして、今回登場した日産テラも、水素を燃料として使う以上、水素スタンドというさらに難しいインフラに依存する。日産テラは、そんな環境下をものともせずゼロ・エミッションを目指すチャレンジの証でもあるのだろう。

【関連記事】

日産TeRRA (テラ)日産TeRRA (テラ)日産TeRRA (テラ)日産TeRRA (テラ)日産TeRRA (テラ)日産TeRRA (テラ)日産TeRRA (テラ)

この記事をCORISMで読む→

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください