1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

博多・九州観光の拠点にも最適 自然を感じる新感覚ラグジュアリー 「YAKEI SUITE」福岡・油山

CREA WEB / 2024年6月16日 11時0分


2024年4月18日(木)にオープンした「Snow Peak YAKEI SUITE ABURAYAMA FUKUOKA」。

 自然が持つ生命力、大地のぬくもりを身体全体で感じながら、上質なおもてなしを体験できる新感覚の宿泊施設「Snow Peak YAKEI SUITE ABURAYAMA FUKUOKA(ヤケイスイート)」が、この春、福岡市油山に誕生した。

 VILLA(ヴィラ)、COTTAGE(コテージ)、そしてTENT(テント)と、いずれも自然を五感で体験できるスペシャルな時間を過ごすことができる。その宿泊体験はまさに「アウトドアラグジュアリー」。


福岡空港からおよそ30分、アクセスも抜群


油山は福岡の中心部からもほど近く、立地も抜群。

 油山は福岡空港や博多の市街地からも車で約30分。抜群の立地でありながら、緑豊かな自然に恵まれ、古くから多くの福岡市民に愛されてきた。

 油山にあった「もーもーらんど(油山牧場)」と「油山市民の森」の両施設を「ABURAYAMA FUKUOKA(アブラヤマフクオカ)」として一体的にリニューアルしたのが2023年。キャンプ場やバーベキュー場、農園、レストラン、アウトドアショップ、カフェなどがオープンし、週末には多くの人で賑わっている。


「シェア畑」には、農具や種・苗、肥料などが完備。経験豊富な菜園アドバイザーの指導の下で、誰でも気軽に野菜作りが始められる。

「BACK TO NATURE(バック・トゥ・ネイチャー)」をスローガンに掲げるABURAYAMA FUKUOKAはオープン後も自然共生型アウトドアパーク「フォレストアドベンチャー」や、森の中をマウンテンバイクで滑走する「トレイルアドベンチャー」など施設の拡充を続けてきた。そしてこの春、満を持して誕生したのがヤケイスイートだ。

美しい眺望と、上質な寛ぎ空間


ヴィラのリビングルーム。ヴィラとコテージでは、屋内外がシームレスに繋がるアウトドアリビングを採用。開放的な気分を味わうことができる。

 ヤケイスイートの客室はヴィラ、コテージ、そしてテントの3種類。


光の陰影が美しく感じられる建築デザインは谷尻誠氏によるもの。

アウトドアリビングにはプライベートサウナも。心ゆくまで堪能することができる。

薪ストーブなども完備。心を整えるには最適の環境だ。

 ヴィラとコテージは谷尻誠氏が設計。太陽の光がやさしく室内を照らす、その空間は木漏れ日の中のようにやわらか。温かみを感じるそのしつらえは、まるで古くからある洞窟に包まれるかのようだ。人間が自然と親しんでいたころの、原初的な安らぎに思いを馳せる。

 サウナ好きとしても知られる谷尻氏設計のプライベートサウナも見逃せない。開放的な自然の中でサウナと水風呂に浸かれば、整うこと間違いなしだ。


ヤケイスイートでは、宿泊を彩る一つひとつの製品にも徹底してこだわっている。環境負荷が少ないアイテムを選んでいる他、地元・福岡のアイテムにこだわっているのもうれしい。コスメは福岡県久留米市の「soel」のものを使用している。

夜には福岡市内の夜景と美食が歓待してくれる


テントは特製の「LAND CAVE」を採用。提供写真。

広さはなんと75平米。提供写真。

テントとは思えない空間でゆったりと滞在することができる。提供写真。

 より自然を感じたいなら、テントでの宿泊がおすすめ。スノーピークがヤケイスイートのために開発した「LAND CAVE」はテントでありながら、上質な滞在を約束するスペシャルな逸品。

 リビングスペースとベッドルームからなるその空間は囲われている安心感がありながら、キャンプに限りなく近い体験ができる。


ヤケイスイートではパリでミシュラン一つ星を獲得した吉武広樹シェフのフレンチのフルコースが提供される。

フルコースの中では、自分たちで「フラットバーナー」を使って前菜を温めたり、メインの肉料理を「雪峰苑」で焼いたり。アウトドア気分を味わえるのもうれしい。

テント泊とは思えない体験が。

 客室だけでなく、夕食もヤケイスイートならでは。食事を手がけるのは福岡市内、そしてABURAYAMA FUKUOKAで「Restaurant Sola」を展開し、ミシュランガイドフランス版で一つ星を獲得した吉武広樹シェフ。

 自然を感じながら最上級のフレンチを味わう。アウトドア×ラグジュアリーという新しい食体験は忘れられない特別な経験になるだろう。


市街地からもほど近い油山からは福岡市内の夜景が一望できる。

 夕食の後は、敷地の高台に位置する焚火ラウンジへ出かけてみよう。天気の良い日は福岡市内の夜景と焚火を楽しむことができる。


ホテルラウンジとはまた違った贅沢を味わうことができる。

 夜風を感じながら、九州の地酒やこの場所ならではのカクテルを堪能する。ヤケイスイートを実感する瞬間だ。


朝食には焚火ラウンジでフランスの郷土料理「パスカード」を。

さまざまなな楽しみ方をABURAYAMA FUKUOKAで見つけよう


キャンプフィールドの隣には乗馬体験ができるコーナーも。

キャンプも乗馬も楽しむことができる。

 福岡中心部から近いヤケイスイートは福岡観光の拠点としても最適な宿泊施設だ。九州観光の初日に、福岡空港から直行し、福岡の恵みをここで存分に味わってから、他の地域へ出かけるのも面白い。

 ABURAYAMA FUKUOKAはさまざまな体験施設が用意されているので、チェックアウトの後に、より自然と親しんでいくのもおすすめだ。

 元々牧場だったこともあり、牛の乳しぼり体験やヒツジやヤギへの餌やり、さらには乗馬体験なんかもできる。市民の森の方へ足を伸ばせばトレッキングを楽しんだり、コワーキングスペースで静かな環境で仕事をしつつ、なんてことも可能だ。


最長100m以上の空中散歩が可能。ジップラインは爽快そのもの! 提供写真。

本格的なマウンテンバイクを楽しむこともできる。提供写真。

 油山の地形を最大限に活かした「ジップトリップコース」と九州のフォレストアドベンチャーでは初となる「ネットコース」を楽しむことのできるフォレストアドベンチャーや森の中をMTBでワイルドに駆け抜けるトレイルアドベンチャーといった本格的に自然の中で遊ぶ施設も充実。楽しみ方は縦横無尽だ。

 ラグジュアリーもアウトドアも楽しみたい。そんな贅沢な望みをかなえてくれるヤケイスイート。グリーンシーズンの旅先にいかが。

Snow Peak YAKEI SUITE ABURAYAMA FUKUOKA

https://www.aburayama-fukuoka.com/yakeisuite/

文・撮影=CREA編集部

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください