日本でも“海外気分” ニセコの 「1棟貸しヴィラ」で最高の贅沢を
CREA WEB / 2020年12月29日 17時0分
“いつかの旅”に「ニセコ」という選択肢


これまで経験したことのなかった激動の2020年。ライフスタイルは大きく変わりました。
そんな中でも旅を夢見る私たちの心は自由です。新しい年を迎え、心に残る旅を再開する日を願いながら、いつか訪れるためのとっておきの場所のひとつ。それがニセコです。
この10数年、ニセコはインバウンドと呼ばれる海外からの観光客に人気が高く、特にウインターシーズンはまるでヨーロッパや北米のスキー場にいるかと思うほど外国人であふれていました。

コンビニでの会話も英語、レストランのメニューも各国語対応などまさにインターナショナルな環境でニセコは世界屈指のスノーパラダイスとして一気に知名度がアップ。
ただ、弊害もありました。リフト代やホテル、食事などの物価は海外相場にならい日本トップクラス。ゲレンデからホテルまで常に混雑していました。
さらに1年前から宿の予約を入れるのがスタンダードな外国人ゲストも多く、年末年始を過ごすことはとても贅沢なことに。
そんな環境から常連だった日本人スキーヤーやレジャー層がゆっくりと離れていく現象が見受けられたのも事実です。

でも、今年のニセコは違います。ご存じのようにコロナの影響で海外から訪日する外国人レジャー客は限りなく少なくなります。
昨冬は12~2月の3か月間だけでも約6万人の外国人客が訪れたニセコですが今年は地元の方が「20年前の静かなニセコが戻ってくるのでは」と話すほど。
インバウンドブームになる前ののんびりとしたニセコになるのでは、と話題になっています。
忘れかけていた旅先でのローカルな異国体験を味わう

全国に良質なスキー場はたくさんあります。その中でニセコをあえて薦めるのは、他にはないニセコならではの体験があるから。それが、海外旅行気分での滞在です。
ウインターシーズンを前にひと足早く秋のニセコを視察して感じたのが、この海外旅行気分でした。
前述したように、ここ20年ほど海外からの観光客が主流マーケットだったニセコはインフラがインターナショナル標準だといえます。
長年ニセコに暮らす外国人も多く、彼らに対応するためスキー場周辺では日本語と英語はスタンダード。


オーガニックな食材を使ったカフェ、スポーツバーやアーティスティックな風景写真を飾るギャラリーなど感度の高い外国人経営のレストランやショップもあり、この雰囲気は国内でも貴重。
今年、海外旅行に行けなかったため忘れていた旅先でのローカルな異国体験をニセコで味わうことができるというわけです。

もうひとつのニセコの魅力がレンタルヴィラという宿泊施設の充実度と高級感です。主にインバウンドマーケットに向けたもので中心エリアのヒラフを基点に実に多彩なレジデンスタイプのレンタルヴィラが集まっています。
これまでは長期滞在する外国人ゲストで埋まっていたこともあって日本語でのサイトや情報もあまりなく知られざる存在だったといえます。
それが今年は日本人向けのサービスやパッケージを用意するところが出始め、にわかに注目されています。
1棟貸しのレンタルヴィラなら安心かつ快適


ニセコで10年以上数多くの物件を扱ってきた北海道トラックス(2020年12月からH2 Groupに名称変更予定)はそのひとつ。管理する40軒ほどのレンタルヴィラはいずれもベッドルームにリビング、キッチンを完備した別荘スタイル。
宿泊可能な人数も4~12名とファミリーやグループで利用するのに最適。1棟貸しという安心感もコロナ感染予防が求められる今、大きなアドバンテージに。


さらにロケーションやインテリアもそれぞれ個性的で好みで選ぶ楽しさがあります。
たとえばガイドブックでも紹介されるシュークリームが人気のニセコ高橋牧場に近いKOA(コア)は北欧テイストのシンプル&クリーンなデザイン性がスタイリッシュ。
大胆なアートを配した骨太な雰囲気が好みならヒラフの中心に位置するMILLESIME(ミレジム)など。
どちらも窓からニセコのアイコン、羊蹄山を望む絶景が魅力です。


予約後のコンシェルジュサービスや、オプションでシェフによる出張ケータリング&クッキング、食品宅配サービス、アクティビティの手配、空港からの送迎などニセコ滞在中のケアもきめ細やかに対応してくれるので安心感があります。
現在、北海道トラックスは日本人ゲスト向けの新しいパッケージプランを提案。
それがシンプルステイの「シグネチャー」とルームサービス、ウェルカムギフト、ヨガやバックカントリー半日体験、ニセコの提携店で利用できるAll Niseko Passクーポンなどが含まれる「ラグジュアリー」の2タイプ。

どちらのプランも長期滞在はもちろんですが1、2泊だけでも可能。
たとえば4人が宿泊可能な2ベッドルームのKOA TOWNHOUSEは、「ラグジュアリー」プランで1泊12万円(ミニマム2泊が条件)~。
直接予約をする際、「HT2020 Welcome」というキャンペーンコードを入力すると朝食パッケージあるいはディナーバウチャーのサービスも! ゴージャスなレンタルヴィラにかなりお得に滞在するチャンスです。
実際泊まってみると クセになるほどの心地よさ

実際、レンタルヴィラに泊まってみて感じたのは高級感ある邸宅でのプライベートな時間と空間の贅沢さでした。家族や友人など気のおけない人たちと共有する非日常はそれだけで心躍ります。
広々としたキッチンで地元の食材を使って料理をしたり、暖炉のあるリビングでワイワイ、ネットTVや映画を観たり。ドレスコードもメイクも気にしないでくつろぐ心地よさはクセになりそうなほど快適。
1泊の料金は安くはありませんが人数で割れば想像よりもリーズナブル。ワーケーションを兼ねて少し長めの日程で泊まってみるのもいいでしょう。
海外マーケットに特化していたニセコが、コロナの影響で日本人マーケットにシフトすることに違和感を持つ人もいるかもしれません。
でも、ニセコを支えている地元の企業、ローカルのみなさんの多くはずっとニセコを愛し、その魅力を広く発信しようと尽力してきました。
私たちが感染予防対策をしつつニセコに訪れることは、そんな人たちをサポートすることにもなるのです。
コロナによって変化した環境、発見が新しいニセコの未来やその先の日本の観光を作っていくきっかけになるのではないでしょうか。

モイワ、ニセコユナイテッド(ニセコビレッジ、ニセコアンヌプリ、ニセコグラン・ヒラフ、HANAZONO)といったニセコのスキー場はいずれもマスク着用やリフトの定員制限など徹底したコロナ対策を施しながら今年の運営を発表。
ニセコのウインターシーズンがいよいよスタートします。当然ながら年末年始に予約が集中しそうですがニセコのスキーシーズンは4~5月上旬までと長期間にわたります。
コロナ感染をさける意味でも少し時期をずらして、その分、ゆっくりお得にステイするのが賢い選択。
レンタルヴィラに泊まって世界中のスキーヤーを虜にしたパウダースノーのニセコの銀世界をたっぷりと遊び尽くしてください。
※新型コロナウイルスの感染状況により、記事掲載内容は中止、変更の可能性があります。

北海道トラックス
https://www.htstay.com/
ニセコリゾート観光協会
https://www.niseko-ta.jp/
寺田直子(てらだ なおこ)
トラベルジャーナリストとして旅歴25年。旅することの意義を柔らかく、ときにストレートに発信。著書に『ホテルブランド物語』(角川書店)、『泣くために旅に出よう』(実業之日本社)、『フランスの美しい村を歩く』(東海教育研究所)などがある。
文=寺田直子
撮影=秋田大輔、Niseko Tourism
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【北海道ニセコ】安心安全な観光地を目指して(飲食店の混雑状況を可視化)
PR TIMES / 2021年3月1日 12時15分
-
【北海道ニセコ】安心安全な観光地を目指して(飲食店の混雑状況を可視化)
@Press / 2021年3月1日 11時0分
-
「長期滞在型農泊リゾート」の実現をめざして 蔵王の魅力や豊富な観光資源を伝える実証事業『蔵王の農業に楽しくふれあうイベント』
PR TIMES / 2021年3月1日 10時45分
-
倶知安観光協会とニセコプロモーションボード共同製作のキャンペーン動画公開!~日本最高の『グラマラス』がこの冬、ニセコへ~
@Press / 2021年2月25日 10時45分
-
シミックHD、羊蹄山麓7町村とコロナワクチン接種に関する包括連携協定締結
共同通信PRワイヤー / 2021年2月19日 14時0分
ランキング
-
1【ゾッとする話】家に帰ってこない友だち…いつも遊ぶ優しいおじさんの裏の顔に戦慄【みんなの〇〇な話 Vol.47】
Woman.excite / 2021年3月6日 16時0分
-
2あなたはどっち? 脚が「細い人」と「太い人」の決定的な違い
オールアバウト / 2021年3月6日 17時15分
-
3総務省との“ズブズブ関係”疑惑がテレビ局に飛び火 TBS出身議員の暴露で戦々恐々
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年3月6日 14時20分
-
450歳で貯金ゼロでも、老後のお金の準備は間に合う?
オールアバウト / 2021年3月6日 18時30分
-
5ローソン、「大盛り」を謳うパスタは本当に量が多いのか 実際に食べてみると…
しらべぇ / 2021年3月6日 6時30分