「デリケートゾーンの乾燥」対策アイテム3選 色ムラをケアできたり「深呼吸したくなるほどいい香り」の傑作も!
CREA WEB / 2024年12月30日 11時0分
女性特有の不調や生きづらさにアプローチするフェムケア・フェムテックが世界で大きなうねりとなり、その波が日本にも到達。それに伴い、新たなアイテム・サービスが溢れ、玉石混交状態に。そこで「CREA Due ベストフェムケア 2024」では、知見のある方々の「使ってみて本当によかったアイテム」を大特集。また、女性の体にまつわる最新キーワードも徹底解説。これから先の人生を、より自分らしく生きるためのヒントが詰め込まれた一冊より、一部を抜粋し、掲載します。
代表的なお悩み別におすすめのケアアイテムを厳選! 産婦人科専門医の山村先生には原因と対策を教えてもらいました。
お悩み別デリケートゾーンケアアイテム「乾燥」篇
原因は?
「乾燥の要因は多岐に渡りますが、下着のスレによる刺激やストレスによる肌のバリア機能の低下、デリケートゾーンの洗いすぎなど、生活習慣もそのひとつ。そして、生理周期にあわせて分泌バランスが変化する女性ホルモンの影響も受けています。エストロゲンの分泌量が減少する排卵期から生理前にかけては乾燥しやすくなりますし、加齢によるホルモンバランスの変化も考えられます」(山村先生)
対処法は?
「栄養バランスを意識した食事、適度な運動、質を担保した睡眠といった規則正しい生活を意識しながら、専用アイテムを用いてケアをしましょう。そして、ケアは1日1回が基本です。お風呂に入ったときに洗浄し、アウトバスで保湿を行います。さらっとした仕上がりを希望するならローションやジェルタイプを、乾燥がより気になる場合はクリームやオイルを選んでみてください」(山村先生)
乾燥におすすめのケアアイテムを厳選!
◆ワフィト「ルブリカント」
無農薬栽培の桑や菊、ヨモギにプラスして、ノニやハトムギなどの厳選した植物成分を配合。うるおいを与えながら、くすみや色ムラのケアも行える。ローションとセラムの役割が融合したようなジェルタイプだから、年齢を重ねた大人肌にも心強いアイテム。
ワフィト
メールアドレス info@waphyto.com
◆Oak「フェムケアオイル 003 リラックス」
オーガニック原料を含む、100%植物由来成分のオイルで構成。心地よくケアができるようにと、香り違いで5種類も展開されている。「003 リラックス」は、フランキンセンス、ティーツリー、クラリセージなどがブレンドされた、自然と深呼吸がしたくなる香り。
VISTA
電話番号 03-6328-0600
◆エストール「デリケートソフトジェルクリーム」
腟内フローラに着目して、腟内に存在する善玉菌、ラクトバチルス乳酸菌を配合。肌の乾燥や不快感などを緩和し、デリケートゾーンを理想的な環境に整えるためのサポートをしてくれる。脱毛後のアフターケアとして取り入れることもできる。
アドバンスト・メディカル・ケア
●お話を聞いたのは……
産婦人科専門医 山村菜実先生
美容婦人科医、美容皮膚科医でもある。『東京美容クリニック』に勤務し、婦人科と美容を融合させた考え方で、「フェムキュア施術」を提案している。
https://tbc.clinic/
文=木川誠子
写真=深野未季
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
Femly Labo、TiB SHOPに出展!デリケートゾーンケア商品&自己検査キットで女性の健康をサポート
PR TIMES / 2025年2月1日 9時45分
-
デリケートゾーンの正しい洗い方と保湿方法は?更年期以降のQOLを上げる簡単ケアを、専門家が解説
HALMEK up / 2025年1月30日 20時30分
-
セルフケアブランド「I’m La Floria (アイム ラフロリア)」がバランシングボディオイルの大容量サイズを販売開始
PR TIMES / 2025年1月24日 11時36分
-
50代以降は「腟ケア」を積極的にすべき…激痛に悶え泣きながら指を入れ続けた60歳女性に見つかった病気の名前
プレジデントオンライン / 2025年1月19日 9時15分
-
2025年スキンケアトレンドの最前線!肌と心をうるおいで満たすオイルインスキンケアブランド『Lala Vie』が@cosme STOREに期間限定登場。2025年1月29日より全国5都市で順次展開開始
PR TIMES / 2025年1月16日 15時45分
ランキング
-
1「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
224年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
3「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
4「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください