【保存版・北海道&東北】ひとりにやさしい温泉宿11選|宮沢賢治の作品に登場した名宿も。秘湯の旅は東北へ!
CREA WEB / 2024年12月28日 11時0分
世界でも有数の温泉湧出地である日本には、いまや、いたるところにひとりにやさしい宿が。
ただひたすら湯を満喫するのもいいし、美食に舌鼓をうつのもよし。文化的価値が残る宿でレトロな気分に浸るのもあり! さあ、出かけませんか。
[北海道/定山渓温泉]旅籠屋 定山渓商店
女性専用ドミトリーでゆったりひとり時間を
築47年の建物をリノベーション。
昔ながらの風情の大浴場は、天然温泉のほかサウナや水風呂も完備。
客室は5タイプを用意し、3部屋限定の女性専用ドミトリー「ハタゴノナカ」は、ベッド下にスーツケースも収納できるなどゆったり快適に過ごせる工夫が満載。
旅籠屋 定山渓商店
所在地 北海道札幌市南区定山渓温泉西2-5
電話番号 011-598-2929
客室数 30室
ひとり料金 1泊2食付き12,650円~
ひとり対応 通年可
食事 夕食事処/朝食事処
アクセス 地下鉄大通駅そば、昭和ビル前より送迎あり(要予約)
[北海道/雄阿寒温泉]ラビスタ阿寒川
自家源泉かけ流しのリバービューホテル
阿寒川の畔、豊かな森の中に佇むホテル。
川側の部屋に宿泊すると、大きな窓とそばにあるベンチから、昼夜問わず美しき川の景観を楽しめる。
大浴場と3つの貸切風呂だけでなく、全客室にヒノキ風呂を完備。自家源泉がかけ流しされており贅沢なひとときを過ごせる。
ラビスタ阿寒川
所在地 北海道釧路市阿寒町オクルシュべ3-1
電話番号 0154-67-5566
客室数 64室
ひとり料金 1泊2食付き38,000円~
ひとり対応 繁忙期を除く通年可
食事 夕食事処/朝食事処
アクセス JR釧路駅よりバスで阿寒湖バスセンター下車後、送迎あり(要予約)
[青森/古牧温泉]星野リゾート 青森屋
青森文化が満喫できる仕掛けがいっぱい
ショー会場「みちのく祭りや」では、四季折々の青森の情景をオリジナルショーで紹介し、青森ねぶた祭をテーマにした本格サウナもオープンするなど、宿全体が青森カラーに溢れている。
客室「あずまし 半露天風呂付」のヒバを用いた浴槽も香り高く爽快感抜群。
星野リゾート 青森屋
所在地 青森県三沢市字古間木山56
電話番号 050-3134-8094(星野リゾート予約センター)
客室数 236室
ひとり料金 1泊2食付き32,850円~
ひとり対応 通年可
食事 夕ビュッフェ/朝ビュッフェ
アクセス 青い森鉄道三沢駅より徒歩約15分、JR三沢駅・三沢空港より送迎あり(要予約)
[青森/奥入瀬渓流温泉]星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル
渓流を望み自然美に浸り心も凪ぐ
「渓流スローライフ」をコンセプトにしたリゾートホテル。
八甲田山から湧き出る温泉の露天風呂をはじめ、客室やレストランからも渓流を眺められる。
絶景を楽しめるバスツアーや苔の世界に触れる散策など、四季折々の自然に触れられるアクティビティも充実。
星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル
所在地 青森県十和田市大字奥瀬字栃久保231
電話番号 050-3134-8094(星野リゾート予約センター)
客室数 187室
ひとり料金 1泊2食付き25,100円~
ひとり対応 通年可
食事 夕食事処/朝食事処・部屋
※部屋食は渓流・苔各スイートルーム限定
アクセス JR八戸駅・青森駅より送迎あり(要予約)
[青森/大鰐温泉]界 津軽
ユニークな湯船や食で青森の文化を堪能
津軽の文化に浸れる星野リゾートの温泉宿。
会席料理では、青森名物・大間のマグロをはじめとした青森の贅を堪能できる。
爽やかな香りの「りんご風呂」、津軽こぎん刺しや弘前ねぷたの灯篭が浮かぶ水庭を眺める「かまくら露天風呂」など個性的な湯船に注目を。
界 津軽
所在地 青森県南津軽郡大鰐町大鰐字上牡丹森36-1
電話番号 050-3134-8092(界予約センター)
客室数 40室
ひとり料金 1泊2食付き34,800円~
ひとり対応 通年可
食事 夕食事処(半個室)/朝食事処(半個室)
アクセス 新青森駅より車で約50分、弘前駅より車で約30分
[岩手/花巻温泉郷]鉛温泉 藤三旅館
シャワーの湯にも贅沢に源泉を使用
230年以上の歴史をもち、宮沢賢治の作中にも登場した宿。
5つの源泉を有し、湯をブレンドして適温に調整している。4つの浴場だけではなく、シャワーの湯まで源泉かけ流しという贅沢さ。
湯船の深さが平均1.25メートルもある立居浴の温泉「白猿の湯」が目玉。
鉛温泉 藤三旅館
所在地 岩手県花巻市鉛字中平75-1
電話番号 0198-25-2311
客室数 36室
ひとり料金 1泊2食付き17,900円~
ひとり対応 繁忙期を除く通年可
食事 夕食事処・部屋/朝食事処・部屋
アクセス JR新花巻駅よりバスで約55分、花巻駅よりバスで約40分、各駅より無料シャトルバスを運行(1日3便)
[宮城/秋保温泉]界 秋保
渓谷の自然美を愛でながら温泉に癒される
仙台の奥座敷に建ち、全客室から渓谷美が堪能できる。
渓流の音が聞こえる露天風呂、温度の違いを楽しむ2種類の内湯があり、温泉は保温効果が高く湯冷めしにくいと評判。
伊達政宗をテーマにした特別会席では牛テールや仙台味噌など地元食材が存分に供される。
界 秋保
所在地 宮城県仙台市太白区秋保町湯元平倉1
電話番号 050-3134-8092(界予約センター)
客室数 49室
ひとり料金 1泊2食付き34,800円~
ひとり対応 通年可
食事 夕食事処(半個室)/朝食事処(半個室)
アクセス JR仙台駅よりバスで約30分、界 秋保前下車後、徒歩すぐ
[宮城/東鳴子温泉]百年ゆ宿 旅館大沼
ワーケーションに最適な設備が充実
ホテル・旅館業界でいち早くエムズシステムスピーカーを導入。
館内全域に高速無線通信環境を整えており、客室やラウンジなど、どこにいても快適にリモートワークができる。
ひと息つくならとろりとした肌触りで木の香り漂う温泉へ。内湯7つと貸切露天風呂がある。
百年ゆ宿 旅館大沼
所在地 宮城県大崎市鳴子温泉字赤湯34
電話番号 0229-83-3052
客室数 18室
ひとり料金 1泊2食付き16,280円~
ひとり対応 通年可
食事 夕食事処(別料金で部屋食に変更可)/朝食事処
アクセス JR鳴子御殿湯駅より徒歩約5分、送迎あり
[秋田/乳頭温泉郷]鶴の湯温泉
4つの源泉がすぐそばで湧く珍しき秘湯
乳頭温泉郷で最も古くからあるとされる秘湯宿。
江戸時代からの湯治場の風情をそのままに残し、ノスタルジーを感じられる。
泉質も効能も異なる4つの源泉が湧いており、とろみがあり白濁した湯の混浴露天風呂をはじめ、さまざまな湯で心身ともに癒せる。
鶴の湯温泉
所在地 秋田県仙北市田沢湖田沢字先達沢国有林50
電話番号 0187-46-2139
客室数 35室
ひとり料金 1泊2食付き10,890円~
ひとり対応 通年可
食事 夕食事処/朝食事処
アクセス JR田沢湖駅よりバスでアルパこまくさ下車後、送迎あり(要予約)
[山形/小野川温泉]宝寿の湯
人気の足湯カフェで憩いの時間を過ごして
日帰り温泉と足湯カフェの宿として知られ、1泊朝食付きか素泊まりでの利用も可能。
温泉は保湿効果に定評があり、飲泉すれば体の内側からうるおう。
足湯カフェではドリンクを飲みながら浸かることができ、眼下に広がる温泉街を眺めながら優雅な時間を過ごせる。
宝寿の湯
所在地 山形県米沢市小野川町2584
電話番号 0238-32-2214
客室数 11室
ひとり料金 1泊朝食付き8,500円~
ひとり対応 土、祝前日、繁忙期を除く通年可
食事 夕なし/朝食事処
アクセス JR米沢駅よりタクシーで約20分
[福島/高湯温泉]旅館玉子湯
400年湧き続ける源泉そのままの湯を堪能
源泉かけ流しの温泉が自慢の宿。その湯は400年間絶え間なく自然に湧出し続け、加水・加温は一切行っていない。
全7種の湯処は乳白色の硫黄泉で、入ると肌が卵のようにツルツルになるといわれている。
療養温泉として名高く、ただ温泉と向き合い静かに過ごせる。
旅館玉子湯
所在地 福島県福島市町庭坂字高湯7
電話番号 024-591-1171
客室数 49室
ひとり料金 1泊2食付き21,780円~
ひとり対応 土、繁忙期を除く通年可
※予約は電話でのみ受付
食事 夕食事処/朝食事処
アクセス JR福島駅西口より送迎あり(前日までに要予約)
※掲載の情報はすべて2024年8月現在のものです。
※送迎の詳細については宿にお問い合わせください。
※宿泊料金、料理などは季節により変更になる場合があります。
※1室1名利用時の最低料金/いずれも1泊2食付き(税・サービス料込み、入湯税は別)を基本とします。
文=Five Star Corporation
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
絶景雪見露天風呂、雪景色で味わうご当地鍋や地酒、南の島で黒糖尽くしのステイ……星野リゾートで、冬だからこそ楽しめる贅沢を発見!
CREA WEB / 2025年2月2日 11時0分
-
【界】一日一組限定!焼酎の聖地 九州で焼酎デビューの一歩を踏み出す「本格焼酎ディスカバリー」提供開始
PR TIMES / 2025年1月31日 12時45分
-
長野県・湯田中温泉郷のシンボルが再生オープン! 全5室のスモールラグジュアリー温泉宿「松籟荘」
CREA WEB / 2025年1月21日 11時0分
-
【岐阜県】老舗旅館「下呂温泉 小川屋」で館内湯めぐりと郷土料理を楽しむ
GOTRIP! / 2025年1月18日 6時30分
-
新潟・角田山温泉【Winerystay TRAVIGNE】温泉と新潟の海山の恵み&カーヴドッチのワインで英気を養えば、心も体も元気になる!
CREA WEB / 2025年1月14日 11時0分
ランキング
-
1「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
2「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
324年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
4スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
-
5「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください