ダイハツ ムーヴ カスタム試乗評価 まるで、別物! クラストップレベルの静粛性と運動性能【レビュー:ダイハツ】
CORISM / 2013年1月7日 11時30分
燃費より、静粛性に驚いた? !
ライバル、スズキ ワゴンRに対するメッセージで、CMでも使われている「燃費だけじゃない」。そのひとつである、クルマの基本性能を評価してみたい。試乗コースには、スラロームと緩やかに曲がるトラック型コースが用意されていた。
トラック型のコースを指定された30km/hで走行する。スタートから、数キロ走った程度で、平均燃費計は30km/L以上を表示。カタログ燃費値を見事に超えた。しかし、低速で定速走行になんの意味があるのか分からなかったが、ダイハツの意図としては、とにかく燃費が良いということが言いたかったのだろう。
ムーヴのエンジンは、ワゴンRやN-ONEに比べると高回転型。最大トルクは、5,200回転で60N・m。ライバル車は、より低い回転でムーヴより大きな最大トルクを発揮する。さらに、低燃費化対策として、ハイギヤ化されている。そのため、走り出す瞬間の加速感は、ライバルにやや劣っているものの、意外とスルッと走りだし、想像していたより力強い加速を見せた。
そして、何より驚いたのは、静粛性だ。タイヤと路面が擦れる音や、エンジン音の侵入が少ない。軽自動車にありがちな、安っぽさはイッキに減っている。ひとクラス上の、コンパクトカー以上ともいえるレベルになった。
さらに、アイドリングストップから再始動する時に、エンジンスターターが回る音であるクランキング音も大幅に低減された。今までは、いかにも安っぽくヒステリックな高音のクランキング音がしていた。都市部で何度もアイドリングストップを繰り返すと、この音に少々ウンザリな気分になったものだが、今回のマイナーチェンジで、エンジン再始動時の静粛性もクラス上以上のパフォーマンスを得た。
<ムーヴの永遠のライバル? スズキ ワゴンR/ワゴンRスティングレー試乗評価>
■スズキ ワゴンR/ワゴンRスティングレー新車試乗記 スズキの危機感が高めたワゴンR史上、最高の完成度!
<デザインで差をつけろ! ムーヴの新ライバル ホンダN-ONE試乗評価記>
■ホンダN-ONE試乗評価 元F1エンジニア渾身の軽を超えた軽自動車!!
クラス、ナンバー1のハンドリング性能
次は、ハンドリングを確かめるスラロームだ。今回のマイナーチェンジで、ムーヴは今までカスタムRSグレードにのみ採用されていたローダウンサスペンションとフロントスタビライザーが全車に標準装備となった。
フロントスタビライザーは、カーブで必要以上にクルマが傾くのを抑制し、安定した姿勢で走れるようにするためのものだ。さらに、ローダウンサスペンションにより車高が15mmダウン。最低地上高は10mm低くなった。このローダウンサスペンションにより、クルマの重心が低くなった。重心が低くなったことで、運動性能が向上。さらに、フロントスタビライザーにより、車両の安定性が増したことで、今までのムーヴとは別物といえるハンドリングを手に入れた。
運動性能なんて、軽自動車にあまり関係ないと思いがちかもしれないが、背の高く細長いムーヴのようなクルマこそ重要だ。基本的に背が高くなると重心が高くなるので、クルマは不安定になりがちだからだ。何らかの要因によって、クルマのバランスが一旦崩れると、破綻するのは早く、最悪の場合は横転すら考えられるからだ。ホンダのやたらと背の高いN-BOXが、横滑り防止装置(VSA)が標準装備されているのは、横転のリスクを下げる意味も多く含んでいる。
今までのフロントスタビライザー無しのモデルは、ハンドルを切ると、少し遅れてクルマが反応し、大きくクルマが傾いて、運転が楽しいとは、とても言えるレベルになかった。この傾きは、同乗者だって不快だった。マイナーチェンジされたムーヴは、シッカリとハンドル操作に遅れずにクルマが反応。ほぼ、思った通りの方向にクルマが動く。クルマが傾いている状態で、ハンドルを切り足しても戻しても、手応えは十分でシッカリとクルマが反応してくれた。
とくに、スラロームでは、クルマが傾いた状態から元の正常な状態に戻るスピードがスムースだ。そのため、スラロームでは左へ切ったあと、スグに右へ曲がる準備ができているので、安心してハンドルを右に切れた。クルマの傾きの戻りが遅いクルマだと、右へ左へと曲がった道をスイスイとは走れない。ムーヴのCMではないけれど、目で見えないモノだから、一度試乗して感じてみるといいだろう。この感覚は、クラストップの実力といえる。
一般的に、ローダウンサスペンションというと、運動性能は上がるが乗り心地が悪くなるのでは? と思う人も多いだろう。さすがに、そのあたりはダイハツも徹底的にチューニングを施した。従来型ムーヴのフワフワした感じが無くなり、全体的にシャキっととした乗り心地になっている。
さらに、ブレーキのフィーリングも良くなった。急制動時のシッカリ感も上がり、安心して強くブレーキを踏める。これは、前後のブレーキのサイズアップによるものだ。
マイナーチェンジとはいえ、乗ると別物に進化したダイハツ ムーヴ。ワゴンRから始まり、N-ONE、ムーヴへと、その進化は凄まじい。どのクルマを選んでも、この3台ならハズレはない。それぞれ個性があるので、シッカリと試乗して決めるといいだろう。
<ダイハツ ムーヴ カスタムの新車情報、購入ガイドはコチラ↓↓↓↓>
■新型ダイハツ ムーヴ新車情報・バイヤーズガイド 高い安全装備スマートアシスト搭載したムーヴ参戦で、ダイハツVSスズキVSホンダ三つ巴の軽自動車戦争へ
<新型ダイハツ ムーヴ カスタム新車試乗評価 スマートアシストを試乗評価コチラ↓↓↓↓>
■新型ダイハツ ムーヴ新車情報・バイヤーズガイド 高い安全装備スマートアシスト搭載したムーヴ参戦で、ダイハツVSスズキVSホンダ三つ巴の軽自動車戦争へ
ダイハツ ムーヴ カスタム 価格/スペック/燃費など
<ダイハツ ムーブ/ムーブ カスタム価格>
・L 2WD 1,070,000円 4WD 1,191,000円
・L“SA”2WD 1,130,000円 4WD 1,251,000円
・X 2WD 1,200,000円 4WD 1,321,000円
・X“SA” 2WD 1,250,000円 4WD 1,371,000円
・カスタム X 2WD 1,300,000円 4WD 1,421,000円
・カスタムX“SA” 2WD 1,350,000円 4WD 1,471,000円
・カスタム X Limited2WD 1,420,000円 4WD 1,541,000円
・カスタム X Limited SA 2WD 1,470,000円 4WD 1,591,000円
・カスタム RS 2WD 1,430,000円 4WD 1,551,000円
代表グレード | ダイハツ ムーヴXリミテッドSA スペック |
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) | 3,395×1,475×1,620mm |
ホイールベース[mm] | 2,455mm |
トレッド前/後[mm] | 1,305/1,295 |
車両重量[kg] | 820kg |
総排気量[cc] | 658cc |
エンジン最高出力[ps(kw)/rpm] | 52PS(38Kw)/6800rpm |
エンジン最大トルク[N・m(kg-m)/rpm] | 60(6.1/5,200rpm |
ミッション | CVT |
タイヤサイズ | 155/65R14 |
JC08モード燃費 | 29.0km/L |
定員[人] | 4人 |
税込価格[円] | 1,470,000円 |
発売日 | 2012/12/20 |
レポート | 大岡智彦 |
写真 | 編集部 |
【関連記事】
この記事に関連するニュース
-
鈴木修さん、あなたがいなければ日本から軽自動車が消えていた…カリスマが生涯こだわり続けた"意外な性能"
プレジデントオンライン / 2025年2月3日 7時15分
-
スズキ最新「快適ワゴン」がスゴイ! “軽”なのに「オットマン&ハンドルヒーター」など豪華装備もり沢山! 専用の「ブースト機能」もある「スペーシア」最高級モデルに注目!
くるまのニュース / 2025年1月31日 19時10分
-
50代男性「娘に軽のN-BOXを勧めたいです…」 理由は「売れているから」 10年連続で軽No.1のホンダ車、なぜ売れ続ける?
くるまのニュース / 2025年1月22日 11時10分
-
【2025年】家族におすすめ! 後席が広い200万円以下の軽自動車5選
MōTA / 2025年1月21日 17時0分
-
2024年「イチバン売れたクルマ」はまさかの“軽”? ダントツの「20万台超え」記録 「スライドドア軽」「SUV」も人気 セダンやワゴンは不調… 年間販売台数ランキング発表
くるまのニュース / 2025年1月9日 18時30分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください