1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

【山梨県・2024年版】秋の絶景・風物詩10選。収穫の秋を感じさせる鈴なりの甲州ぶどう

CREA WEB / 2024年10月5日 17時0分

 暑い夏もようやく終わり、心地いい季節。旅をしたい気持ちが高まってきました。

 紅葉や秋祭り、収穫のよろこびなど、日本にはたくさんの美しい秋の絶景・風物詩があります。そんな日本ならではの魅力を感じるとっておきのスポットをご紹介。

「いつか」の旅行の参考に。眺めても美しい、秋ならではの豊かな景色をお楽しみください!


◆鈴なりの甲州ぶどう


鈴なりの甲州ぶどう。

「甲州」は、日本を代表する固有品種。800年以上前に山梨県で発見されたとされる品種で、明治時代、本格的にワイン作りが始められてから、主に白ワインの原料となっている。

 現在、甲州市勝沼町には多くのワイナリーや農園があり、甲州ぶどうをはじめとする多種のぶどうが栽培されているため、旬の時期には豊富に実をつけた房がぶどう棚いっぱいに広がる、秋色の光景を望むことができる。

 また、10月中旬頃にはぶどうの葉が紅葉し、ぶどう棚を黄色や赤色などに染め上げる。

 山梨県はぶどうの生産量が日本一で、ワインの原料にもなる甲州ぶどうの収穫が、秋に最盛期を迎える。

 鈴なりに実をつけたぶどうが連なる様子は、山梨県の秋の風物詩なのだ。

見ごろの時期:10月

鈴なりの甲州ぶどう(すずなりのこうしゅうぶどう)

所在地 山梨県甲州市勝沼町

◆本栖湖


本栖湖。

「本栖湖」は富士山の北麓に位置する、本州一の透明度を誇る美しい湖。富士五湖のひとつであり、千円紙幣と旧五千円紙幣に描かれた「逆さ富士」のモデルになった場所である。

 紙幣の景観は、湖の西岸にある「中ノ倉峠」で撮影された写真を元にしたもので、この中ノ倉峠にある展望台が、富士山と湖を望む絶好の眺望スポットだ。

 秋には湖畔の木々が鮮やかな色に染まり、湖面に富士山と紅葉が映し出される神秘的な光景に。ただし、中ノ倉峠までは登山道となるため、登山せずにアクセスできる「本栖湖展望公園」や「浩庵キャンプ場」もおすすめ。

紅葉の見ごろの時期:10月下旬~11月上旬

本栖湖(もとすこ)

所在地 山梨県南都留郡富士河口湖町、南巨摩郡身延町
https://www.town.fujikawaguchiko.lg.jp/

◆瑞牆山


瑞牆山。

「瑞牆山」は、北杜市にある標高2,230メートルの山。日本百名山のひとつであり、花崗岩で形成された岩峰群が連なる、水墨画のような山容の岩山だ。

 秋になると、剥き出しの岩肌が紅葉に包まれ、さらに迫力のある景観に。

 山中では登山やロッククライミングが盛んに行われており、紅葉の中で山登りを楽しめるほか、山頂からは富士山や八ヶ岳、金峰山などの山々を一望できる。

紅葉の見ごろの時期:10月中旬~11月上旬

瑞牆山(みずがきやま)

所在地 山梨県北杜市
https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/

◆大石公園


大石公園。

「大石公園」は、河口湖畔にある全長350メートルの花街道が整備された公園。富士山と河口湖、豊富な花々を見られる人気観光スポットだ。

 ここは「河口湖ハーブフェスティバル」のメイン会場となっており、広大なラベンダー畑で知られているが、園内ではほかにも90種類以上の花々を四季折々に楽しめる。

 秋の一番の見どころは、丸くてかわいい形が印象的なコキアの紅葉。秋が深まるにつれて深紅に染まり、真っ赤に染まったフワフワのコキアと冠雪で白く染まる富士山、広大な河口湖の見事なコントラストの景色はすばらしく、観光客に人気の撮影ポイントとなっている。

コキアの見ごろの時期:10月中旬~下旬

大石公園(おおいしこうえん)

所在地 山梨県南都留郡富士河口湖町大石
http://www.fkchannel.jp/naturelivingcenter/oishipark/

◆笛吹川フルーツ公園


笛吹川フルーツ公園。

「笛吹川フルーツ公園」は、「花とフルーツとワインの公園」をテーマにした都市公園。山の斜面に造られた約32.2ヘクタールもの広大な公園で、果樹園をはじめ、果物館、ドッグラン、アスレチックスペースなど、さまざまな施設が設けられている。

 園内では、江戸時代に甲斐国が誇った8つの果物「甲州八珍果」を中心に多くの果物が栽培されており、秋には柿やリンゴが旬を迎え、果樹園にオレンジや赤色の彩りが広がる。

 また、園内各所にイチョウが植えられており、野外ステージ周辺で見られるほか、「入り口広場」前に広がる芝生エリアからは、日中は紅葉と共に富士山を、夜には「新日本三大夜景」に選ばれた甲府盆地の夜景が楽しめる。

 桃の生産量が日本一の笛吹市。ちなみに、3月下旬~4月上旬は、約30万本の桃の花が咲き、まさに「桃源郷」と呼ぶべき絶景に。桃の花が、毎年きれいなピンク色に染まる。

見ごろの時期:柿10月~11月ごろ、リンゴ10月ごろ、紅葉10月~11月ごろ

笛吹川フルーツ公園(ふえふきがわフルーツこうえん)

所在地 山梨県山梨市江曽原1488
https://fuefukigawafp.co.jp/

◆花の都公園


花の都公園。

「花の都公園」は、富士山に一番近い湖・山中湖のある、山中湖村にある観光施設。富士山麓の標高1,000メートル地点の高原にあり、約30万平方メートルの敷地にさまざまな花畑が広がっている。

 秋に見ごろを迎えるのは、約320万本のコスモスと約300万本の黄花コスモス。畑一面に咲き誇るコスモスと富士山のコラボレーションは圧巻だ。

 なお、5月上旬~6月中旬は、可憐なネモフィラで埋め尽くされ、爽やかな青一色に染まる。

見ごろの時期:黄花コスモス 8月下旬~10月中旬、コスモス 9月中旬~10月中旬

花の都公園(はなのみやここうえん)

所在地 山梨県南都留郡山中湖村山中1650
http://www.hananomiyakokouen.jp/

◆勝沼ぶどう郷のぶどう畑の紅葉


勝沼ぶどう郷のぶどう畑の紅葉。

 日本を代表するワイン産地・甲州市勝沼で、平地から急斜面まで見渡す限り広がるぶどう畑。晩秋には、晴れ渡る青空にぶどう畑の紅葉の濃淡が映え、すばらしい景観を望むことができる。見ごろは10月中旬~11月下旬。

 ぶどうの品種によって葉っぱが黄色くなるもの、赤くなるものがあり、同じ品種でも畑によって紅葉のタイミングや濃さが異なる。その光景はまるで、紅葉のパッチワーク。

 勝沼町のシンボルとして親しまれる「新祝橋」の上からの眺めがおすすめ。

 勝沼の「ぶどうの丘」敷地内では、毎年11月3日に、市内約10社のワイナリーの新酒ワインを試飲できる「かつぬま新酒ワインまつり」も開催されている。

勝沼ぶどう郷のぶどう畑の紅葉(かつぬまぶどうきょうのぶどうばたけのこうよう)

所在地 山梨県甲州市勝沼町JR勝沼ぶどう郷駅前
https://kyoto-japan-heritage.jp/story/vineyard2/

◆甲州市松里地区の枯露柿づくり


甲州市松里地区の枯露柿づくり。

 干し柿の最高峰といわれる枯露柿の、最も有名な産地は甲州市の松里地区。11月上旬頃になると、松里地区の古民家や庭先に吊るされた、たくさんの枯露柿を目にすることができる。

 渋柿を干して脱渋した干し柿は全国で見られますが、「松里の枯露柿」は原料に「甲州百目」という400グラム以上にもなる大型の柿を使い、皮をむいて紐にくくられた状態で民家の軒先・庭先に吊るして乾燥させる。

 古民家が多く残る甲州市松里地区にあって、軒下にオレンジ色の枯露柿が吊るされる風景は、だいだい色のすだれのようだ。

甲州市松里地区の枯露柿づくり(こうしゅうしまつさとちくのころがきづくり)

所在地 山梨県甲州市松里地区
https://www.city.koshu.yamanashi.jp/iju/54things/articles/no-118.html

◆山中湖遊覧船から眺めるダイヤモンド富士


山中湖遊覧船から眺めるダイヤモンド富士。

 山中湖に浮かぶ遊覧船「白鳥の湖」は、クルージングを楽しみながら美しいダイヤモンド富士を観賞できるスワン型の観光船。

 富士五湖の1つ、山中湖の遊覧船「白鳥の湖」号に乗ると、湖上のベストポジションから、富士山の山頂部と太陽が重なるダイヤモンド富士が見られる。

 ダイヤモンド富士が見られる日は航行ルートを一部変更して運航。運航ダイヤが通常と異なるので、あらかじめHP等でご確認を。

山中湖遊覧船から眺めるダイヤモンド富士(やまなかこゆうらんせんからながめるダイヤモンドふじ)

所在地 山梨県南都留郡山中湖村
http://www.yamanakako-yuransen.jp/

◆吐竜の滝


吐竜の滝。

 川俣川の渓谷沿いにある吐竜の滝は、紅葉で彩られた岩間から、絹糸のように流れる美しい名瀑。

 八ヶ岳から流れ出る川俣川の渓谷に沿った遊歩道を散策し、清流の音を聞きながら駐車場から徒歩15分ほどで吐竜の滝に到着する。

 落差10メートル、幅15メートルで、滝が本来持つ激しいイメージと違い、小さい滝が何段にもなって落ちる姿に日本庭園のような趣があり、風情ある景色を作り上げている。苔むした岩肌を幾筋も絹糸のように流れる様子は必見。

吐竜の滝(どりゅうのたき)

所在地 山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
https://www.hokuto-kanko.jp/guide/doryu-no-taki_waterfall-kawamata-valley

※記載されている「見ごろ」は例年のものです。気候等により変動する場合がございます。
※施設の休業、イベントの中止・延期の可能性がございます。事前にご確認ください。

文=CREA編集部

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください