1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

Red VelvetにNCT、IVE…K-POPスターはじめ国民を虜にしたパンダのフーバオ。中国出国後も異例の注目度

CREA WEB / 2024年6月5日 7時0分


韓国で竹を食べるフーバオ(筆者撮影、以下同)。

 韓国で生まれたジャイアントパンダで、かわいらしい顔立ちや仕草から大人気になったフーバオ(福宝)が4月3日(水)に中国へ旅立って約2カ月。中国ジャイアントパンダ保護研究センター(以下、パンダセンター)は、6月にフーバオを公開する予定だと発表しました。

 フーバオが暮らしているのは、四川省にあるパンダセンターの臥龍神樹坪基地です。渡航して最初の1カ月間の検疫期間中、パンダセンターは1週間おきにフーバオの近況をSNSで発信。その後も頻繁にフーバオの様子を伝えています。この1年ほどの間に、日本を含む世界各国から来たパンダたちにはなかった異例の対応です。

 パンダセンターはフーバオについて「採食、活動、飼育員とのやり取りなどすべて正常です」と検疫終了直前の5月1日(水)に発表。5月16日(木)には「においや音を通じて近くのパンダと交流し、集団生活に徐々に適応しています」と伝えました。

 一方で、最近は「フーバオの住環境が悪い」「部外者が入ってフーバオにさわる画像が流出した」といったフーバオを心配する声が複数あがっています。徹底した調査と措置を求める署名活動もインターネット上で展開されています。こうした事態を受け、パンダセンターは5月25日(土)夜、フーバオについて、園内で「職員以外がさわったり、エサをあげたり、撮影したりした状況は確認されていません」と発表。職員がフーバオの部屋を綺麗に掃除している動画も6月3日(月)に公開しました。

四川航空のチャーター機で韓国から中国へ

 フーバオは、コロナ禍の2020年7月20日に誕生した3歳のメス。繁殖のため、4歳になる前に中国へ行くことになっていました。生まれ育った場所は、韓国の財閥サムスングループのサムスン物産が運営するテーマパークのエバーランドです。

 エバーランドは昨年後半から中国野生動物保護協会やパンダセンターなどと協議して、気温や現地の状況などを踏まえ、フーバオの渡航日を決定。渡航の1週間前には、中国からパンダの獣医師が派遣され、一緒に準備しました。

 渡航時にフーバオが入ったケージは高さ135センチ、長さ190センチ、幅130センチ、重さ270キロ。ちなみにシャンシャン(香香)が昨年の渡航時に入ったケージは、高さ136.6センチ(キャスター込み)、長さ168センチ、幅110.6センチで、重さ約365キロでした(参照:シャンシャン中国輸送大作戦の舞台裏)。


エバーランドのパンダ館。「SAMSUNG」(サムスン)の表示がある。2024年2月28日(水)撮影。

 フーバオをのせた車(振動を最小限に抑えた車)は、エバーランドのパンダ館を4月3日(水)午前10時40分に出発。車はいったん停まり、雨の中、見送りに来た人たちの前で飼育員が挨拶しました。エバーランドによると、集まった人の数は6,000人ほどに上ったそうです。

 車が仁川国際空港に着くと、四川航空のチャーター機に乗り換えです。機内の温度はパンダが好む18℃に保ち、エサの竹やニンジン、水、リンゴなどを積みました。

 エバーランドの飼育員のカン・チョルウォンさんと中国から派遣された獣医師も搭乗。カンさんはフーバオになつかれ、「パンダおじいちゃん」と韓国で呼ばれている有名人です。チャーター機は四川省の成都双流国際空港へ午後7時14分(現地時間)に着き、車で臥龍神樹坪基地の隔離エリアへ午後11時34分に到着。カンさんも臥龍神樹坪基地へ行ってから帰国しました。

3時間並んで午後6時過ぎに観覧

 フーバオの韓国での最終公開は、渡航のちょうど1カ月前の3月3日(日)。翌日から検疫のため非公開となりました。筆者は2月28日(水)~3月1日(金)にエバーランドを訪問。現地で驚いたことが2つあります。フーバオの人気ぶりとシャンシャンへの注目度の高さです。

 2月28日(水)は東京から韓国の金浦国際空港に着いて、その足でエバーランドへ急ぎました。入場しても、パンダの観覧待機列の最後尾はまったく見えません。ひたすら歩き、午後3時25分に最後尾に到着。待ち時間は「310分」と掲示されていましたが、実際に並んだ時間は3時間ほどで済み、午後6時15分ごろ観覧しました。

 観覧できる時間は、室内と屋外5分間ずつ。人垣のすき間から見えたフーバオは、おいしそうに竹を食べていました。日が暮れかけた屋外では、父親のロバオ(楽宝)がやぐらに登り、活発に動いていました。



室内のフーバオ。2024年2月28日(水)撮影。



屋外のロバオ。2024年2月28日(水)撮影。

中国のシャンシャンがいる施設を視察

 2月29日(木)と3月1日(金)は開園前から並びました。開園すると、多くの人がパンダ館を目指して走り出します。のんびり歩いていると、突き飛ばされそうになるほどの勢いです。

 筆者が待機列に並んだ時間は、両日とも3時間ほど。開園前に並んだ時間を合わせると約4時間です。3月1日(金)は金曜日ですが、韓国は「三一節」(1919年3月1日に起きた日本からの独立運動を記念する日)で休日ということもあってか、いっそう混雑していました。

 三一節なので、筆者は少し緊張しながら一人で並んでいました。でも翻訳アプリを使いながら、後ろに並んでいた韓国人の夫婦と楽しくお話できました。釜山に住んでいる夫婦は、最後にフーバオに会うため夜明け前に自宅を出て、4時間半かけて車を運転して来たそうです。

 すると、夫婦の後ろに並んでいた男女2人組と、さらにその後ろの女性2人組が、筆者が日本人だと気づき、話しかけてきました。内容はもっぱらシャンシャン。「シャンシャンは大丈夫ですか?」と心配そうに聞いてきます。うち1人は勉強中の日本語で「うつ病ですか?」と尋ねました。

 そこで筆者が中国で撮影したシャンシャンの写真を見せると「良い表情ですね」「元気そうです」と安心していました。さらに「成都の空港から雅安まで遠いですか?」と聞かれ、「私も行きたいです」と話していました。シャンシャンがパンダセンターの雅安碧峰峡基地にいることまで知っていて驚きました(参照:中国ではシャンシャン見放題?)。

 実はフーバオも以前、雅安碧峰峡基地へ行く可能性があり、エバーランドの関係者が視察に行きました。その際、シャンシャンの観覧エリアで日本人の観客に会うことを期待したものの、訪問した日はシャンシャンに日本語で話しかける人はいなかったとのこと。でも数人の中国人が朝からずっとシャンシャンの前で撮影している様子を見かけたそうです。

 韓国SBSの『TV動物農場』は、飼育員のカンさんをゲストに招いてフーバオを特集した後、中国にいるシャンシャンが観客の日本語での呼びかけに反応したかのように見せる動画を4月上旬にYouTubeで公開。シャンシャンが本当に日本語に反応したかは分かりませんが、国内外で大きな反響を呼びました。

 韓国では、パンダがメディアに登場することも比較的多いです。パンダは芸能人にも人気があるようで、Red Velvetのスルギは大好きなフーバオに会いに行ったことを「成功したオタクだ」とInstagramに投稿。

 NCTのジョンウは、フーバオが中国へ行く前に放送されたバラエティー番組『フーバオとおじいちゃん』のOST(オリジナルサウンドトラック)を歌っています。(OSTにはスルギも参加)。また、IVEのレイとリズはフーバオに会った際に「韓国最高の芸能人はフーバオだ」とコメントを残しています。



エバーランドのパンダの観覧エリアを出た所で成長をたどった写真を展示。2024年2月29日(木)撮影。

フーバオの体重は誕生時197gだったが、2024年3月1日は100.1kg。2024年3月1日(金)撮影。


中川 美帆 (なかがわ みほ)

パンダジャーナリスト。早稲田大学教育学部卒。毎日新聞出版「週刊エコノミスト」などの記者を経て、ジャイアントパンダに関わる各分野の専門家に取材している。訪れたパンダの飼育地は、日本(4カ所)、中国本土(11カ所)、香港、マカオ、台湾、韓国、インドネシア、シンガポール、マレーシア、タイ、カナダ(2カ所)、アメリカ(4カ所)、メキシコ、ベルギー、スペイン、オーストリア、ドイツ、フランス、オランダ、イギリス、フィンランド、デンマーク、ロシア。近著に『パンダワールド We love PANDA』(大和書房)がある。
@nakagawamihoo


パンダワールド We love PANDA

定価 1,650円(税込)
大和書房

文・撮影=中川美帆

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください