【岡山県 2024年版】秋の絶景・風物詩10選。真っ赤なモミジのトンネルは圧巻「奥津渓」
CREA WEB / 2024年10月30日 19時30分
暑い夏もようやく終わり、心地いい季節。旅をしたい気持ちが高まってきました。
紅葉や秋祭り、収穫のよろこびなど、日本にはたくさんの美しい秋の絶景・風物詩があります。そんな日本ならではの魅力を感じるとっておきのスポットをご紹介。
「いつか」の旅行の参考に。眺めても美しい、秋ならではの豊かな景色をお楽しみください!
◆奥津渓
「奥津渓」は、約3キロメートルにわたって変化に富んだ渓谷美を見ることができる、岡山県北の景勝地。
紅葉の名所としても知られており、特に渓谷沿いにある「もみじ公園」の真っ赤なモミジのトンネルは圧巻。川沿いには約800メートルの遊歩道が整備されており、燃えるような紅葉に囲まれながらの散策は、この季節だけの特別な体験です。
シーズン中は地元ガイドと巡る「紅葉ウォーク」も開催され、県内外からも多くの観光客が訪れます。
見ごろの時期:10月中旬~11月上旬
奥津渓(おくつけい)
所在地 岡山県苫田郡鏡野町奥津川西
https://www.okayama-kanko.jp/spot/11712
※2024年9月28日(土)から11月24日(日)は「森の芸術祭 晴れの国・岡山」の展示会場になっています。詳細は森の芸術祭公式HPにてご確認ください。
◆旧閑谷学校
「閑谷学校」は、1670年に岡山藩主池田光政により創立された公立学校。武士学校が多いなかで初めてできた庶民のための学校で、明治時代の政治家・大鳥圭介や、童謡・赤とんぼの作詞をした三木露風、小説家・正宗白鳥など、日本で活躍する多くの著名人を輩出した由緒ある学校です。
約350年の歴史を持つ建築物が今も立派な姿で残されており、2015年には「近世日本の教育遺産群」の一つとして「日本遺産第一号」に認定されています。
秋には、聖廟前の楷の木が赤や黄色に染まり、期間限定でライトアップも開催。国宝の講堂とともに、美しく色づいた木々が暗闇の中に幻想的に浮かび上がります。
見ごろの時期:11月上旬~中旬
旧閑谷学校(きゅうしずたにがっこう)
所在地 岡山県備前市閑谷784
https://www.okayama-kanko.jp/spot/11002
◆誕生寺
「誕生寺」は、2024年に開宗850年を迎える浄土宗の開祖である、法然上人が生まれた地に建つ寺院。境内には樹齢約870年のイチョウの大樹があり、紅葉時期には見事な黄金色に染まります。
このイチョウは「逆木の公孫樹」と呼ばれ、枝が横に広がる珍しい形。法然が15歳のときに杖を挿したものが、まるで根が広がるように枝を伸ばしたといわれ、「誕生寺七不思議」の一つとして語り継がれています。
境内には、唐破風造りの向拝を持つ御影堂(本堂)や、重要文化財の山門、阿弥陀堂など見どころが多くあり、見る角度によってそれぞれの建築物をバックにしたイチョウの景色が楽しめます。
見ごろの時期:10月下旬~11月中旬
誕生寺(たんじょうじ)
所在地 岡山県久米郡久米南町里方808
https://www.tanjoji.or.jp/
◆豪渓
「豪渓」は、花崗岩の台地が深く削られて形づくられた懸崖。海抜330メートルの主峰「天柱山」や、「剣峰」「雲梯峰」など数々の奇岩怪岩が連なる景勝地です。
清流沿いを彩る木々が色鮮やかに染まる秋は、渓谷美を愛でながらウォーキングを楽しむ人が多く見られ、雨で増水していないときには、清流に紅葉が映る美しいリフレクションが眺められます。
シーズン中は観光客で賑わうため、できれば土日よりも平日に訪れるのがおすすめ。
見ごろの時期:11月上旬~下旬
豪渓(ごうけい)
所在地 岡山県総社市槇谷
https://www.okayama-kanko.jp/spot/10791
◆菩提寺
菩提寺は、那岐山の中腹、標高約600メートルに位置する古刹。境内には「国の天然記念物」「全国銘木百選」を誇るイチョウの巨木がそびえ、秋には美しい紅葉が見られます。
うっそうとした杉木立に囲まれた菩提寺の境内にそびえる大イチョウは、樹高約45メートル、目通り周囲約12メートルの、推定樹齢900年を超える岡山県下髄一の大樹。浄土宗の開祖・法然上人が学問成就を祈願して挿した杖が芽吹いたと伝えられています。
紅葉の見ごろは、例年11月下旬ごろから。黄金色に色づく姿が厳かな雰囲気を醸し出します。
見ごろの時期:11月下旬~12月上旬
菩提寺(ぼだいじ)
所在地 岡山県勝田郡奈義町高円1528
https://www.okayama-kanko.jp/spot/11832
◆虫明迫門の曙
虫明漁港から望む、空と海が美しいグラデーションで彩られる秋の曙の景色。夜が明け始める時間帯に見られるこの光景は「日本の朝日百選」にも認定され、写真愛好者にも人気です。
虫明湾を囲むように位置する長島と鴻島の間、その先の大多府島と頭島の間、さらにその先の鶴島と鹿久居島の間の海と空が接する辺りから昇る朝日は、平安時代の和歌にも詠まれた絶景。
海上に牡蠣筏が浮かぶ光景も、この地ならでは。
虫明迫門の曙(むしあげせとのあけぼの)
所在地 岡山県瀬戸内市邑久町虫明
https://www.okayama-kanko.jp/spot/11162
◆備中松山城の雲海
高くそびえる岩壁に「難攻不落の名城」の面影が見える備中松山城。日本で唯一天守が残るこの山城の周辺に、特に秋から冬にかけて濃い朝霧の雲海が出現します。
山々の間に立ち込める雲の海の中に浮かんでいるように見える天守の姿は、まさに天空の城。
紅葉の季節は、色づいた木々と明けてゆく空の色に包まれて、息をのむ美しさです。
備中松山城の雲海(びっちゅうまつやまじょうのうんかい)
所在地 岡山県高梁市内山下1(備中松山城)
https://www.okayama-kanko.jp/spot/10823
◆高清水トレイル
高清水トレイルは、岡山県鏡野町と鳥取県の県境、人形峠、伯州山、赤和瀬を縦走する8,132メートルのトレッキングコース。
ブナの原生林が秋の色に染まるシーズンは特におすすめ。落ち葉の絨毯や紅葉した木々の隙間からのぞく、澄んだ青空に癒やされます。
標高約950メートルの高清水高原からの見晴らしも抜群!
高清水トレイル(たかしみずとれいる)
所在地 岡山県苫田郡鏡野町上齋原1537-8(人形峠駐車場)
https://www.okayama-kanko.jp/spot/15212
※復旧工事のため、2024年11月29日(金)まで全線立ち入り禁止
◆吹屋ふるさと村
標高約550メートルの山間に突如現れる、赤銅色の石州瓦とベンガラ色の外観で統一された家が立ち並ぶ吹屋。
周囲の山々が色づく季節はより趣深く、通りを走るレトロなボンネットバスも郷愁を誘います。
2020年に「“ジャパンレッド”発祥の地~弁柄と銅の町・備中吹屋~」として、文化庁の日本遺産に登録され、ますます注目を集めるエリアです。
吹屋ふるさと村(ふきやふるさとむら)
所在地 岡山県高梁市成羽町吹屋
https://www.okayama-kanko.jp/spot/10876
◆井倉峡
井倉峡は、カルスト地形の阿哲台地が、高梁川の流れによって浸食され生まれた、ダイナミックな峡谷。
高さ240メートルにおよぶ灰色の石灰岩の壁をキャンバスに、黄や橙の木々が彩る秋の光景は一幅の絵のよう。
断崖絶壁を流れ落ちる落差約50メートルの滝や、その脇に口を開ける全長1,200メートルの巨大鍾乳洞なども見どころです。
井倉峡(いくらきょう)
所在地 岡山県新見市井倉409
https://www.okayama-kanko.jp/spot/10935
※記載されている「見ごろ」は例年のものです。気候等により変動する場合がございます。
※施設の休業、イベントの中止・延期の可能性がございます。事前にご確認ください。
文=CREA編集部
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
赤や黄色に色づく 成田山公園で紅葉見ごろ 11月24日まで「紅葉祭り」
チバテレ+プラス / 2024年11月21日 15時13分
-
紅葉 今週末に見頃のスポット情報 関東は晴れて紅葉狩り日和に
ウェザーニュース / 2024年11月21日 12時40分
-
紅葉を見に来たのに「緑ですね…」気温下がらず見頃はまだ少し先? SNSで注目“逆さモミジ”は見頃に
CBCテレビ / 2024年11月15日 17時59分
-
紅葉 今週末に見頃のスポット20選 関東南部でも色づき始める
ウェザーニュース / 2024年11月14日 12時0分
-
紅葉 今週末の見頃スポット情報 関東は土曜ほど紅葉狩り日和に
ウェザーニュース / 2024年11月7日 12時45分
ランキング
-
1【冬の乾燥対策に】ドラッグストアで手軽に買える! ハンドクリーム5選
マイナビニュース / 2024年11月21日 17時0分
-
2書店に行くとなぜか急にトイレに行きたくなる「青木まりこ現象」とは?
マイナビニュース / 2024年11月21日 16時2分
-
3【風呂キャンセル界隈】医師「心身が疲れた時こそ入浴を」 - 安全で健康的な方法とは
マイナビニュース / 2024年11月21日 11時0分
-
4とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
5生産性を上げ、まわりと差がつく5つの栄養素 ライバルを出し抜くために必要なのは「食事」
東洋経済オンライン / 2024年11月21日 10時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください