104歳の大好物は某ファミレスの人気メニュー? 「人生100年時代」を生き抜く元気を“食の流儀”から学ぶ
CREA WEB / 2024年11月10日 11時0分
自身の両親の認知症介護を描いた大ヒットドキュメンタリー映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』の監督、信友直子さんの新刊『あの世でも仲良う暮らそうや 104歳になる父がくれた人生のヒント』が好評発売中。
本書の主人公である直子さんの父・信友良則さんは、先日11月1日に104歳の誕生日を迎えられました。毎年誕生日に一番の好物を食べると決めている良則さんには、他にも食のこだわりがいろいろあるそうで――豪快な食べっぷりを捉えた写真とともにお楽しみください。
「あつあつハンバーグ」は生命力のバロメーター
「誕生日に何が食べたい?」と聞かれたらみなさん、何と答えますか? おそらく自分の一番の好物を答えるんじゃないでしょうか。
私は小さい頃、「餃子!」と言っていました。母の作る餃子が大好きだったからです。
父はここ数年、誕生日に「あつあつハンバーグ(父のつけた愛称)」をご所望です。つまりこれが父の一番の好物。某ファミリーレストランの人気メニューなのですが、ハンバーグの上にビーフシチューの角切り肉が載った、かなりこってりした一品です。
この料理、熱した鉄板の上に、銀紙に包まれて出てきます。銀紙を破ると中から、デミグラスソースの香りと共に、ジュウジュウ音を立ててハンバーグが現れる仕組み。
父は毎年これを、
「あっついのう。うんまいのう」
とハフハフ言いながら、この上なく幸せな顔で頬張り、ペロリと完食します。脇に添えられたジャガイモまるまる1個と、ライスも完食。98歳くらいから103歳まで、毎年ですから大したものです。
私としては、誕生日に自分の手料理をリクエストされない悔しさはありつつも、父にこんな脂っこい料理を食べたい欲求があって、しかもちゃんと完食できる「食べ力」も備わっていることが、何より嬉しく心強いです。人間、食べ力があるうちは大丈夫だと、母を看取った経験で痛感しましたから。誕生日のハンバーグは、父の生命力の強さを確認できるバロメーターでもあるのです。
何でも大きいまま頬張る
私は父と暮らして思い知りました。年をとったからといって、誰もが野菜の煮物や豆腐のような、いわゆる「年寄りが好きそうなもの」を好むわけではないのだと。父は今でも揚げ物や肉類など、ガッツリ系の食べ物が大好き。夕飯の献立に動物性たんぱく質がないと、明らかに落胆した顔をしますし、逆に肉料理を出せばそれだけで、
「おお、こりゃあご馳走じゃ」
と喜んでくれるのですから、単純明快すぎて笑ってしまうほど。
そんな父の「食の流儀」はいろいろあります。まず、何でも大きいまま頬張ってその食感を楽しむこと。たとえば桃やとうもろこしは丸かじりしますし、お雑煮のお餅も、のどに詰まらないように小さく切ろうとすると、
「そうなことしたらおいしゅうないわ。餅はかぶりついて引っぱって伸びるんが醍醐味なんじゃ。丸餅のまま入れてくれ」
とダメ出しされるのです。
「この、あつあつなのがうまいんじゃ」
考えてみたら、ウチは料理を老人向けにアレンジすることは一切ありません。父は硬いものでも、自分の歯でガシガシ噛んで食べています。だから知らず知らずのうちに、父の歯や顎関節、嚥下の機能は鍛えられているのだと思います。
熱いものは熱いうちに食べる、というのも譲れないこだわり。冒頭で紹介した「あつあつハンバーグ」にしても、
「この、あつあつなのがうまいんじゃ」
と何度力説されたことでしょう。
また、旬の食材や地の物をいただくのは、今や父の生き甲斐になっています。春は近所の山で採れたタケノコやワラビ。梅雨時に漁が解禁になる小イワシ。夏は大栄スイカ、岡山の白桃、三次のぶどう、安浦のいちじく。秋はサンマ。そして冬は倉橋島の牡蠣。どれも、
「ああ、うんまい!」
と相好を崩して食べ、
「また来年もこのうんまいのを食わんといけん」
と今後への意気込みまで語ります。
「うんまいのう」は平和のしるし
「食いしん坊」という一言では片づけられない、この異常なまでの食への執着心。これは父が青春を、戦争中の食べ物のない時代に過ごした影響が大きいのではないかと、私はにらんでいます。
父は今も口癖のように言うのです。
「腹が減るほどさえんことはないわい」
「さえん」というのは広島弁で、悲しいとか辛いとか残念とか、いろんな否定的な感情が混ざった言葉です。陸軍に召集されたものの体が貧弱で戦地行きを免れた、落ちこぼれ兵の父にとって、軍隊生活で一番辛かったのは空腹だったそうなのです。
「何か月もカボチャばっかり食うた。そのカボチャも、今みたいに甘うてほくほくしとるんじゃないんよ。筋張って何の味もせん代物じゃ。それを毎日、何も考えんと腹に詰め込むんよ。食わにゃあ飢えるけんの」
私には想像もつかないひもじさです。
思えば、寝たきりになった母に胃瘻を造ったのも、「おっ母にもう、あの頃のひもじい思いをさせとうない」という父のたっての希望からでした。
戦争は、父の人格形成に大きな影を落としているんだろうなあ……。
今日もチャーシュー麺を無心にすすり、
「あっついのう。うんまいのう」
と食べる喜びを爆発させる父を見ながら、「うんまいのう」は平和のしるしなんだな、と厳粛な思いにかられる私です。
信友直子(のぶとも・なおこ)
1961年、広島県呉市生まれ。父・良則、母・文子のもとで育つ。東京大学文学部卒。テレビ番組の制作会社勤務を経て独立、フリーディレクターとして主にフジテレビでドキュメンタリー番組を多く手掛ける。2009年、自らの乳がんの闘病記録である『おっぱいと東京タワー~私の乳がん日記』でニューヨークフェスティバル銀賞、ギャラクシー賞奨励賞などを受賞。2018年に初の劇場公開映画として両親の老老介護の記録『ぼけますから、よろしくお願いします。』を発表し、令和元年度文化庁映画賞文化記録映画大賞などを受賞。2022年には続編映画も公開した。現在は全国で講演活動を精力的に行っている。
文・写真=信友直子
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
必要なのは“セブン-イレブン”の商品だけ! ボリュームたっぷりな“お手軽最強ラーメン”に反響 「絶対美味いやつ」「お腹すいた…」
ねとらぼ / 2024年11月18日 11時0分
-
「両親は老いる見本」92歳の父・要支援2の母を介護する編集者が見た“年をとる”ということ
週刊女性PRIME / 2024年11月17日 11時0分
-
6歳息子、ランチに蕎麦をリクエスト→食後に店員さんを呼び止め…母も驚き「成熟しまくってる」「間違いなく人生2週目」
まいどなニュース / 2024年11月14日 7時10分
-
100歳を超えても健康でい続ける秘訣は? 98歳で筋トレを始めた父が頑なに守る一つの“習慣”
CREA WEB / 2024年11月10日 11時0分
-
中村獅童、母の思いが詰まった『あらしのよるに』に息子2人が参加 “自分は自分らしく”のメッセージが「心の支えになれば」
ORICON NEWS / 2024年11月8日 12時33分
ランキング
-
1【冬の乾燥対策に】ドラッグストアで手軽に買える! ハンドクリーム5選
マイナビニュース / 2024年11月21日 17時0分
-
2書店に行くとなぜか急にトイレに行きたくなる「青木まりこ現象」とは?
マイナビニュース / 2024年11月21日 16時2分
-
3【風呂キャンセル界隈】医師「心身が疲れた時こそ入浴を」 - 安全で健康的な方法とは
マイナビニュース / 2024年11月21日 11時0分
-
4とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
5生産性を上げ、まわりと差がつく5つの栄養素 ライバルを出し抜くために必要なのは「食事」
東洋経済オンライン / 2024年11月21日 10時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください