1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

【三重県 2024年版】 夏の絶景・風物詩10選 伊勢志摩ヴィラ客室から天の川を眺める贅沢

CREA WEB / 2024年7月20日 7時0分

 この季節、この場所でしか見ることが出来ない景色を見に、出かけてみませんか。

 青い海と空が眩しい夏らしさ全開のビーチ、気持ちのいい風が吹く避暑地、そしてお祭りや花火など夏ならではのイベント……。日本全国にはまだ見ぬ夏の魅力がたくさんあなたを待ち受けています。

「いつか」ではなく、夏休みの旅行の参考に。三重の夏の絶景・風物詩10選をお楽しみください!


◆伊勢志摩国立公園の星空


伊勢志摩国立公園の星空。

 伊勢市、鳥羽市、志摩市、南伊勢町にまたがる広大な伊勢志摩国立公園内に立地するNEMU RESORTは、広大な敷地にホテルや温泉、ダイニングなどの施設を有するラグジュアリーな複合リゾート。

 森と海に囲まれた自然豊かなリゾート内には、さまざまな花が咲き誇る里山や美しい夕焼けを見せる浜辺など、美観を望むスポットが満載だ。

 およそ10,000㎡の敷地内には全8棟のヴィラ客室が点在し、そのうち4棟は愛犬との同伴が可能。専用ドッグランを併設しているので、愛犬と一緒にのびのび過ごすことができる。

 6月下旬頃からは、月明かりの少ない夜に空を流れる美しい天の川を見ることができるので、こちらも必見だ。

伊勢志摩国立公園の星空(いせしまこくりつこうえんのほしぞら)

所在地 三重県志摩市浜島町迫子
https://www.nemuresort.com/

◆大杉谷(シシ渕)


大杉谷(シシ渕)。

「大杉峡谷」は、黒部峡谷や清津峡と並ぶ「日本三大峡谷」のひとつ。山々と清流が織り成す美しい自然が広がっており、「日本の秘境100選」にも選ばれている。

 峡谷内には、全長約14キロ、標高差1,200メートルの「大杉谷登山道」が整備されている。7つの滝と11の吊り橋があり、エメラルドグリーンの沢や雄大な滝を眺めながら、秘境の峡谷散策を楽しめる登山道だ。

 また、多くの見どころのなかでも、「シシ渕」の美しさは秀逸。岩々の間で清流がきらめき、その奥に滝が流れる様子は、水の芸術作品といっても過言ではない。神秘的な世界をぜひ体験してほしい。

見ごろの時期:4月下旬~11月下旬

大杉谷・シシ渕(おおすぎだに・シシぶち)

所在地 三重県多気郡大台町大杉
https://www.kankomie.or.jp/spot/23305
https://www.oosugidani.jp/

◆LUXUNA伊勢志摩


LUXUNA伊勢志摩。

「LUXUNA伊勢志摩」は、2021年7月に伊勢志摩国立公園内にオープンしたグランピング施設。4,000坪以上の広大な敷地に、宿泊用のテントやドームは11棟のみという贅沢さで、伊勢志摩の絶景に囲まれながら心地よい時間を過ごすことができる。

 施設の隣には環境省の「快水浴場百選」に選定されている御座白浜海水浴場があり、紺碧の海でカヤックやサップなどのマリンスポーツを楽しむことが可能。

 夜には御座の空を埋め尽くすように輝く、満天の星空を堪能できる。

LUXUNA伊勢志摩(ラグナいせしま)

所在地 三重県志摩市志摩町御座878
https://www.kankomie.or.jp/report/941

◆桑名石取祭


桑名石取祭。

「日本一やかましい祭り」「天下の奇祭」として知られる「桑名石取祭」。桑名市の「春日神社(正式名:桑名宗社」を中心に行われる盛夏の祭りで、国指定の重要無形民俗文化財かつユネスコ無形文化遺産である。地元の人たちから親しまれている、桑名の夏の風物詩だ。

 華麗な装飾を施した祭車40台に鉦や太鼓を付け、一斉に打ち鳴らす音は圧倒的。旧東海道を練り歩く勇壮な姿が、見る人に元気を与えてゆく。

 祭車の中には、立川和四郎富重の彫刻や高村光雲作の飾り物をもつ歴史的にも価値の高いものもあるので、細部まで注目したい。

 一年に一度の桑名最大の行楽行事として、市民が総出で参加する人気の祭りだ。

開催日:2024年8月3日(土)~4日(日)

桑名石取祭(くわないしどりまつり)

開催地 三重県桑名市本町46番地 春日神社
https://www.kankomie.or.jp/event/35039

◆志摩市観光農園のヒマワリ


志摩市観光農園のヒマワリ。

 志摩市観光農園は、季節の花々が楽しめる市営公園。約6,000平方メートルの広大な敷地にヒマワリや芝桜、ネモフィラなどが植えられており、それぞれの開花時期に合わせて開園する。夏季の見どころは7万本のヒマワリ。大輪の花を咲かせ、なだらかな斜面いっぱいに咲き広がる光景は圧巻。

 そのほか三重県には、バラ・あじさい・ヒマワリ・コスモス・梅・桜・藤などのさまざまな花を年間を通して楽しめるスポットや名所が数多くある。

 ※開園時期:2024年は7月下旬から8月中旬頃(予定)

志摩市観光農園のヒマワリ(しましかんこうのうえんのヒマワリ)

所在地 三重県志摩市磯部町穴川511-5(道の駅伊勢志摩)
https://www.kankomie.or.jp/event/detail_40814.html

◆きほく燈籠祭


きほく燈籠祭。

「きほく燈籠祭」は、海のねぶたとも称される、東紀州の夏の風物詩。今年のテーマは熊野古道世界遺産登録20周年だ。

 毎年異なるキャラクターをモチーフにした巨大燈籠が海に現れ、花火との盛大な競演を繰り広げる。

 巨大燈籠は紀北町内外の老若男女が毎晩集まり製作したもので、今年は「大口真神」が登場する。

 フィナーレに打ち上げられる「彩雲孔雀」はここでしか見られない花火だ。まるで孔雀が羽を広げたかのように、夜空にたくさんの花火が一斉に咲き誇る。

開催日:2024年7月27日(土)

きほく燈籠祭(きほくとうろうまつり)

開催地 三重県北牟婁郡紀北町長島港
https://www.kankomie.or.jp/event/38011

◆リアス海岸でのスカイダイビング


リアス海岸。

 伊勢志摩に広がる、海と複雑な地形が織りなすリアス海岸。この自然が作った圧巻の造形美を満喫するなら、スカイダイビングがおすすめだ。

 リアス海岸をはじめ、伊勢志摩国立公園や五ヶ所湾、英虞湾を見下ろしながらのフリーフォールでは、人生を変えるほどの感動を体感できる。

 高度1万フィートからのダイブは、最高時速約250キロメートルに達し、その爽快感の中で、地球が見えるほどの高さから、海と陸のコントラストが美しい景観を存分に楽しんでほしい。

 体験は熟練者と2人1組のダンデムで飛ぶため、初心者でも安心だ。

リアス海岸(リアスかいがん)でのスカイダイビング

所在地 三重県度会郡南伊勢町田曽浦124(伊勢志摩スカイダイビング)
https://www.kankomie.or.jp/spot/detail_23749.html

◆美濃田竹林


美濃田竹林。

 松阪市の名所として、徐々に知名度が上がってきている美濃田竹林。

 地元の有志によって荒れた竹やぶが約180メートルの「竹林街道」に整備され、竹林が密度濃く生えそろう、風情あふれる空間に生まれ変わった。

 高く育った竹が夏の日差しを適度に遮り、涼しい空間を演出。

 近くの松阪農業公園ベルファームの駐車場を利用できるので、ぜひ併せて訪れたい。

美濃田竹林(みのだちくりん)

所在地 三重県松阪市美濃田町
https://www.kankomie.or.jp/report/detail_863.html

◆竹神社の花手水


竹神社の花手水。

 伊勢神宮に仕えていた斎王が暮らしていたとされる斎宮跡。その近くに鎮座するのが竹神社だ。1911年に旧斎宮村にあった25社の神を合祀して誕生した。

 地域の住民から氏神として親しまれており、氏子が人々からいただいた花を丁寧に管理している。

 参拝者をもてなすために地域の方が用意した花手水が、毎日インスタグラムに投稿されて、人気が急上昇。

 土日には地域の氏子の皆さんと交流しながらワーケーション体験ができる。

竹神社の花手水(たけじんじゃのはなちょうず)

所在地 三重県多気郡明和町斎宮
Instagram @takejinja_hana
https://www.kankomie.or.jp/spot/2931

◆紀北町のかき氷


紀北町のかき氷。

 日本有数の透明度を誇り、魚飛渓などの名所でも知られる銚子川。紀北町ではこの清流の水を原料にしたかき氷が味わえる。

 紀北町引本浦にある中口製氷冷蔵さんでは、清流銚子川の水を使用し、不純物をできるだけ取り除いた溶けにくい純氷を丁寧に作っている。

 清作屋、いっぺいちゃんなど、中口製氷冷蔵の氷を使った絶品のかき氷を食べられる店が町内に多くあるので、そこを目指して行きたい。

紀北町のかき氷(きほくちょうのかきごおり)

所在地 三重県北牟婁郡紀北町

※記載されている「見ごろ」は例年のものです。気候等により変動する場合がございます。
※施設の休業、イベントの中止・延期の可能性がございます。事前にご確認ください。

文=CREA編集部

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください