1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

恋愛に暴走するのは「なにもない」から? 『恋てん』は大人になりきれない私たちの必読まんが

CREA WEB / 2024年9月28日 17時0分

 夢みて上京しながらも生活に追われてしまい、東京で生きる意味を見いだせていない主人公・カイちゃん。29歳・フリーターであるカイちゃんのやるせない日常&暴走中の恋愛が圧倒的解像度で描かれていると話題のまんが『恋とか夢とかてんてんてん』(以下、『恋てん』)の著者である世良田波波さんにインタビュー。

 片思いの「すべて」が詰まっている、物語の魅力に迫ります。


きっかけは担当編集との「めちゃくちゃな恋バナ」

――『恋てん』を描くことになったきっかけから教えてください。

 編集さんに「漫画を連載しませんか?」とお声掛けをいただいた時点では、まだはっきりとした構想はありませんでした。ただ、本当にぼんやりと前々から“大阪が舞台の恋の漫画”を描きたいというイメージの断片を持っていたこともあり、編集さんと打ち合わせの際に、大阪の恋の歌が好きだという話をしたんです。

――「大阪の恋の歌」といいますと?

 一番イメージとしてあるのは、上田正樹さんの「悲しい色やね」です。関西弁の歌詞と歌われる大阪の風景が醸し出す、哀愁、郷愁がたまらなくて。大阪の街が人々の思いや恋愛をまるごと包み込んでいるようなイメージです。大阪の人たちが大阪の風景を作り上げているというのが、あの曲から想像できます。打ち合わせの時にその話と、お互いの“めちゃくちゃな過去の恋愛”の話などをしました。めちゃくちゃな恋愛をしているのは自分だけだと思っていたので、似たような恋愛をしている人がいるんだとびっくりしました。恋愛の話で盛り上がっていくうちに、「泥臭い恋愛漫画」を描きたいというイメージがどんどん固まっていきました。

――まさに平常心ではいられない、片思いの「ぜんぶ」が詰まった初期衝動全開の作品になっていると思います。主人公のカイちゃんの恋愛にはご自身の体験も含まれているのでしょうか。

 恋愛の部分に関しては部分的に含まれています。しかし、そのままというわけではなく、「あの時あんな感情になった」とか、「忘れられない痛みや怒り」を違うエピソードに変えて、感情のみを取り出して描いている感じです。ただ、夢を持って上京をした部分はそのまま自分ですし、私もそんな夢を忘れて、恋にどっぷり浸かってしまったこともあります。


『恋とか夢とかてんてんてん』より。

――上京したての頃、東京はどういう存在でしたか?

 東京には憧れがありました。高校生の時にずっぽり中央線のサブカルにハマっていたので。それこそ銀杏BOYZとか。ボーカルの峯田さんの影響で大槻ケンヂさんの『グミ・チョコレート・パイン』を読んだりしていました。本当にワクワクしましたね、自分もそういう街で暮らしたいって思っていました。実際に上京した時は、漫画家になりたいというはっきりした目標があって出てきたわけではなく、本当に「何かやりたい」という気持ちだけで出てきてしまって。

――その初期衝動、最高です!

 最初はやはり高円寺に住みたくて、でも高円寺で家が見つからなくて。ちょっとずれて、中野に住みました。結局中野は本当に大好きな街になりましたね。中野といっても駅から徒歩30分のところでしたが(笑)。それでも最初のうちは楽しかったです。ここに暮らせているだけで幸せで、楽しい。毎日刺激的でした。

 上京して数ヶ月後、とりあえずいろいろやってみようと思って、カメラを買って写真を撮ってみたり、小説を書いてみたりしました。でも全部うまくいかないし、あまり楽しくもなかった。そんな時に、ふと昔から私は絵を描くのが好きで、小さい頃に遊びで漫画を描いていたのを思い出して、ちょっと漫画を描いてみようかなと。

 といっても、もちろんすぐに仕事にできたわけではありません。19歳の時に青林工藝舎の漫画雑誌『アックス』でデビューはしたものの原稿料が出ないので、ずっとバイトをしながら漫画を描いていました。コンビニ、古本屋、漫画喫茶(これは1日でやめました)……。バイトが長続きしないのと、人付き合いが苦手なこともあり、派遣会社に登録して倉庫作業や食品工場など単発のバイトばかりしていた時期もありました。あと、郵便局の中の仕事も。

夢を叶えられない私って、なんもない?

――その状況に対して焦りはありましたか?

 働くことが何より嫌いなんです。アルバイトにやりがいを見つけて働くことは難しく、生きるために仕方なくするものだと割り切っていました。割り切れない感情の時はすごくつらかったです。ただ生活するためのお金だけでも稼ぐのってすごく大変で、どうしても「働くばっかりでおもんない」って思ってしまっていました。アルバイトの低賃金や搾取の体制が余計にやりがいの無さにつながっていたと思います。

 就職しようと考えていた時期もありました。夢をあきらめてというより、将来が怖すぎて。アルバイトよりは就職した方が良いのかなって。それこそ本作の冒頭でカイちゃんが「私なんもないから」と思うのですが、その頃は同じ気持ちでした。漫画描けている時は気持ちも安定していますが、バイトばかりしてる時はなおさら。本当に何のために東京にいるんだろうと思ってしまう。


『恋とか夢とかてんてんてん』より。

――何もないと感じてしまうのは、他者と比べてしまうからですよね。

 はい。人と比べない生き方ができたらいいと頭では分かっていても難しくて。それこそ私も30歳を前にした頃が一番、謎の焦りがあったかもしれない。いくらもうそういう時代じゃないと言われても、やはり周りに結婚して子供ができる人が増えるし、何かをしている人は成功したり結果がでたりする年代でもある。その頃はちょうど漫画を描けていなかったこともあり、いろいろなことに焦っていました。それに今でも、人と比べて自己嫌悪になるのはほぼ毎日のようにあります。人と比べた上で、楽に考えられる方法を見つけていきたいです。

――東京に感じる素敵な面と、反面にある生きづらさ、息苦しさの面について教えてください。

 恋てんを連載する前になりますが『きみはぼくの東京だったな』という漫画で東京が好きだという気持ちを描きました。そこで示したのは、寂しさを心地よく感じられるという側面。東京は人がたくさんいて、街が大きくて、自分がただそこに存在しているだけの、ものすごく小さな存在に感じられる。本来は寂しいことだけど、なんかそれが寂しくないっていう感覚が、東京の好きな面ですね。息苦しさの面は、地方出身者からすると東京にいる意味を求めてしまうところです。

東京は自然と尻を叩いてくれる街

――東京に夢はあると思われますか?

 難しい質問ですね。一応漫画家としてデビューしたので、そういう意味ではあったのかなと思います。東京にいると、自然と尻を叩かれてる感じがします。だから私、一回東京を離れて関西でしばらく暮らしていた時期があるんですけど、また東京に戻ってきたのはやはりそれを求めてですね。東京は、「描かなきゃ」と思わせてくれる。

――夢を叶える場所として、また東京を選んだ。

 そうですね。1回目の上京と同じ淡い期待かもしれないんですけど、もう一度出てきたら今度はできるかもという感じはありました。東京は夢を見させてくれる街なのかもしれません。

――今、改めて東京で生活をしていてどうですか?

 今は東京の生活が長くなるほど、東京への憧れやときめきは薄れてしまって、また違う地方にも住みたいなとぼんやり考えてしまう時もあります。でも東京から離れたら、また漫画を描けなくなるんじゃないかという恐怖心もあります。

――『恋てん』の主な舞台は大阪ですね。

 東京に執着しながら、大阪のことを描いているという感じです。大阪にも私は思い入れがあるので。大阪は他者との距離感がすごく近い気がしますね。それがしんどい時もあれば、優しく感じられる時もありました。たとえばスーパーに行っても隣にいたお客さんが自然に話しかけてくる。本当に知り合いのような距離感ですよ。別に嫌な感じでもないんですよね。東京では干渉されなさに心地よさを感じる一方で、大阪の人情みたいなものにも惹かれてしまいます。でもバイト先の人に距離感を詰められるのはちょっとしんどかったですね。詮索されたりはしたくない。


『恋とか夢とかてんてんてん』より。

――2巻では駅のホームで号泣するカイちゃんに、おばちゃんが優しく接するシーンがありました。私も恥ずかしながら、あんな感じで他人の前で泣いたことがある側の人間です。

 ありますよね。実は、多くの人が経験のあることだと思います。場所や状況関係なしに、今どうしようもなく涙が出てしまうこと。


『恋とか夢とかてんてんてん』より。

世良田波波(せらたなみなみ)

兵庫県明石市出身。18歳で上京し、その後紆余曲折あり大阪で暮らす。現在は東京都在住。2006年に『アックス』(青林工藝舎)にて誌面デビュー。『恋とか夢とかてんてんてん』が初連載となる。

文=綿貫大介

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください