1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

レクサス IS新車情報・購入ガイド 特別仕様車「F SPORT Mode Black Ⅳ」を設定

CORISM / 2025年2月7日 18時16分

レクサスIS300 特別仕様車“F SPORT Mode Black Ⅳ”

 

 

ご長寿モデルとなっているレクサスIS。その理由とは?


 

レクサスは、コンパクトFRスポーツセダンの、IS300hとIS300に特別仕様車「F SPORT Mode Black Ⅳ」を設定し発売を開始した。

レクサスISは、初代モデルからコンパクトFRスポーツセダンを標榜してきた。初代ISは1990年に登場。日本では、トヨタブランドのアルテッツアだ。

2005年にフルモデルチェンジ。2代目ISが登場し、日本にもレクサスブランドが参入。2代目レクサスISは、初期の国内レクサスブランドをけん引する1台となった。

そして、現行モデルとなる3代目は2013年に登場。すでに、13年目に突入したご長寿モデル化している。そのため、幾度となく改良が加えられ、直近では2020年に大幅マイナーチェンジを実施。現行モデルのデザインに変更された。また、2022年には、V8 5.0Lエンジンを搭載したハイパフォーマンスモデルであるIS500を投入している。

ご長寿モデルとなっている理由のひとつは、やはりセダン不人気時代であること。そして、売れないセダンであることに加え、現在のレクサスの小型、中型車は、ほとんどFF(前輪駆動)のプラットフォームを使う。横展開が難しいコンパクトFR(後輪駆動)用プラットフォームをフルモデルチェンジするのは、コス面でも困難なのだ。

本来なら、ISは早々にマーケットから徹底という選択もあった。ご長寿モデルとして続ける選択をしたのは、走る楽しさを思う存分味わえるコンパクトFRスポーツセダンの火を消してはならない、というレクサスのこだわりだ。このこだわりがあったからこそ、レクサスISはご長寿モデルとして、販売台数こそ少ないものの走りにこだわるファンを満足させ続けている。

レクサスIS300 特別仕様車“F SPORT Mode Black Ⅳ”

レクサスIS300 特別仕様車“F SPORT Mode Black Ⅳ”

 



 

 

BBS鍛造アルミホイールを標準装備した特別仕様車「F SPORT Mode Black Ⅳ」


 

そんなレクサスISに追加投入されたのは、特別仕様車「F SPORT Mode Black Ⅳ」。人気特別仕様車「F SPORT Mode Black」の第4弾モデル。

今回は、IS300h/IS300のF SPORTをベースに、ブラック塗装を施した鍛造アルミホイールや、スモークメッキ加飾を施したブラック塗装のドアミラーなどを設定。

インテリアは、銀墨ブラックのステアリングやウルトラスエードのシートを採用。ブラックを基調としたカラーコーディネートで、ISの特長である精悍なスタイリングにさらに磨きをかけた。さらに、パノラミックビューモニターを特別装備し、予防安全装備を充実させている。

レクサスIS300h/IS300 特別仕様車「F SPORT Mode Black Ⅳ」 特別装備の内容は以下の通り。

・特別仕様車専用鍛造アルミホイール(BBS製ブラック塗装)*1

・特別仕様車専用ドアミラー(ブラック塗装+スモークメッキ加飾)*2

・ウインドゥモール(特別仕様車専用ブラックステンレス)*2

・特別仕様車専用ウルトラスエード®*4(ブラック)/L texスポーツシート(運転席ポジションメモリー/運転席・助手席ベンチレーション&シートヒーター機能付)*2

・特別仕様車専用ディンプル本革ステアリング(パドルシフト付)アッシュ(オープンフィニッシュ/銀墨ブラック)*3&“F SPORT”専用ディンプル本革シフトノブ*6

・特別仕様車専用8インチTFT液晶式メーター(特別仕様車専用オープニング・TFTカラーマルチインフォメーションディスプレイ・リヤシートリマインダー機能付)

・パノラミックビューモニター*5

・後席SRSサイドエアバッグ

*1 タイヤチェーンを装着することはできません

*2 IS500“F SPORT Performance”、特別仕様車“F SPORT Mode Black Ⅳ”専用

*3 “F SPORT Performance”、“F SPORT”専用

*4 Ultrasuede®およびウルトラスエード®は東レ株式会社の登録商標

*5 字光式ナンバープレートは装着できません

*6 “F SPORT”専用

レクサスIS300 特別仕様車“F SPORT Mode Black Ⅳ”

レクサスIS300 特別仕様車“F SPORT Mode Black Ⅳ”

 



 

ややお買い得な特別仕様車


 

レクサスIS300h 特別仕様車「F SPORT Mode Black Ⅳ」の価格は、635万円。ベース車にであるIS300h F SPORTより、54万円高となった。54万円高と聞くと、ずいぶん高価な印象がある。だが、特別装備されているBBS鍛造アルミホイール分だけでも十分元が取れるといったところだ。そのため、やや買い得感がある特別仕様車といえるだろう。

また、レクサス車は総じてリセールバリューが高い。セダンモデルは人気が無いとはいえ、レクサス車なのでISのリセールバリューも高め。とくに、スポーティなF SPORTのリセールバリューは、IS中でも高い。そのため、IS300h 特別仕様車「F SPORT Mode Black Ⅳ」のリセールバリューも期待できそうだ。

レクサスIS300 特別仕様車“F SPORT Mode Black Ⅳ”

レクサスIS300 特別仕様車“F SPORT Mode Black Ⅳ”

レクサスIS300 特別仕様車“F SPORT Mode Black Ⅳ”

 



 



レクサスS300h/IS300 特別仕様車「F SPORT Mode Black Ⅳ」 価格





 

・IS300h 特別仕様車“F SPORT Mode Black Ⅳ”  6,350,000円

・IS300 特別仕様車“F SPORT Mode Black Ⅳ”  5,900,000円

 

IS500とIS300h、一部改良


 

特別仕様車の導入と同時に、一部改良も行われた。IS500にブラック・ホワイト・フレアレッドの3色の本革シートをメーカーオプション設定。内装のバリエーションを追加した。さらに、アウターミラーにブラック塗装とスモークメッキ加飾を施し、より精悍でスポーティなイメージに進化。

また、IS300hでは、メーカーオプションであるアクセサリーコンセント(AC100V・1,500W)に外部給電アタッチメントを追加設定。窓を閉めたまま電源コードを出して給電が可能となる為、車内への虫などの異物の侵入や、雨天時の水の侵入を低減することができる。アクセサリーコンセント(AC100V・1,500W)は、クルマが発電機となり給電できる機能。停電時やアウトドアで、電力が必要な時に便利だ。

レクサスIS500

 

レクサスIS試乗記・評価

レクサスIS新車情報・購入ガイド一覧

スバルWRX S4新旧比較

日産スカイラインNISMO/NISMOリミテッド新車情報・購入ガイド

BYDシール(SEAL)試乗記・評価

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください