1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

富士山を間近に感じる絶景ラウンジで心と体をリセット。初心者でも登れる山梨県・三ツ峠山の旅<後編>

CREA WEB / 2024年6月15日 11時0分


天気の良い日には富士山がはっきりと見える三ツ峠山。まさに絶景。

 今度の休み、何をしよう。Netflixを観ながらベッドの上で過ごすのも悪くないけど、たまにはアクティブに冒険してみるのもいいかも――。「思いっきり自然を楽しめる場所に行きたいんだけど」「ローカルのグルメやお洒落な店も気になるよね」「車でサクッと行けるところがいいよね」

 そんなウェルネスな日帰りトリップを提案する本連載では、幅広い知見を生かしてアウトドアカルチャーを提案するレーベル「焚火遊道」の猪野正哉さん、田中行太さんがさまざまな旅の楽しみ方をコーディネート。

 自然もグルメも街歩きもワガママに味わい尽くすトリップ第四弾は、連載で初となる一泊二日の旅を敢行! 山梨県の河口湖にほど近い三ツ峠山(みつとうげ山)へ。裏登山道ルートを出発し新緑のトレイルで癒されたら、いよいよ大迫力の富士山を望む山荘、山頂を目指します。


眺望がよすぎる山荘でおやつタイム


山荘に到着した俳優の石川古都さん(左)と映画監督の金子由里奈さん(右)。

 三ツ峠山の直下にある三ツ峠山荘では、眺望最高のベンチを利用することができます。目の前に鎮座する大迫力の富士山に見守られながら、ここでひと息つくことに。


山荘前のベンチからの眺望。

 初夏とはいえど、富士山の山頂にはまだ雪が残っていて、空の青と雪の白が美しいコントラストを描いている。のびやかな裾野はどこまでも続いていきそうで、眺めているとその懐の大きさに吸い込まれていきそうな感覚になります。

「こんなに近くで、ましてや下からではなく同じような目線で富士山を見る機会はなかなかなかったので、富士山ってこんなに大きかったのだと改めて感じます」と石川さんも感嘆の声を漏らす。


オークリーのサングラスにもくっきり富士山が映っている。

 山荘までおよそ60分ほど歩き、少し疲労感も出はじめた頃。疲れを感じたときは無理して体を動かさず、おやつなどでしっかり糖分補給をしましょう。

 山で食べれば何でも美味しいのは間違いありませんが、ウェルネスな旅を楽しむならヘルシーかつちょっぴり贅沢な和菓子がおすすめ。今回は老舗和菓子店「とらや」の最中をいただきます。


持ってきたのは「御代の春 紅」「御代の春 白」「弥栄」の3種類。それぞれ中には白餡、こし餡、つぶ餡が入っている。1個238円。

桜の花びらに型取られた「御代の春 紅」で“カンパイ!”

1個目をペロリ。2個目の「弥栄」を頬張る金子さん。

「皮のサクッとした食感のあとに、ほっくりした餡の甘さが口いっぱいに広がる! とても上品な味わいで、疲れていても食べやすい。ちょうどいいサイズ感と個包装という点も、手軽に食べたい行動食にはピッタリですね」(金子さん)


和菓子のおともに、スタンレーのボトルに入れたお茶を。日本に初上陸したエアロライトのボトルは軽くて持ち運びやすく、カラフルなボディも所有欲をくすぐられる。0.47L/各5,500円(ドウシシャ)

山荘に住む犬も元気よく歓迎のお出迎え。

アルプスや箱根、奥多摩も一望できる絶景の山頂へ


広場からも圧巻の眺望。

 山荘から少し歩くとすぐ、南アルプスが見える大きな広場へ。さらに遠くには北アルプスの峰々も顔を出し、日本アルプスの雄大さを全身で感じることができます。


南アルプスの白根三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)が悠然と佇む。

 反対側には屏風岩も。ここは関東屈指のロッククライミングの場所として知られ、荒々しくそそり立つ岩場は迫力満点です。


金子さんの奥に見えるのが、垂直の岩壁がそびえる屏風岩。

迫るような富士山を背中に感じながら、ラストの階段を登ります。

 四季楽園、富士見荘などの山荘や大きな電波塔を超え、5分ほど木の階段を登り続けるといよいよ山頂に到着です。


山頂が見えた!

 標高1,785メートル。ついに到着した山頂でご褒美として待っていたのは、南・北アルプスだけでなく、八ヶ岳や神奈川の丹沢・箱根、奥多摩まで望める360度のパノラマビューでした。さっそく標識に富士山を添えて記念撮影!


立派な山頂標識が建っている。

 本格的な登山は初となる石川さんは「この世に生まれて初めて目にした、そんな感覚になる世界。それほど今、衝撃を受けているし感動しています!」と登頂の達成感を噛み締めている様子。


山頂から見る富士山もまた格別。

山好きの金子さんは、見えている山が何の山かを山頂方位盤を見ながらチェックしています。

天狗岩の上で頭と心をクリアに


右手の奥にうっすら見える三角形の山は箱根山。大涌谷も見えて、条件がよければ噴煙が見えることもあるそう。

 山頂を堪能したら一度三ツ峠山荘へ戻り、そのまま天狗岩へ寄り道。断崖絶壁の狭い岩場からはジオラマのように広がる山梨の街並みや、もちろん富士山の眺めも最高です。ここでも二人で記念写真を撮ったら、そのあとは少しだけ自分と向き合う時間ーー。


忙しく過ごす日々の活力となる空間。金子さんも深呼吸してリラックス。

 映画監督として働く金子さんは、仕事中に煮詰まったときはよく散歩に出かけると言います。

「私にとって100回分の散歩に相当するのが登山。それくらい山は私をリフレッシュしてくれる。脚本の整理をしたり、自分の考えをまとめることができるので、山でゆったり過ごす時間はとても大切にしています。だいたい休みができたら、すぐに山へ行く計画を立てちゃいますね」


岩のテラス席から富士山を見納め。

 俳優として活動する石川さんにとってもまた、五感を研ぎ澄まされるトレッキング体験は今後のインスピレーションの源となり、表現の幅を広げてくれる機会になったはずです。

「今回のトレッキングで初めての世界や感動を知ることができました。手軽に登れて、それでいてこんな絶景が楽しめる。同じように登ったことのない友人も連れて、またこの山を登りたいですね」(石川さん)


ふたたび樹林帯のなかを通り、来た道を戻ります。

イタリアらしいスタイリッシュなデザインのSUV車「FIAT 500X SPORT+」に乗って街へ移動します。(フィアットフリーダイヤル)

街でも装えるシックな山スタイル


ワンピース 22,000円、キャップ 7,700円/フーディニ、中に着たカットソー 16,500円/アクリマ(フルマークス カスタマーサービス)、パンツ 14,300円/ピークパフォーマンス(ピークパフォーマンスコールセンター)、サングラス 26,840円/オークリー(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス)、シューズ 22,000円/アルトラ(株式会社ロータス)

 最後に二人の山のコーディネートもご紹介。

 スモーキーなグリーンの色みをベースにシックに纏めたコーディネートの主役は、トップに着たワンピース。いずれも速乾性に優れるさらっとしたポリエステル素材により軽い着心地で、スポーティすぎずナチュラルに羽織ることができます。

 また膝丈のワンピ-スをパンツとレイヤードすることで、動きやすくかつ普段着にも似たカジュアルな装いに。そのままの姿で街を歩いても、違和感なく過ごすことができます。


ロングシャツ 24200円、中に着たTシャツ 11,000円、パンツ 22,000円、キャップ 7,700円/フーディニ(フルマークス カスタマーサービス)、サングラス 26,840円/オークリー(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス)、シューズ 19,800円/アルトラ(株式会社ロータス)

左のザック18L 15,950円/スーリー(ゼット株式会社)、右のザック26L 37,400円/クレッタルムーセン(クレッタルムーセン トーキョー)、真空ボトル0.47L 5,500円/スタンレー(ドウシシャ)

映画監督
金子由里奈(かねこ・ゆりな)


金子由里奈さん。

1995年生まれ。立命館大学映画部にて映像制作を開始し、短編映画やミュージックビデオなどの監督を行う。『21世紀の女の子』『眠る虫』で注目を集め、2023年公開『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』では「第33回日本映画プロフェッショナル大賞」で新人監督賞受賞。最近は“私の百名山”をセレクトすべく、日本各地の山でトレッキングにいそしんでいる。

俳優
石川古都(いしかわ・こと)


石川古都さん。

2003年生まれ。小学6年生のときに自ら『赤毛のアン』のオーディションに応募。見事、主役アン・シャーリー役に抜擢され、舞台デビューを果たす。以降、ミュージカルを中心に活動。近年は映像にも活動の幅を広げ、映画『遠まわりする青』やドラマ『マイファミリー』などに出演。現在はメインで出演する『DELL』CMが世界配信されるなど、今後の活動に期待大の俳優。趣味はドライブ。歌やダンスも得意で、なかでも昭和の歌謡曲がお気に入り。

焚火遊道


猪野正哉さん(左)と田中行太さん(右)。

焚き火マイスター/日本焚き火協会会長
猪野正哉さん

メンズノンノモデル出身。モデルやライター、千葉市でアウトドアスペース「たき火ヴィレッジ〈いの〉」を運営するなどマルチに活躍。焚き火を中心としたアウトドアアクティビティを通して、自然の魅力を伝えるために奔走中。著書『焚き火の本』、『焚き火と道具』。

ファッションディレクター/プロモーションプランナー
田中行太さん

ブランドプレスやセールス、セレクトショップのキュレーターやバイヤーを歴任。現在は、ブランドやショップの販売戦略から企画、WEBデザイン、生産管理まで、多くのブランド・ショップのディレクション業を担う。Tシャツブランド「WHO’sMAKING...」主宰。

クレジット

<金子さん>
ワンピース 22,000円、キャップ 7,700円/フーディニ、中に着たカットソー 16,500円/アクリマ(フルマークス カスタマーサービス)、パンツ 14,300円/ピークパフォーマンス(ピークパフォーマンスコールセンター)、サングラス 26,840円/オークリー(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス)、ザック26L 37,400円/クレッタルムーセン(クレッタルムーセン トーキョー)、シューズ 22,000円/アルトラ(株式会社ロータス)、トレッキングポール 2本セットで24,200円/エバニュー(株式会社エバニュー お客様相談係)、真空ボトル0.47L 5,500円/スタンレー(ドウシシャ)

<石川さん>
ロングシャツ 24200円、中に着たTシャツ 11,000円、パンツ 22,000円、キャップ 7,700円/フーディニ(フルマークス カスタマーサービス)、サングラス 26,840円/オークリー(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス)、ザック18L 15,950円/スーリー(ゼット株式会社)、シューズ 19,800円/アルトラ(株式会社ロータス)、トレッキングポール 13,200円/エバニュー(株式会社エバニュー お客様相談係)、真空ボトル0.47L 5,500円/スタンレー(ドウシシャ)

<車両まわり>
FIAT 500X SPORTS/フィアット(フィアットフリーダイヤル)

<問い合わせ先>
株式会社エバニュー お客様相談係 03-3649-3135
クレッタルムーセン トーキョー 03-6380-9200
ゼット株式会社 https://zett.jp/thule/
ドウシシャ https://jp.stanley1913.com/
ピークパフォーマンスコールセンター 03-6825-2131
フィアットフリーダイヤル 0120-404-053
フルマークス カスタマーサービス cs@full-marks.com

株式会社ロータス https://altrafootwear.jp/

文=平野美紀子
撮影=深野未季
スタイリスト=永田哲也

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください