新宿西口地下の広い書店で大島弓子の漫画を買った話
CREA WEB / 2024年9月30日 17時0分
ディープな音楽ファンであり、漫画、お笑いなど、さまざまなカルチャーを大きな愛で深掘りしている澤部渡さんのカルチャーエッセイ連載第11回。今回は、高校時代に母の影響で読み始めて衝撃を受けた大島弓子作品のお話です。
スカートのリハーサルを終え、本屋にでも寄ろう、と新宿のルミネのエレベーターに乗り込むも、表示されたフロアーのどこにも「本屋」や「ブックファースト」の文字がない。調べてみると少し前に閉店してしまっていた。つらい。しかし、たまに寄ってただけの私にとってなにがつらいというのだ。「こうなってしまったんだったら悲観的になるなよ、おまえはおまえの世界を守ろうと努力をしろ、するんだよ」と呪文のように唱えようとしてみる。毎日とは、生活とは、営みとは、社会とは。
それでも私は本屋に寄りたい、この気持ちに正直でありたい、と改めて調べてみると新宿西口のコクーンタワーの地下にブックファーストがあるということがわかった。コクーンタワーに行ったことがなかったため、夜中の人が少ない新宿をうろついて、戸惑って、あわあわしてようやく入店。欲しかった新刊の漫画を数冊手に取って、レジに向かおうとした時、思い出したようにまた店の奥に戻った。ここまで広い本屋だったら……と大島弓子さんの漫画を探すことにしたのだ。先日、私もたぬき役として出演したアニメーション映画『化け猫あんずちゃん』のティーチインの打ち上げで大島弓子さんの話題になった。
私は母の影響で大島弓子さんを読み出した。高校にあがり、漫画を読むことが改めて楽しくなって、音楽を聴くように漫画を読んで興味を拡張しているその最中だったので、母親の本棚に一冊だけ入っていた文庫版『海にいるのは…』に収録されていた「ジョカへ…」を読んだときの衝撃と言ったらなかった。描き込まれた背景と綴られるそれは、理解を超え、物語や、登場人物たちがいる世界が広がる。そのとき私は置いてけぼりになる。置いてけぼりになったそこから改めて物語や、登場人物たちがいる世界をじっと見つめる。その快楽というのは私がそれまで知らないものだった。病みつきになって、とくに大学生の頃、好き好んで読んでいた。1960年生まれの母は確か「1976年までの大島弓子が好きだった」と言っていたが、私は1978年ぐらいまでの大島弓子さんが好きだと、少しずつわかってきた。そう思った理由は「置いて行ってくれなくなった」と感じていたからだった。物語が簡単になったなんていうわけではもちろんない。うまく説明できないのだが、私に向けての作品ではない、と感じるようになった、とでもいうのだろうか。
本で読みたい「毎日が夏休み」
一度そう思ってしまうと、自然に特定の時期の大島弓子さんの漫画を読み返すだけになっていってしまったのだが、先の打ち上げで話題にあがった大島さんの作品が「毎日が夏休み」だった。山下敦弘監督は「少年漫画しか読んだことなかったんだけど、映画(1994年公開、金子修介監督作品)から入って、初めて読んだ少女漫画がこれだったんだよね。男子がジャンプとか読んでた時に女子はこんなの読んでたの?ってショックだった」と話していたことが印象に残っている。私から「大島弓子さんとか好きです」と言い出したのに、私はその作品を読んだことがなかった。あとで調べてみると、「毎日が夏休み」は1988年に発表された作品だったのだ。しかし私が「1978年ぐらいまで」、と感じてから15年以上経つ。今ならきっと楽しく読める。だから買うなら今しかない。文庫はあまり好きではないけど本で読みたい。でも通販で買いたくない。大きい本屋行く時に買おう。そして、今、ようやく「毎日が夏休み」が収録された文庫版『つるばらつるばら』を購入することができた。
ブックファーストを出ると、新宿はひどく沈んだ街のように思えた。あの「風太郎不戦日記」の、「ばるぼら」の、「方南町経由新宿駅西口京王百貨店前行」の予感のかけらもない景色。そこから3分歩くと思い出横丁に出る。陽気なひとびとを押しのけながら(本当は隙間を縫いたかった)、私が私になっていくのを感じる。私は今、心に少女の私を抱けているのだろうか。私が「いちご物語」の然子だったらどうやって新宿を歩いただろうか。
数日間、鞄の中で『つるばらつるばら』を持て余したのだが、雨も風もあまりない台風のある日、リハーサルに向かう電車の中、どういうわけか今しかないような気がしてついに本を開いた。目の前に広がる世界に「15年以上前の私が思ったこともわからないでもない」と素直に思ったけど、同時に、まるで大島弓子さんを熱心に読んでいた学生の頃のように、目まぐるしく状況が変わる慌ただしさの中に身を置いていることにも気がついた。
長い時間が経って、年齢を重ねて、私はものごとの見え方が変わったんだ、と思えることが時々あって、その度に嬉しくなり、少しだけさびしくなる。あの頃の私だったら「毎日が夏休み」をどう読んだだろうか。
澤部 渡(さわべ・わたる)
2006年にスカート名義での音楽活動を始め、10年に自主制作による1stアルバム『エス・オー・エス』をリリースして活動を本格化。16年にカクバリズムからアルバム『CALL』をリリースし話題に。17年にはメジャー1stアルバム『20/20』をポニーキャニオンから発表した。スカート名義での活動のほか、川本真琴、スピッツ、yes, mama ok?、ムーンライダーズのライブやレコーディングにも参加。また、藤井隆、Kaede(Negicco)、三浦透子、adieu(上白石萌歌)らへの楽曲提供や劇伴制作にも携わっている。2022年アルバム『SONGS』をリリース。最新作は豪華ゲストを迎えたフィーチャリングEP『Extended Vol.1』。2024年11月16日、渋谷WWWにてワンマンライヴ開催予定。
https://skirtskirtskirt.com/
文=澤部 渡
イラスト=トマトスープ
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「本を読むたびに光を、希望を、生への欲求を感じる」“わからなかった本”を10年後に再読して思うこと/『灯台へ』書評
日刊SPA! / 2024年11月19日 8時48分
-
シリーズ累計6万部突破!TVドラマ化された話題の“絶対号泣”小説『さよならの向う側』新シリーズ『さよならの向う側 ’90s』、『さよならの向う側(文庫版)』が11月20日同時発売!
PR TIMES / 2024年11月18日 15時15分
-
人気漫画「ベルばら」の世界 柏市のマンホールに
チバテレ+プラス / 2024年11月11日 15時8分
-
西加奈子氏、ヨシタケシンスケ氏ら、各界から絶賛の声!ブレイディみかこ氏の小説デビュー作『両手にトカレフ』が文庫に
PR TIMES / 2024年11月6日 14時45分
-
青山美智子の最新刊『人魚が逃げた』11/14発売 デビュー8年目の原点回帰にして意欲作
@Press / 2024年10月24日 13時0分
ランキング
-
1とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
2紅白「旧ジャニ出演なし」に騒ぐ人の"大きな誤解" 出演しない理由についての報道の多くがピント外れ
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 13時30分
-
3「洗濯離婚」や「エアコン離婚」が起きる納得の理由 熟年離婚の引き金となるのは「ささいなこと」
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 16時0分
-
4ファミマの「発熱・保温インナー」はヒートテックより優秀? コンビニマニアが比較してみた
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月21日 19時55分
-
5カップヌードル、約1割が“アレ”を入れて食べがちと判明 ギャル曽根も「すごい好き」
Sirabee / 2024年11月19日 4時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください