メルセデスC63 AMG Edition 507新車情報・購入ガイド さらに+50馬力! 究極のパワージャンキー御用達モデル【ニュース・トピックス:メルセデスベンツ】
CORISM / 2013年8月10日 15時15分
ミッション、ブレーキも進化し、熟成を重ねたハイパフォーマンスモデルがメルセデス・ベンツC63 AMG Edition 507
メルセデス・ベンツは、主力のFRモデルであるメルセデス・ベンツCクラスのトップパフォーマンスモデル「C63 AMG」(セダン/ステーションワゴン/クーペ)に、専用チューニングを施してパフォーマンスを大幅に向上した「C63 AMG Edition 507」(セダン/ステーションワゴン/クーペ)を追加し発売を開始した。
AMGは、メルセデス・ベンツのハイパフォーマンスモデルを担当する部門。そのAMGが、メルセデス・ベンツCクラス用に開発したモデルがメルセデス・ベンツC63AMG。ベース車に搭載されるエンジンは、V8の6.3Lで、457ps&600Nmという大パワーを発揮。さらに、パフォーマンスパッケージが用意されており、それを選択すると、最大トルクは同じだが+30psとなる487psというパワーを手に入れることができる。
今回登場したメルセデス・ベンツC63 AMG Edition 507は、507という数字に表れている通り、507psを発揮。ベース車に対して+50ps、パフォーマンスパッケージに対して+20ps、トルクは10Nmアップの610Nmになった。
このAMGの開発による6.3L V8エンジンには、ガルウイングで話題になったSLS AMGのエンジン開発から生まれた鍛造ピストンやコンロッド、軽量クランクシャフトが採用さてている。さらに、熟練のマイスターによる専用チューニングを施すことにより可能になった。
この507psという大パワーを得たことによりメルセデス・ベンツC63 AMG Edition 507の0-100km/h加速は、ベースモデル比-0.2秒の4.3秒という数値を達成した。この数値は、もはやスーパーカー領域。全長4,710mmというボディサイズに、このパワーはもはや暴力的ともいえる。恐らく、もうFRでこの大パワーを受け止めるのは難しいレベルに達しているとみられ、E63AMGも4MATIC化されたことを受け、いずれCクラスも4MATIC化されることも予想できる。
大幅にパワーアップしたことにより、ブレーキも強化された。メルセデス・ベンツC63 AMG Edition 507フロントには、390mm径のドリルドベンチレーテッドディスクと6ピストンレッドブレーキ・キャリパー、リアに360mm径のドリルドベンチレーテッドディスクと4ピストンレッドブレーキ・キャリパーを装着。強大な制動力とペダル操作に忠実な応答性、優れた耐フェード性を発揮する。
ミッションはAMGスピードシフトMCT。MTのスポーティさとATの利便性を高度に両立したAMGスピードシフトを湿式多板クラッチ式とし、さらに高性能化。通常のAMGスピードシフトに比べ伝達効率が高く、変速スピードとレスポンスがさらにクイックになった。シフトダウン時にはダブルクラッチ操作を電子制御で行うブリッピング機能と併せて、よりダイナミックな走りが堪能できるようになっている。
パワーだけではなく、エクステリアもよりアグレッシブなものになった。足回りには専用デザインの鍛造19インチAMGクロススポークアルミホイール、フロントグリルのフレーム部分、LEDドライビングライトをマットブラック仕上げとし、さらにサイドにはマットブラックの専用デカールを施した。
ボンネットには、いかにもレーシングなイメージのエアアウトレットが配置され、トランクリッドスポイラーリップはハイグロスブラック仕上げとし、ドアミラーハウジングもブラックとすることで、エクステリアを精悍さをアピールする。
インテリアは、レースタイマー機能を備えたAMGメーターパネルにレッドラインでアクセントが加えられ、12時の位置にセンターマーキングを配した専用AMGパフォーマンスステアリング、AMGアファルターバッハエンブレムがあしらわれた専用シルバーシフトノブを装備。AMGスポーツシートの素材にはdesignoナッパレザーのほか、designoナッパレザー/DINAMICAが選択可能だ。
C63 AMG Edition 507専用オプションとして「AMGトラックパッケージ」を設定。AMGパフォーマンスサスペンション、リミテッド・スリップ・デフに加え、エンジン出力/トルク、Gセンサー、ラップタイムなどをCOMANDディスプレイに表示するAMGパフォーマンスメディアが用意されている。
メルセデス・ベンツC63 AMG Edition 507は、かなりルックスもレーシングなイメージが強いが、見た目はセダンやワゴンであり、公道で普通に走っているクルマのカタチをしている。スーパーカーのように特別なモデルではなく、馴染み深いセダンやワゴンといったモデルが妙に速いというのは、ドイツのツーリングカーレースであるDTMをダイレクトにイメージさせる。
ベースとなるCクラスは2007年デビューで、すでにモデル末期状態とはいえ、こういったパフォーマンスモデルは別格。究極に熟成を重ねられたハイパフォーマンスモデルといえるだろう。
メルセデスC63 AMG Edition 507価格、装備など
・C 63 AMG Edition 507 左/右 ¥12,100,000
・C 63 AMG ステーションワゴン Edition 507 右 ¥12,300,000
・C 63 AMG クーペ Edition 507 左/右 ¥12,200,000
■エクステリア装備
●ボンネット(ハイグロスブラックエアアウトレット付)
●AMGトランクリッドスポイラーリップ(ハイグロスブラック)
●マットブラックフレーム付フロントグリル(クローム付ハイグロスブラック)
●マットブラックLEDドライビングライト
●マットグレーサイドデカール
●マットブラックペイント19インチAMGクロススポークアルミホイール(鍛造)
● AMGレッドブレーキ・キャリパー
●ブラックドアミラーハウジング
■インテリア装備
●AMGスポーツシート(designoナッパレザーまたはdesignoナッパレザー/DINAMICA)
●AMGパフォーマンスステアリング(本革巻・アルカンターラ®、センターマーキング入)
●シルバーシフトノブ(本革巻・レザーDINAMICA、AMGアファルターバッハエンブレム付)
●AMGメーターパネル(レッドライン付)
●ピアノラッカー調インテリアトリム
●“Edition 507”エンブレム
■深い新車情報はCORISM
トピックスRSS
ランキング
-
1長期間使っていない銀行口座は注意が必要ってホント?
オールアバウト / 2018年4月20日 18時30分
-
2F-15、「K」と「J」では大違い? 韓国機と空自機、似て非なる別モノといえるワケ
乗りものニュース / 2018年4月6日 16時10分
-
3「5ナンバー」車にこだわる必要はあるのか あのクルマも「3ナンバー」化、実際どう変わる?
乗りものニュース / 2018年4月21日 7時20分
-
4「とりあえず強い日焼け止めを塗る」はNG 花王研究員に聞く、紫外線対策
ウートピ / 2018年4月3日 20時45分
-
5瑛太、錦戸亮に馬乗りで暴行? 「錦戸の治癒力すごすぎ」と疑問が相次ぐワケ
しらべぇ / 2018年4月20日 15時30分