東京都内には梅の名所がたくさん! 癒されながら参拝できる寺社4選
CREA WEB / 2021年2月20日 13時0分
真っ先に春の訪れを知らせてくれる梅の花。別名「春告花」とも言われる梅が、そろそろ見頃を迎える。
コロナ渦で迎えた2021年。まだ参拝へ行けていない人も多いのでは?
CREA WEBでは東京都内にある梅の名所を4軒ピックアップ。梅を鑑賞して、心身ともに癒されながら、参拝へ行ってみてはいかが。
◆湯島天満宮
「梅園」で眺める、美しく咲き誇る梅
江戸時代より「梅の名所」として多くの人に親しまれている「湯島天満宮」。神社や木々を背景に見る梅は、そのコントラストにより、一層美しく見える。

境内に設けられている梅園には、「白梅」の白加賀を中心に約20品種300本の梅が咲き誇っている。
湯島天満宮
所在地 東京都文京区湯島3-30-1
電話番号 03-3836-0753
営業時間 6:00~20:00
https://www.yushimatenjin.or.jp/
◆品川神社
穴場スポットでひと息つきながら鑑賞
白梅と紅梅の鑑賞にぴったりなのが品川神社。鳥居をくぐり、階段脇や社殿へ向かう参道の両脇に白銀の世界のように梅が咲き誇る。

紅梅は社殿に向かって右側に咲き、朱色の鳥居と紅梅が紅く境内を彩っている。
旧東海道の街を古くから見守ってきた、歴史ある神社の厳かな雰囲気の中に咲く梅を見に行ってみてはいかが?
品川神社
所在地 東京都品川区北品川3-7-15
電話番号 03-3474-5575
営業時間 9:00~17:00
https://shinagawajinja.tokyo/
◆亀戸天神社
緑と紅と池のコントラストが美しい
亀戸天神は梅と富士の名所として知られている。
本殿の前を始め、心字池の周囲などには約40種類300本も植えられており、見頃となる2月中旬から様々な種類の梅が咲き乱れる。

大鳥居をくぐると太鼓橋の脇に、枝垂れ梅の「呉服枝垂」が咲き、池に反射して映る様子もまた美しい。
亀戸天神社
所在地 東京都江東区亀戸3-6-1
電話番号 03-3681-0010
営業時間 6:00~17:00
http://kameidotenjin.or.jp/
◆牛天神北野神社
都内ではここでしか見れない梅の花
牛天神北野神社の見所は寒中に紅色の八重の花が咲く「寒紅梅」。

その他にも紅い花が咲く「夫婦紅梅」、白い花が咲く「月の桂」は紅白で梅が鑑賞できる縁起の良さ。
お宮の正面に咲き、東京では牛天神北野神社でしか見ることができない品種というのもポイントのひとつだ。
牛天神北野神社
所在地 東京都文京区春日1-5-2
電話番号 03-3812-1862
営業時間 社務所受付9:00~17:00、御朱印受付9:00~16:00
http://ushitenjin.jp/
文=渡里友子
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
まるで鬼滅の「藤襲山」だ... 佐世保・藤山神社に咲く藤が、恐ろしいほど美しい
Jタウンネット / 2021年4月13日 20時0分
-
【北海道】春の絶景・風物詩4選 黄色の世界がはてしなく続く夢の景色
CREA WEB / 2021年4月5日 8時0分
-
話題曲が大快挙!『時の旅人』が有線放送リクエスト「10週連続・Top50ランクイン」を達成!<Neontetra>
@Press / 2021年4月2日 14時15分
-
九州初出店【岩座-IWAKURA-】福岡 太宰府店 令和三年吉日OPEN
PR TIMES / 2021年3月24日 19時15分
-
【京都府】春の絶景・風物詩5選 鳥居を彩る約千本のミツバツツジ
CREA WEB / 2021年3月21日 12時0分
ランキング
-
1一人暮らしの食費の平均は1ヶ月いくらか、総務省のデータを元に詳細を解説
LIMO / 2021年4月18日 18時55分
-
2削除していい「標準アプリ」はこれ! ミニマリストの驚き“スマホ整理術”①
CREA WEB / 2021年4月16日 12時0分
-
3「マスク使い回し」「10円節約で修理代10万円」…etc.やってはいけない節約術
週刊女性PRIME / 2021年4月18日 13時0分
-
4公的年金の繰り上げ受給、繰り下げ受給 結局どうしたらお得なの?
オールアバウト / 2021年4月18日 20時30分
-
5博多大吉、NHK鈴木アナの“失言”に「謝りなさい」 的確なツッコミに反響
しらべぇ / 2021年4月16日 17時20分